見出し画像

おうちでketo★ごはん vol.40【豚肩肉とアスパラ菜の五香粉炒め】

炒め物で五香粉を使うと台湾テイストになります🔥
多分、五香粉に含まれる八角(スターアニス)が台湾料理でよく使われるからでしょうか。

蒸し暑くなってきたので、スパイスと辛いものが美味しく感じますね🎵

【材料】2人分
豚肩肉   200g(スライス)
アスパラ菜 1袋
長ネギ   1本
ニンニク  1かけ
ショウガ  親指大
豆板醤   小さじ1
醤油    大さじ1
油     大さじ1(ごま油など)
五香粉   小さじ1

※アスパラ菜はチンゲン菜や小松菜などの青菜でもOKです。
※長ネギの代わりに玉ねぎ半玉でもOKです。
※豚肩肉スライスは豚こま肉や豚バラスライスでもOKです。

【作り方】

画像1

・アスパラ菜は茎と葉に分けて、茎の部分が太ければ縦にカットする。
・長ネギはナナメに薄切りにする(玉ねぎで代用なら薄切りにする)。
・ニンニクとショウガをみじん切りにする。
・豚肩肉は1口大にカットする。

画像2

・フライパンを中火にかけて熱し、油と豚肩肉を入れて炒める。

画像3

・豚肩肉が少し色づいたらニンニクとショウガ、豆板醤を加えて(これらを油にからめるように)混ぜながら炒める。

画像4

・豆板醤が全体に絡んたらアスパラ菜の茎部分を加えてて混ぜながら炒める。

画像5

・アスパラ菜の茎が少し透き通ってきたら長ネギを加える(玉ねぎの場合も同じ)。長ネギがしんなりするまで全体を混ぜながら炒める。

画像6

・長ネギがしんなりしてきたらアスパラ菜の葉を加えて醤油を全体に回しかけて手早く混ぜてサッと火を通し、五香粉をふりかけて混ぜて火から離す。

画像7

・完成!

辛いのが好きな方は豆板醤を増やすかラー油を加えると良いですね(^-^)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?