見出し画像

勝手に相談は踊る返し20:エピソードトークが上手くなりたい。

TBSラジオ『ジェーン・スー生活は踊る』の一コーナー、相談は踊るの内容について、勝手に自分なりの回答を書いていきます。
スーさんと私の考えが似ていたり違っていたり、アシスタントの方のコメントが面白かったり。
詳しくはこちら

https://www.tbsradio.jp/so/

ラジオcloudでも聴けます

https://radiocloud.jp/archive/so/

radikoも

http://radiko.jp/

2018年6月15日(金)相談内容(書き起こしではないので、私個人の主観が入っています)
・エピソードトークが苦手
・週末何したという話なら「アウトレットに行ったよ。いいところだったよ」以上。になってしまう。
・話を膨らませられない。
・結果、聞き役に回ってしまう。
・ラジオでフリートークできる人すごい。
・なにかコツはあるか?

★☆私が思ったこと

聞き役に回ってるのがイヤ・・・とまでは言わない間でも、飽きてるというか、話す側に回りたいのかなぁ。この人、心から話したいって思ってるのかなぁ・・・。お手紙からじゃよく分からなかったです。
義務感とか、聞き役だけじゃダメっいう否定からのスタートなら、聞き役でもいい、っていうスーさんの話が直球なのかなぁと思いながら聴いていました。

話が上手くなりたいなら、さっきのアウトレットの話なら、何が一番伝えたいことなんだろう? 「よかったよ」の部分をもっと具体的に言えばいいのでしょうか。
「よかったよ」だけじゃ、聞いていてあんまり興味が沸かないです。
「どこがよかったの?」って相手が聞いてくれれば膨らむかも?
当たり障りのない、事実の羅列だけだと話って膨らまないし(よかったよ は事実じゃなくて、相談者さんの感じたことではあるけど)、
事実の羅列だけだったら、『相談者さんの』話を聞く価値半減。サイト検索すれば済むもんね。

自分がどう思ったか、どう感じたか、を喋るようにすると、話って膨らむんじゃないか、と思いました。

プラス、私は、オチはここら辺だなぁって薄ぼんやり思いながら喋ってる気がします。
「よかったから、行ってみるのをオススメだよ!」
「行かない方がいいよー、あんな所」
どっちのオチを言いたいかで、喋る順番とか特に言いたい点って変わってくるし。

結局『何を感じて何を伝えたいか』なのかなぁ。
あと、フリートークのネタが尽きない人って、日常の感受性? アンテナ? も豊かだと思うんですよね。
何があってどう感じたか。
色んなことに、ひとつひとつ、どう感じたかをちゃんと感じてる、気づいてるっていうのか。

もしかしたら、話術以前に、自分がどう感じているかに敏感になるところから、なのかもしれない。
その上で「私はどう感じた」を人に伝える勇気? も必要?


★スーさんの意見

今の時代、みんな自分のことが喋りたい!
だから聞いてくれる人は貴重。大事。聞き上手大事。
堀井アナもだけど、仕事で生き残ってる人って聞き上手な人だと思う。
相手に話を促す相槌って大事。

自分が話す時も、「このアウトレット、行ったことある?」って相手に問いかけを入れながら話すといいかも。自分が喋ってるように思わせて相手に喋らせてる。
(ここ、以前の相談、噂先輩の回と似てるw)

会話って一人じゃ成り立たない。

ラジオのオープニングトークみたいなことがしたいなら、ちゃんと原稿に書いて推敲する!


★堀井アナの意見

ラジオのフリートーク、前もって準備してる。
何を話そうか、どう組み立てて喋ろうか。それでも、12分のフリートークはキツイ。
フリートークと見せかけて、たくさん準備、してると思います。


相談コーナー、いつも楽しみです。

#ラジオ
#相談
#ジェーンスー
#生活は踊る
#生活
#会話
#喋り
#おしゃべり
#コンテンツ会議
#意見
#話す
#話

この記事が参加している募集

こんにちは。ノートを読んでいただきありがとうございます! サポートしていただけましたら単純に嬉しいです。大歓喜。 サポートでいただいたものは、お絵かきに必要な画材、アプリ購入に充てたいと思います。