見出し画像

コンシューマ向け My Pageの画面要件定義

昨日最新版を検証した結果、My Page等のコンシューマ向け機能が全滅…とお伝えしましたが、なんと、発見しました、My Page。URLを直打ちしてみたら出てきたw。アップロードしてあるなら(そして、まだ本体とインテグレーションしていないなら)そう言えや!と憤死しそうになりましたが、とはいえこれで検証もできると胸を撫で下ろしました。

が、、、やはりまだまだ開発が甘い。。まだほとんど静的ページやないか!と二度目の憤死。しかも、ページ内の各要素が不十分&ミャンマー人エンジニアが書いたと思われる各英文も相当におかしい。。これは、やはり任せっきりにせずに改めて画面の要件定義をしなくてはダメだと思い立ちました。(実はプロマネ君にもこっちで検証した後に問題ありと思ったら改めて要件定義するねと伝えていたのでした。)

ということで、My PageとSettingsのページ内の要件定義を完了。My PageはほぼCV登録ページなのですが、これまた僕がかなり前に定義した項目、選択肢等と合っていない。というか、これ、完全に無視しているだろと。もしかしたら彼らも他社の転職サイトを見ながらこうした方が良いと思って勝手に変更しているのかもしれませんが、完全に僕の趣味と違う。というか、ここら辺の細部にこそ神が宿ると思って作っているので、そう簡単に変更してもらっては困るのです。がっつり直して「厳格に従うこと」というメッセージと共に提出させていただきました。

要件定義している時、先週やった市場調査の結果、大多数の人が最もお気に入りの転職サイトとして投票していたwork.com.mmを参考にしようと思ってアクセスしたのですが、残念ながらサイト自体が落ちているようです。実は昨夜もサイトが開かなかったので、2日間くらいずっと落ちているっぽい。どうしたRocket internet!?もしかして3連休だから担当者の誰も気づいていないのか??これぞミャンマークオリティ。こういう当たり前のところができる運営体制が構築できれば十分彼らにも逆転できるような気がする。いまこそ日本の「おもてなし」精神でサービス提供ですな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?