マガジンのカバー画像

ブログ

20
自分の内側から生まれた思いを綴っています。
運営しているクリエイター

#一九八六が川柳詠む

友達からの心外でお節介な言葉(2)

友達からの心外でお節介な言葉(2)

3年前,友達がリベンジ夜ふかしの記事を送ってきたときの話です。私のある一言が原因で,友達から一方的な指摘を受ける羽目になりました。

▼前回の話はこちら

続けざまに友達は,私と会ったときの印象についても送ってきました。

一番心外でした。本当にショックで,悲しかった。

私は,自分が良い意味で変われたことを伝えたつもりでした。それがよりによって「能面みたいな顔」なんてよく言えたものです。おまけに

もっとみる
友達が見ていた,まさかの私

友達が見ていた,まさかの私

今回は,X(旧Twitter)に投稿したエピソードをもう少し詳しく述べていきます。

“生きづらく見られている” と知ったのは,友達からLINEが来たときでした。

「なかなか返事できなくてごめんね。今子どものことで悩みがあってすごく落ち込んでて。それで,ある先生の動画をよく観てるんだけど・・・」

何でも,そのときに観た動画が私に当てはまる内容(友達曰く “悠実そのもの” )だったらしく,続きに

もっとみる
“したいこと” を先にする意義

“したいこと” を先にする意義

“すべきこと” があるのにどうしてもやる気が出ない。そんなときは,“したいこと” を先にするよう意識しています。

一昨年のブログで,私はこう締め括りました。

締まりのある文章にしたくて少し見栄を張りましたが,実際は数える程しかできていません。ただそれでも効果はありました。

具体的には集中力の維持です。“したいこと” の後に “すべきこと” をすると,前者へのそれを保ったまま後者に取り掛かれま

もっとみる
どうしても苦手なんです・・・

どうしても苦手なんです・・・

私,電話と粉薬が苦手です。電話を掛けたり出たりするとき,粉薬を飲むとき,決まって心臓がドッ,ドッ,ドッ,ドッと大きく音を立てて止まらなくなります。いわゆる “心臓が飛び出そう” な状態。どちらも失敗した経験があるので,余計に体が反応するのかもしれません。

電話は,特に社会人になってから苦労しました。苦手なことを職場で伝えても「まあ慣れたら大丈夫だから」と励まされる始末。「いや,どうしたって慣れな

もっとみる

無理をしなくなったが故のもどかしさ

(※2023年4月27日 一部加筆修正)

今年3月に投稿したこちらのブログ。「“柔軟思考のためのトレーニング” を実践したおかげで,割り切る力がより身に付いていた」という旨を述べました。

このトレーニングは私を大きく変えました。何故なら,自分を司っているものが何かを認識できたからです。言わば “心の根っこ” だと思っています。

私の心の根っこにあるのは,“強い義務感” でした。何十年も悩まさ

もっとみる
真の自分らしさに気付けたことで,より身に付いたもの

真の自分らしさに気付けたことで,より身に付いたもの

続きです。今回は,真の自分らしさが起こした “ある変化” についてお話しします(※ちなみに前回のブログは,文章を一部修正しました)。

早速,本題に入ります。その “ある変化” とは,“割り切る力” です。真の自分らしさに気付けたことで,割り切る力がより身に付いていました。

それまでの私は,割り切って考えることができませんでした。フィクションであれノンフィクションであれ,不快な内容を目にすればい

もっとみる
自分らしさとは,その時々の気持ちに素直になること。

自分らしさとは,その時々の気持ちに素直になること。

いつの間にか,自分らしさにこだわり過ぎていました。どんなに面倒でも,「これが自分らしさだから」と決まった行動を取り続けていました。でも,もうやめました。

「面倒なものは面倒! できないものはできない!」

自分の気持ちに従い,違う行動を取ることにしました。そのうちの1つが,手紙や年賀状の手書きです。宛名と文面はWordで作り,年賀状の絵は消しゴムはんこに変えました(但し,はんこは手作りで絵もオリ

