見出し画像

プロテイン通販はじめて物語


タンパクオトメを飲み始めて早数ヶ月。時々飲まない日がありつつも計4袋分のたんぱく質を摂取してきた。

甘くて美味しいし、たんぱく質を摂取しているという安心感も得られるし、良いこと尽くめである。ただ、プロテインを食事代わりにしている人はすごいなと思う。一瞬でお腹空いちゃうよ。


ドラッグストアに売っているタンパクオトメは最大3種類。

・まろやかカカオ味
・すこやかバナナ
・博多あまおう味

どうでもいいけど、何故すこやかバナナに「味」がついていないのだろう。まろやかカカオとすこやかバナナは字数も一緒だし、「すこやかバナナ味」の方が一息で言ったときに気持ちいい気がする。「すこやかバナナ」だと急ブレーキがかかったようで苦しくないですかね。

……かと思ったら、選択欄以外の場所だと全部に「味」がついていなかった。謎は深まるばかりである(本当にどうでもいい)。


この中で順位をつけるなら、書いた順に気に入っている。やはりこういうものはチョコ系が強い。単純にスイーツ寄りのものが好きという話もあるけれど。


*****

4袋目が終わりを迎えようとした頃、初のオンライン注文に踏み切った。

オンラインだとバリエーションが一気に増え、今買っている260gのだと10種類から選ぶことができる。現在季節限定のも出ているため今後も新たな味が出てくることも予想できるし、しばらく飽き知らずのプロテインライフが確約されたと言っていいだろう。


プロテインの素晴らしさを教えてくださったHanonさんは「マイプロテイン」を通販で購入し、たくさんのフレーバーをレビューされている。マイプロテインは海外製なので通販が必須という背景はあるものの、豊富な選択しから選べることに羨ましさも覚えていた。

なので今回のオンライン注文は結構念願だったのである。最初はお試しだったプロテイン生活が日常になってきたようで、なんだか嬉しい。


今回は「ほんのりチャイ味」をチョイス。季節限定も気になるが、チャイの魅力には抗えなかった。幼少の頃にインドカレー屋さんで飲んで以来チャイが好きなのだが、実際に飲む機会は意外とない。それがプロテインとして毎日飲めるなんて「素敵」以外の何物でもない。


アイスココア(まろやかカカオ)を毎日飲めるのも嬉しいが、チョコ系は板チョコやチョコモナカジャンボなどでも摂取できる。一方チャイは補完がきかない。つまり、日常に新たな味わいがプラスされるのだ。



今飲んでいる4袋目はあと1回分で底をつくが、そのタイミングで5袋目が届くらしい。

新しいフレーバーが新しい経路で我が家に到来ーー初めてプロテインを購入したときのように、ワクワクしている自分がいる。





最後まで読んでくださり、ありがとうございます(*‘ω‘ *) よかったらスキ・コメント・フォローをお願いします! もしもサポートをいただけるのなら、私が気になっていた食事やおやつを食べる金額に充てさせていただき、記事にしようと思っています✏