マガジンのカバー画像

インターネットラジオについての研究

3
インターネットラジオにかかわることで、感じたことや得た知識などを、少しづつまとめていきます。
運営しているクリエイター

記事一覧

とことんやったらみえてきたもの

とことんやったらみえてきたもの

こんにちわ。
久しぶりのnoteへの投稿になります。

とことんやってみたら、業界が未成熟であったこと。

4月から、てんしのはしご発信局というインターネットラジオ局を立ち上げたわけなのですが、本来クリアすべきことをクリアしていくと、業界の未成熟さがみえてきました。

音楽著作権や、音楽著作隣接権について、ていねいに向き合っていないことを痛感しました。

ここをクリアしようとすると、いったん、これ

もっとみる
なぜ、これまでの活動から軸足を抜いたのか?①

なぜ、これまでの活動から軸足を抜いたのか?①

さて、久々のnoteの投稿です。
読みやすいように、大きな文字にしておきます。なぜ、これまでの活動から軸足を抜いたのか?単刀直入にお伝えすると、「コンプライアンス」が担保できないから。
私は、7年ほど、この業界で活動していますが、ここ2年ほど、「コンプライアンス」について、疑問をもつようになりました。

自信をもってすすめられるものであるか。私の取り組みは、一般のかたに広報をおこない、ラジオパーソ

もっとみる
なぜ、これまでの活動から軸足を抜いたのか?②

なぜ、これまでの活動から軸足を抜いたのか?②

さて、久々のnoteの投稿の続きです。
読みやすいように、大きな文字にしておきます。

インターネットラジオ局においての法律知識は?さて、前回投稿からの続きになります。
「ラジオ放送」なので、「電波法」とか、「放送法」とかではないですか?
このようにいわれるかたが多いのではないでしょうか?

「放送法」による定義なぜ、インターネットラジオ局が、「放送」に区分されないのか。放送法の条文を確認してみま

もっとみる