見出し画像

デザイン経営、はじまりのはじまり

こんにちは、沖縄県は浦添市にある座波商会の広報担当です。

最近の弊社の給湯室の棚には、常にお歳暮でいただいた何かしらのお菓子が置かれており、毎日ワクワクしながら給湯室をのぞき込んでいます。ぽりぽりとお菓子を食べながら、お歳暮も人を想いながら選ばないとなぁ、と考えてしまいます。

突然ですが、みなさんは「デザイン」と聞いて何を思い浮かべますか?ポスターだったりWebサイトだったり雑誌や本だったり、はたまた家などの建築物や車の形をイメージする方もいると思います。

今回はデザインはデザインでも「デザイン経営」をテーマに、座波商会の取り組みについてご紹介させていただきます。

「デザイン経営」宣言

スクリーンショット 2020-12-16 1.24.50

デザイン経営という言葉が広がりを見せたのは、2018年5月23日に経済産業省・特許庁が発表した報告書がきっかけになります。特許庁のサイトではデザイン経営について以下のように定義しています。

デザインの力をブランドの構築やイノベーションの創出に活用する経営手法です。その本質は、人(ユーザー)を中心に考えることで、根本的な課題を発見し、これまでの発想にとらわれない、それでいて実現可能な解決策を、柔軟に反復・改善を繰り返しながら生み出すことです。

引用:特許庁はデザイン経営を推進しています

すごく簡単にすると「人(お客様)がより豊かになることや困っていることを見つけ出して、自社の独自性や関わりも考えながら解決策のブラッシュアップを繰り返しやっていきましょう。」ということでしょうか。

デザインと聞くと、外観や見た目をイメージすると思いますがそれだけではなく、ビジョンづくり、組織改編や制度設計など広範なものも経営に取り入れていくことがデザイン経営になります。

”座波商会×デザイン経営”のいま

では、座波商会ではデザイン経営をどのように取り入れているのか?

正直申し上げますと、まだまだちゃんとした取り組みができていないのが実情です。とはいえ、2015年から第二期創業期として様々な新規事業にもチャレンジしてきており、まったく何もできていないということではありません。

よく「点と点が線でつながる」なんて話がありますが、まさに点が散りばめられている状態なのが座波商会の今なのかもしれません。

この数ヶ月ほど、社内に散りばめられているナレッジやリーダー陣の考えなどの点を線で繋ぐべく、言語化していく取り組みを開始したり、オンラインホワイトボードなどを活用して各自の思考をオープンにアウトプットしていく取り組みなどをやり始めています。

一例をあげますと、SNSやnoteを開始し会社のビジョンや取り組みを社内外に紹介してみたり、

座波商会で働くメンバーについて、みんなで思考を共有し議論を重ね合ったりしています。

Dcraft デザイン経営リーダーズゼミとの出会い

そんなさなか、たまたまSNS上でロフトワークさんが運営している「Dcraft デザイン経営リーダーズゼミ」のことを知り、これは体系的にデザイン経営を取り入れるチャンスだ!と思い、ページを見てすぐに説明会に応募しました。

Dcraftは、30社の中小企業が、次世代のビジネスを牽引するリーダーとなることを目指し、経験豊富なクリエイティブディレクターや経営者を講師に招き、デザインを活用した経営手法=デザイン経営の実践を支援する7ヶ月間のプログラムです。

引用:Dcraft ―デザイン経営リーダーズゼミ詳細/申込

画像1

説明会〜面談を経て、幸運にも座波商会は30社(実際には31社)の1社に選んでいただき、晴れてゼミの参加企業となりました。参加企業は北海道から弊社の沖縄まで全国各地から集まっており、これとない機会にワクワクしています。

デザイン経営の実践スタート

11月末のキックオフセミナーより本格的にプログラムがスタートし、この記事を書いている現在は、初回の永井一史氏(株式会社HAKUHODO DESIGN 代表取締役社長) 
による導入支援プログラムを終えたところになります。

画像3

プログラムは1クール2週間で行われ、初回クールのテーマは「デザイン経営とは & ビジョンを更新する」でした。レクチャー動画による座学や、お題が出されるのでガイドブックを参考にしながらワークをこなしていく実践形式もやっていきます。

そして、クールの最後には参加企業全社が集まったオンライン上での発表会が開催され、永井氏や他の参加企業のみなさんからのフィードバックもいただけ、社内外のさまざまな視点から自社を見つめ直すことができています。

スクリーンショット 2020-12-11 19.41.24

<ゼミの向こう側>
発表会は全体の場だけではなく、小さいグループに分かれて他の参加企業の取り組みを聞いたり会話する場も設けられているのですが、一言一言に想いやストーリーが見え隠れし、心揺さぶられる貴重な体験をさせていただいています。

100年企業をめざして

デザイン経営の実践に取り掛かりはじめているところですが、まだまだスタートラインをめざしているようなところです。このプログラムの力を借りながらデザイン経営の考え方を学び、実践し、浸透させ、強い組織をつくって変化の時代を生き抜く企業に成長できるよう頑張っています!

最後に、ワークの中で意見を出し合った「共通の目標(ゴール)」の一部を貼り付けて締めくくりたいと思います。

スクリーンショット 2020-12-16 1.04.23


人の成長を、企業の成長に。
一緒に成長できる仲間を探しています。

一緒に座波商会の成長を創っていただけるメンバーを募集しております。22年新卒採用も開始し、インターンシップの募集もはじまっています。少しでも興味をお持ちいただけましたら、お気軽にコンタクトしてみてください!

SNSでも情報を発信していますので、是非フォローよろしくお願いします!

SNSアカウント
facebook:https://www.facebook.com/zaha.co.jp
Twitter:https://twitter.com/zahacojp

この記事が参加している募集

オープン社内報

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?