からさわ じゃすてぃん ゆーや

アメリカ ボストン生まれ 現役中央大学経済学部4年 過去世界最大のNPO法人学生団体に…

からさわ じゃすてぃん ゆーや

アメリカ ボストン生まれ 現役中央大学経済学部4年 過去世界最大のNPO法人学生団体に所属。現在は、一般の社会人と学生を繋ぐ組織を代表として運営。いろんな人の記事を見て学んでます!

最近の記事

自分が身を置く’’環境’’の重要性

 現代社会において、誰も人と関わりを持たずに生きている人はいないと思います。みんなが、何らかの形で繋がり、結ばれて生きていますね。だからこそ、その結束の質をどれだけ高めるかによって、人生は左右していくと考えます。  今のあなたが身を置いている環境はどんな状況でしょうか。疑いや疑問を持ったことがありますか? 人に貢献すること 武井壮さんは、こう言っています。 「人の価値は、他人から求められる数だ」  賛否両論あると思います。僕の感想はこうです。この中には、多くの意味が込め

    • まず。考える事。

       人間は、従来寝て・食べて生きている。子孫繁栄するために生きている。それだけでいいのだが、様々な過程によって争いが生まれたため、生き難い世の中の構造になっている。  本当は、人を害したくないから、何もしたくない。でもみんながそうしているから自分もそうする。周りが得をして自分だけ損をすることはしたくないですよね。だから、人が傷ついてでも自分を守ろうとする。  こんな世の中で、自分が何をしなければならないのか、考えてみます。 自分ってなんだろう。 考えることを放棄したくなる。考

      • 堂々と自信を持つこと

         この社会で尊敬できる人とはどんな人でしょうか。どんな人が理想的なのでしょうか。  僕はこう思います。「自分を信じて、真っ直ぐに生きる人」。  自信がある人です。  ですが、この社会は競争が中心であるため、人と人が蹴落とし合い、自分で自分を認めるために大きな負荷を伴う構造になっています。  もっと適度な負荷で自信を持つことができたらどれだけの人を救うことができるだろうか。  さて、常に自己否定されるこの社会でどのように生きて行こうか。と毎日考えることが自分の人生に変化をもた

        • 就職活動市場への見解 by元就活生

          -これから就活する学生or採用する企業様へ向けて-就職活動を行なった自分が見聞きして感じた衝撃の事実は、恐らく皆様にとって有益な情報になることでしょう。 そんな想いでこの記事を書き出します。 就職活動で、内定を獲得し、ゴールしたからといって企業も学生も安心できるような世の中ではないと感じています。 事実、パーソルキャリアによるdoda調べにあるように、内定が決まっても辞退する学生はいますし、突然、採用に予算を裂けなくなってしまった企業は学生を切ることもあります。 どうやって

        自分が身を置く’’環境’’の重要性

          完全感覚Dreamer

          -自分のスタンス- みなさんご存知かもしれませんが、人間には右脳と左脳があります。 それぞれ、 -右脳:感情や想像力を司る -左脳:論理性や理性を司る 自分は右脳が強い方でした。右脳:左脳=8:2 -右脳派のメリデメ-□メリット -人へ感情を伝播させることができる -継続した努力ができる ■デメリット -説明に説得性がない -行動してから、考え始め、苦労する。 結局右脳から左脳への移動はできる。 でも、左脳から右脳への移動は難しい。 そのため、自分の熱量とか、感情となる

          現状維持からの脱却

          -こんなはずじゃ無いのに…- - 求める  - 望む  - 期待する  こんなことたくさんありますよね。あれも欲しい。これも欲しい。無いものを欲しいと思うのは、人間の性質だと思います。 目指したい自分に、叶っていないことをしてしまったときに僕は落胆して、自暴自棄になり、過去を悔いる(後悔する)ことが多々あります。 そんなとき、どうしたらいいのか考えてみました。 -----------------------🔥下記参考になる本の紹介です🔥-------------------

          短いものより、長いものに投資せよ!

          -HANABI-花火って、嫌いな人いますかね(笑) 浴衣着て、なんかいつもより美味しい焼きそばとか、たこ焼き食べて。何にも変えがたい時間ですね。 あの雰囲気に咲く花火って最高なんですよね。今年は誰かといけるかな。 って、、、。 花火って瞬間なんですよね。世界で一番早く咲いて枯れる花。でも人間って100年あるから。100年後に花を咲かせることができたらいいんですかね。 ちょっと何言ってるか分からなかったらごめんなさい(笑) -虫の性質をとらえる-いろんなことに時間を投資する

          短いものより、長いものに投資せよ!

          自分の最初ってなんだろう。

          えっと、まず…みなさんはどうやって生まれてきたでしょうか。 人間はどのようにして生まれてきたのでしょうか。 このようなことを考えることが、このコロナの期間にありました。 そんなことを考えていると、「奇跡」という文字が浮かんできます。 「ああ、自分がこの世界に存在していることって不思議だなぁ」と… -----------------------🔥下記参考になる本の紹介です🔥--------------------- これは、『サピエンス全史』と言う本です。 少し前ですが、

          自分の最初ってなんだろう。

          自分をカッコ良く演出すること

          -話を始める前に-なぜ、苦しかったり辛いことがあるのだろうか。学生の身でありながらよく考えることがあります。「なんか、自分だけ損をしているような気がする。自分が一番辛い気がする。」 こんなことがあると、生きている意味を探すようになったり、普段考えもしないような事を考えるようになることがありますね。 -日本人の自己肯定感-日本人は、自己肯定感が低いと世界から評価を受けています。 満13~29歳の若者を対象とした意識調査によると、諸外国に比べて日本人の平均値は少ない。特に注目す

          自分をカッコ良く演出すること

          【人生全ての時には意味がある】

          【やろう、時になった】 小さいとき。大きいとき。 決められた学生時代、6年間・3年間・3年間・社会人○年目  そのときに応じて自分の行動を変えていかないと、その自分の立ち位置からできる事が変化してくる。  例えば、1年生が誰かに指導する事はできないだろう。上級生が下級生を放っておいて自分の事だけやる事はできない。  このように、そのときに合わせて自分の行動の軸を変えないと最大限の人生を味わう事ができないだろう。だから、1年生のときは思いっきり学び取って、自分のためだけに時間

          【人生全ての時には意味がある】

          遅くなる前に行動する。

          1度すぎた時は返ってこない 例えば、80歳の1時間と大学生の1時間はどちらの方が人生において大切だろうか。問答無用で大学生のうちの1時間の方が大切だろう。このように、歳をとる前に、自分の肉体が老いる前にやるべき事をやらないと行けない。若いうちにやれる事はやっておかないと後悔する。過去は何回考えても過去だ。戻ってくる事はない。  そのためにも、やる前に完全に準備をしないといけないし、やろうと思ったときに行わないと機会は瞬間で終わってしまう。その日、その時間に行う必要がある。

          おはようございます。  大学2年生のじゃすてぃんです。常に自分の理想に近づくためにアクションをしています。昨日の自分より今日の自分に満足する、そんな人生を送っていきたいです。  人生の目的、生きていく意味、自分が存在している意味を探し勉強しています。個性溢れる社会にしたいです。

          おはようございます。  大学2年生のじゃすてぃんです。常に自分の理想に近づくためにアクションをしています。昨日の自分より今日の自分に満足する、そんな人生を送っていきたいです。  人生の目的、生きていく意味、自分が存在している意味を探し勉強しています。個性溢れる社会にしたいです。