見出し画像

大人になってから発達障害かなと思った方に伝えたい3つのこと。

【374日目】


大人の発達障害も大分一般的になって
きましたね。

テレビでも漫画でも題材として扱われ、
以前より身近になってきたと感じています。

それは認知が広がるという意味では
喜ばしいこと。
正しく知識が広がり、
私たちもあなたたちと一緒なんだよって伝える
メッセージになることであれば大歓迎なのです。
知っていることは優しさにつながるから。


はじめに

私は、30代前半に突然「発達障害(ASDとADHDのどちらの性質も持っている)」と診断されました。
※ASD=自閉症スペクトラム障害
ADHD=注意欠如・多動性障害
社会で生きる不都合さから生じた二次障害(不安障害)になり、
その後検査をして発達障害が判明したのです。

参考までに。


私のように、大人になってから発達障害が判明する人もいます。

もってうまれた性質ですから、
ここまで診断されなかったのは、
自分に無理してでも
何とか生き抜いてきたからでした。


当事者として経験や思いを書くことを通して、
価値観が少しずつはっきりしてきたと
思います。


kindle本はノウハウではない、
実体験が濃縮されている本
となるように工夫しました。
専門家でもない、
「わたし」にしか伝えられないことを伝えるために。


何となく発達障害について、
「自分もそうかな……」
「いや、もう診断がついたけど、これからどうしたら」
「子どもがそんな気がする」
という方に、今日は読んでほしい記事です。

あなたは自分が発達障害かもしれない、
もしかしたらお子さんがそうなのかもしれないと気づいたとき、どのように感じましたか?



どこまでいっても「あなた」です


kindle書籍でも書きましたが、
私はずっと「個性」と発達障害の「特性」
の違いに悩んできました。

自分の中で「ふつう」と思ってきたこととの溝が
ぽこん、とあいたあの日から。

ここから先は

2,287字 / 2画像

¥ 100

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が参加している募集

#noteでよかったこと

48,415件

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?