saki

音楽が好きな看護学生です。

saki

音楽が好きな看護学生です。

最近の記事

羊が吠えた

「マイナスなこと言うならプラスのことも一緒に」 と、どっかのバンドマンが言っていた気がする。暗いことばかり言うんじゃなくて、良い話題も一緒に。ネガティブなこと言うならその倍、ポジティブなこと言おうぜ。って言っていた気がする。 気づけば、世の中への不満ばかり呟いていた。きっと、同じように思う人はどっかに居るんだろうけど、それを公の場に出すのと仕舞っておくことは違う。 心の乏しい人間にはなりたくない。いまの自分は乏しい人間になりつつあるな。と気づいてしまった。 「ヤケ起こ

    • 「CDを買う意義」続・#はじめて買ったCD

      前回書いて思ったこと。 CDを買うという行為。CDが売れないと言われている時代にどう意味を見出すのだろう。 REASONを買って、「CDを買う」ことを覚えた私は約1年でゆずがリリースしたCDを8割くらい揃えた。REASON以降の作品は全て新品。その他は新品だったり中古だったり様々。 直近1-2年でゆず以外のアーティストの作品も買うようになったが、去年サブスクを導入してからは「買わなくても最新のアルバムが聴ける」状態になっている。 海外ではCDとしてリリースしないことが

      • #はじめて買ったCD

        私がゆずと出会ったのは小学校1年生の時。 当時は何となく聴いていたし、数ある音楽のひとつに過ぎなかった。きっかけも、「兄弟の担任がゆずっこだった」から、音楽会でゆずを歌ったり朝の会でゆずを歌ったりしていた。我が家にゆずが輸入されたきっかけに過ぎない。 それから何年かして、「桜会という曲が良いらしい」と聴いて、YouTubeで聴いた。pvをたくさん見た。聴いたことのあるような曲ばかりだった。 「これもゆずだったのか。」CDをレンタルして、次々とお気に入りの曲が増えていった

        • ゆずという最強装備

          これについて ゆずのライブの位置我々ゆずファン。いわゆる「ゆずっこ」は先行やFC他あらゆる手段を使ってチケット勝ち取って、ライブに挑む訳ですが。 多分、世間の一般ぴーぷるは「ゆず?チケットあるなら行きたいかも〜」くらいの認識だと思うんです。 自分でチケット取って行く程でないが、見れるのなら見てみたい。の位置だと思うんです。 そんなゆずが、見てみたいかもってアーティストがフェスに居たらまあ見ますよね。ゆずってそういう位置にいるアーティストだと思うんです。知らんけど 次

        羊が吠えた

          課金するか否かのつぶやき

          ツイートしようと思った内容なんだけど、書き出したら長くなりそうだったから、noteに飛んできた次第です。 事の経緯を話すと、ストーリーでartistspokenっていうアプリを見かけて中身が興味深かったのでとりあえずインストールしました。(Androidの民なので某Clubhouseは知らんの顔) 詳細は各自インストールしてください。だけど、簡単に言うと無料で聴けるものと、300円/月で全部聴けるっていうアプリで、まあとりあえず無料で聴けるものだったんでソレ聴いてました。

          課金するか否かのつぶやき

          #ハピバYUZUTOWN

          滑り込みで更新できたらいいな。という考えだけど20分で書けるはずがない。(2021/03/04 23:38:00) 色々長いので最後だけ見て頂けたら十分です(書き終えた私より)。 本日、ゆず公式さんがこのようなツイートをなさりました。「あぁ、もう1年か。」が率直な感想です。1年前と比べて思ったことをつらつらと話したい。 まずは、YUZUTOWNツアー、初日がダメだって出てた時期ですかね。やるはずだったプレミアムライブの延期はアナウンスされてたはず。 正直、4月に入れば

          #ハピバYUZUTOWN

          カラオケで連想ゲームしたら楽しそう

          これはふと思った備忘録。Twitterと違って文字制限無いから好きにかけるところいいよね。 カラオケ、行きますか?私はひとりでフリータイム入って一日過ごします。 曲入れる順序にすごく、すごく、こだわりがあります。 声出しはゆず、だいたい虹かいつかかサヨナラバス辺りをチョイス。他の人から歌い出すと声出なくて、「浮気はダメだぞ」と言われているようです。 次はだいたいアジカン先輩いれます。ソラニン→ムスタングを入れたら未来の破片うたって、あとは気分でランキングの上から攻めま

