マガジンのカバー画像

自由が丘クラス配布資料

28
自由が丘クラスで配布した資料をまとめたものです。
運営しているクリエイター

#音楽

音楽を使う

音楽を使う

以前、自由が丘クラスで配布した資料です。

音楽によって呼吸数と呼吸のリズムが変わり、気分が変化するのを体験したことがあると思います。

音楽が気分を高揚させる主な要素はリズムです。

人間の平均心拍数は1分間に70〜80回なので、1分間に80ビート未満の音楽は遅く感じられ、リラックスと鎮静の傾向があります。

一方で90ビートを超えると速く感じ、陽気になりエネルギッシュになる傾向があります。

もっとみる
身近なものからヨガを学ぶ

身近なものからヨガを学ぶ

以前、自由が丘クラスで配布したものです。

日常で身近に触れているものにはヨガと深く補完し合えるものがたくさんあります。

シンプルでよく考えられているもの、定番になっているもの、深く印象に残るもの、いつもと違った角度から見たり、考えたりしてみると実は同じことを表現していることが多いと気づきます。

もっとみる