見出し画像

おうちでketo★ごはん vol.36【イワシのトマトソース】

イワシやっぱり好きですねー🐟
スキレットでオーブン焼きにしました🍳🍳
オーブン料理は他のこともできるし便利ですね🎵

【材料】2人分
大羽イワシ  4尾
トマトソース 大さじ2~4(お好みで)
(トマト・パッサータで作る場合は100ccとニンニク1かけを用意)
塩      小さじ1
黒コショウ  適量
オリーブ油  大さじ1

※トマトソースは市販の瓶入りのものでもOKです。トマト缶からの作り方も近日アップします🍅私も今回はトマト・パッサータという裏ごししたトマトソースで簡略化しました。KALDIなどで手に入ります。
※スキレットを使っていますが、耐熱皿で全然OKです!

【作り方】

画像1

・スキレット(耐熱皿)にオリーブオイル(分量外)を入れて、表面にまんべんなく塗るように広げる。
・イワシは内臓をとってキレイにして塩・黒コショウで下味をつける(お腹の中も)。スキレットにイワシのお腹を下にして並べる(写真はスキレットが小さいので半分にカットしています)。
・トマト・パッサータでソースを作る場合はニンニクを皮ごと包丁の背でつぶして皮をむきます。
・オーブンを180℃に設定して余熱を開始する。

★トマト・パッサータで作る場合の手順

画像2

フライパンにつぶしたニンニクとオリーブオイル(分量外、大さじ1程度)を入れて弱火にかける。写真のようにニンニクの周りがプツプツ泡立ってきたら

画像3

・トマト・パッサータを入れて揺すりながらオリーブオイルと馴染ませつつ7~8分煮る。

★ここから共通の手順

画像4

・トマトソースをイワシの上にスプーンなどでのせていく。
・オーブンの余熱が完了したら、スキレット(耐熱皿)を入れて8~9分焼く。

画像5

・完成♪

少し冷ました方が味も馴染んで美味しく食べられます(*´∀`)♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?