          カラオケで連想ゲームしたら楽しそう

          いつ聴いても新曲だから好きって話

          溜まってた下書き、今なら書ける気がする!ゆえに下書きを消費しようの巻はじめます。 でも、これって当時書きたかったこととは違うんだろうな、 先日、こんな呟きを致しました。 アジカントリビュートを聴いてから、トリビュート大好きマンです。カバーアルバムなんかも大好物です。美味しい。 私がカバー、トリビュートアルバム好きな理由ってコレだなって思う。我ながらちゃんとしたこと言ってた。 聴き慣れた声が歌う知らない曲は新曲でしか無くて、純粋に好きだな。ってなるんですよね。(私は)

          いつ聴いても新曲だから好きって話

          世界の戦略に飲まれている。

          「試し読み」についてお話です。 漫画の好き嫌いが激しく、戦い出すと読めないので少年漫画はダメだし、異世界とか妖怪とか魔術とか…現実離れした設定も得意じゃないし、恋愛漫画はどれも同じに見えてしまって読めない。(全部やん) どこで私は漫画選んでいる…? まずは、漫画アプリがとても大きい。 例えば、私「放課後カルテ(日生マユ/講談社)」がとても大好きで、人生で初めてハマったレベルの漫画なのだけど、これ知ったきっかけって「LINEマンガ」の試し読みなんですよね。 同じく「L

          世界の戦略に飲まれている。

          タイトルつけるの苦手だった

          note何書いたらいいの!?で、止まっているのでそのお話を。 フォロワさんの発言に対して、私のツイートです。 小学生の頃、交換日記流行ってたな〜なんて思いました。 文才の溢れるnoteを見ると、語彙力無いし表現力無いし………と思うんですが、その通りなのでそれ以上の感想は無いです。 そもそもお前は文章書くの好きなのか? という疑問が浮かんで思ったんですが、書くことじゃなく考えることが好きなだけなんですよね。 その点Twitterは思ったことポンポン出していい場所なの

          タイトルつけるの苦手だった

          損得のはなし

          「 〇〇 知らないなんて人生損してるよ 」っていう価値観が苦手です。もう嫌いなレベル。 これは、音楽とか芸能とか娯楽だけじゃなく指向や生活すべてにおいて思う。 〇〇の存在で、確かに貴方の人生は潤っているのかもしれない。けれど、それを第三者に押し付けるのは違うと思っている。ましてや、これまでの人生を否定するような言い方でオススメされたところで興味は湧かないし、距離置きたくなってしまう。 ゆずを筆頭に、どう見ても「世代じゃない」アーティストが好きなので、周りに共感されないし

          損得のはなし

          GOHOMEモンペ

          三日坊主になるのは目に見えているので、やる気のあるうちに書いてしまおうと思います。とりあえず、ゆずっこっぽくゆずネタで🤤 稚拙な長文なので、忙しい方はショートミュージカルだけ読んでください。無理ならGOHOME見てください。 2005年日産スタジアムで行われた皆だいすきGOHOME。言わずもがな名作です。異論は認めません。お話がずれますが、こんなものも作ったのでぜひ、お気に入りのライブDVD見つけてください。 今日はそんな皆だいすきGOHOMEのお話です。ピックアップし

          GOHOMEモンペ

          自宅監禁(仮)される人の寝言

          題名は事実なんですけど妄言です。 便乗したがりなのでとりあえず晒せそうなこと書こうかなと思います。 コロナ禍いかがお過ごしですか。 私は実習に向けて自宅監禁されてます。 時勢なので何も言えないですね。 便乗もありますが、便乗が9.8割なんですが、文章書きたいしやってみようかなと。 とりあえず、自宅監禁に向けて各種サブスクデビューとその他もろもろ有意義(?)に使おうと思ってるのでTwitterの延長の気分で叫んでみましょう。

          自宅監禁(仮)される人の寝言