見出し画像

ポケモンカードゲームのようなゲームは生き物を覚えるのにいいかもしれないという研究について

概要

2019年にコロンビア大学で行われた研究によると、生物を覚えるのに教科書やスライドで説明するよりも、カードゲームのような遊びで覚えさせた方がより多くの種類の生き物を覚えかもしれないということを発表した。

①前書き

画像3

皆さんは、生き物は好きですか?

僕は昔から好きで、特に虫が好きで、ショウリョウバッタとかを昔捕まえていた記憶があります。

まあ、嫌いな人も多いですが、生き物って調べれば調べるほど、いろんな奴がいて面白いです。

で、昔、どのように生き物を調べていたのかというと大体は図書館にあった本で調べていた気がします。

言ってしまえば、僕たち人間も生き物なわけなので、人間くらいはどういう生き物化は知っておいた方がいいですよ。

個人的には、人間ほど個体のばらつきが大きいと思う生物は世界にはいないので…。

さて、本題に移りますが、皆さんは生き物や何かの単語を覚える時にどのような覚え方をしていますか。絶対に、中学生では化学記号や英語の単語とか、漢字とか何かしら、基本的に単語などの種類を覚えることはいくらでもありますので、絶対に物事を覚えるようなことをしていると思います。

人によっては、単語帳などを自分で作って、覚えたり

暗記ペンを使って、文字を消して覚えていたと思います。

ちなみに僕は学生時代は暗記ペンを使って、覚えていました。

そういうやり方も、あるのですが、実は1年前の研究でもっとより楽しく、効率的に覚えられるんじゃないかという方法が発表されました

それは、ポケモンカードゲームのようにカードを使って、遊ぶことです。

画像1

ポケモンと言うと、皆さん知っておられない人はいないかもしれませんが、改めて説明すると、1996年に家庭用ゲーム機で発売され、現代まで幅広い層の人気を持つコンテンツですが、実はカードゲームも出されており、同じ年の1996年にカードゲームとして発売しています。

今も、テレビCMで見るくらいなので知っている人の方が多いと思います。

で、ここで面白いと思うことなのですが、なぜかゲームをやったことのある人はポケモンの名前を自然と憶えていますよね。

これは、何でかというと楽しんで、覚えているからです。

今回は、そんなポケモンカードゲームのように楽しく覚えれば、結構記憶力が悪くても、覚えられるんじゃないのかという研究について紹介したいと思います。

②ポケモンカードゲームのようなゲームは生き物を覚えるのにいいかもしれないという研究について

この研究は2019年にコロンビア大学で発表された研究になります。

平均年齢21歳の学生209人を対象に生物を覚えてもらい、どれくらい覚えているのかのテストを行いました。

で、どのように覚えてもらったですが、覚えてもらう方法として、生物のカードが書かれているゲームで遊んでもらったグループとpowerpointの抗議で生物を覚えてもらったグループで生物の種類を覚えてもらい、どっちの方がより多くの種類の生き物を覚えていたのかを比較しました。

☟こんなカードを使ったゲーム

画像2

実験の結果ですが、カードゲームで覚えた人の方がより、多くの種類の生き物を覚えており、生き物についての関心が深まったと報告しています。

つまり、カードゲームのように楽しんで覚えることで、より生物の種類や単語を覚えやすく、さらに勉強の意欲も高まったというのが子の研究で分かったのです。

③最後に

勉強は皆さんがどのように覚えるかは自由です。

自分の覚えやすい方法でやるのが一番ですが、どうせなら楽しんで覚えた方が勉強のモチベーションとか集中力が落ちず、よりいい結果が出せるんじゃないかとこの研究を見て思います。

なので、皆さんも、覚える時ポケモンカードゲームのように楽しく、物事を覚えてみてください。

結構、ゲーム感覚で覚えるのって楽しいですよ。

以上が、ポケモンカードゲームのようなゲームは生き物を覚えるのにいいかもしれないという研究についてでした。

⇩参考文献

ーーーーーーーーーーー( ゚Д゚)----------

もし、よければ、フォローをよろしくお願いいたします。☟

①note
https://note.com/yuukiblog


②Twitter

③ラジオ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?