もっとみる
私が夜更かしをやめられない理由

私が夜更かしをやめられない理由

1.初めに前回も載せた,こちらの記事と文章。知ったきっかけはTwitterでした。

それには,〈リベンジ夜ふかし〉に関することが載っていました。初めは見出しと冒頭文をチラ見して,「あ,私に当てはまってるかも」と思ったぐらい。記事を読んだのは,それを友達に教えてもらったときでした。

5月のブログでも述べたように,私は熟睡できないことに悩んでいます。悩んでいると言うよりは “気にしている” の方が

もっとみる
“夢” を “義務” にしないために

“夢” を “義務” にしないために

先日,note用に書き溜めていたメモを捨てました。ブログ開設用に書き溜めていた詩のタイトルも,“したいことリスト” も全部。

正直なところ,「捨てることで(したいことを)忘れてしまうんじゃないか」と不安もありました。でも,前回のブログと同様,捨てないと自縄自縛になってしまう気がして覚悟を決めました。

思い続けていられるなら捨ててしまっても大丈夫(敢えて言い切ります)。したいことを全てできなかっ

もっとみる
あまり決めないことにした

あまり決めないことにした

文章を作るとき,予定を整理するとき,悩みを吐き出すとき。私はまず紙に書き出すことしています。

ただ,前回と今回のブログではそうしていません。敢えてあまり決めないようにしようかと思い直したからです。理由は2つあります。

・(沈んだ気分のせいもあり)単に億劫になってきたから
・書き出した内容に,自ら振り回されてしまう場合があるから

後者は,予定を書き出したとき特に陥りやすいです。そうしたがために

もっとみる
沈んだ気分が気付かせてくれたのかもしれない

沈んだ気分が気付かせてくれたのかもしれない

漠然とした不安が治まり,余裕をもてたと思ったら次は沈んだ気分。この気分の波は何なのでしょうか。あまりにも落差があります。気分転換のために室内トレーニングやヨガをしても,落ち着くのは一時。「ずっと続けば良いのに」と溜め息が出ます。

徐々に落ち着いているようにも感じます。でも1日の中では沈んだ気分になる時がまだ多いです。したいことがあるのに,それをずっと邪魔されているように思えてなりません。

心の

もっとみる
そんなときもある

そんなときもある

前回のブログから1ヶ月余り。できることを1つずつ片付けていくうちに,漠然とした不安はほとんど感じなくなりました。むしろ今は余裕をもてています。

それに気付いたのは,川柳同人誌の原稿に取り掛かろうとしたときでした。「締切日を含めてまだ5日もある。大丈夫」と,妙に余裕がありました。前の私だったら「あと5日 “しか” ない。どうしよう・・・」と慌てていましたが,今回は前向きに捉えられていました。その結

もっとみる
漠然とした不安との対話

漠然とした不安との対話

私は今,漠然とした不安を抱えています。といっても,かつてのようなブラックホール並みのものではなく,中黒点「・」くらいの小さなものですが。

気付いたのは2週間くらい前。時間ができたので,動画撮影(YouTube用)を思い立ちました。そして張り切って準備した・・・までは良かったのですが,「さて始めるか」と思った途端に億劫な気持ちになりました。

動画撮影をしたいのにやる気が出ない――。漠然とした不安

もっとみる
私がnoteに投稿したいこと

私がnoteに投稿したいこと

「私がnoteに投稿したいことって何だろう?」と改めて考えたのは,今回のブログに綴るつもりだった内容を紙に書き出しているときでした。

テーマは “誰からも好かれる主人公” について。note用に書き溜めていたものの1つであり,ずっと抱いていた考えの1つでもあります。私は文章を作るとき,まず紙に書き出すことにしているので,今回もそのようにしていました。

ところが,紙が文字で程良く埋まったとき,シ

もっとみる