見出し画像

おうちでketo★ごはん vol.30【アスパラ菜とブナピーとクミン炒め】

アスパラ菜とブナピーは普段あまり触れない食材でしたが、青菜とキノコの組み合わせは良く使うのでトライしてみました🥬

今回はクミン風味です(^-^)
カレーのベースとなるスパイスであり、フレンチなどでも使われる爽やかでエキゾチックな香りをプラスします☺

【材料】2人分
アスパラ菜  1袋
ブナピー   1袋
ニンニク   1かけ
クミンシード ひとつまみ(小さじ1)
塩      小さじ1.5(3回に分ける)
オリーブ油  大さじ1

画像1

★アスパラ菜は青菜、ブナピーはぶなしめじでも代用OKです♪
★今回は塩の入れ方を3回に分けます。計らずにひとつまみを3回でもOKです!

【作り方】

画像2

・アスパラ菜は根の部分と葉っぱに分けてカットし、根の部分は縦半分に切る。葉っぱは半分にカットする。
・ブナピーは根の部分を切って落とし、ほぐしておく。
・ニンニクを薄くスライスする。

画像3

・フライパンにオリーブオイルとクミンシードを入れて弱火にかける。クミンシードどがパチパチと弾け出して写真のように泡立ってきたら香りが出てきているのでみじん切りにしたニンニクを加える。

画像4

・ニンニクを加えて写真のようにプツプツ泡立ってきたら

画像5

・アスパラ菜の根の部分を入れて塩をひとつまみ加えて炒める。

画像6

・アスパラ菜の根の部分が透き通ってきたら(色が薄く)ブナピーを入れて塩をひとつまみ加えて炒める。

画像7

・ブナピーがしんなりしてきたらアスパラ菜の葉っぱを入れて塩をひとつまみ(ここではその半分、少なめでもOK)加えて手早くサッと炒める。

画像8

・お皿に盛り付けて完成(*´∀`)♪

塩を3回に分けたのはアスパラ菜の根の部分に火を通しやすくして下味をしっかり付けるのと、ブナピー(キノコ)から旨みを引き出し、最後に微調整として、という理由ですm(_ _)m

アスパラ菜はシャキシャキでキノコの旨みとクミンの香りが合わさって絶妙な美味しさとなりますヽ(*´∀`)ノ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?