宿題をスマートフォンで調べるとテストの点数が下がるという研究について
⇩参考文献
①前書き
皆さんは学生の時に、どうやって勉強していましたか?
また、これを見ている学生の方は自分に合った勉強をしていますか?
勉強の方法は様々なありますが、
結局は自分が続けられて集中できる勉強法が
一番効率のいい勉強法だったりします。
勉強する目的は人それぞれですが、
多くの人の場合は、テストで点数を取るために勉強をします。
そのために、問題集や宿題に一生懸命取り組むのですが
皆さんの周りには絶対に答えを教えてくれるものがあります。
そう、スマートフォンやパソコンです。
最近ではパソコンやスマートフォンなどである程度答えを調べることが
できる世の中になりました。
例えば、「等速直線運動について説明しなさい」と問題で出た際に
分からない場合、「あ、スマートフォンで調べよう」
と言う考え方になります。
ちなみに、等速直線運動は
ググれば、⇩こんな感じの解説も含めた答えが出てきます。
こうして、宿題や問題集の答えを探し、
楽して問題を解くことができるのですが
どうやら、そうして得た知識は身につかずに
本番のテストの点数を低下させてしまうという結果を招く
ことが研究でも明らかになってきました。
今回は、そんな楽して問題を解くと、テストの点数が下がるよと言う研究についてご紹介したいと思います。
②宿題をスマートフォンで調べるとテストの点数が下がるという研究について
2020年8月にアメリカのラトガーズ大学が発表した研究で
大学で出した宿題の点数と本番のテストの点数の比較を11年間行いました。
すると、不思議なことが分かりました。
2008年では14%の学生が宿題よりも本番のテストの点数が低かったのですが
2017年ではなんと55%の学生が宿題よりも本番のテストの点数が低かったのです。
また、この研究ではさらに2年間の学生に勉強の仕方を調査したところ
スマートフォンからテストの情報を摂っている傾向があることが分かりました。
つまり、苦労もせずにスマートフォンで簡単に答えを調べられる世の中になってしまったため、宿題でいい点数が取れても、学生の記憶に定着せず、結果的にテストの点数が下がってしまったのです。
③最後に
結局、私たちが何かを身につけるためには
正しい答えを知ることではなく、
正しい答えを自分で導き出すことが大切です。
これは、勉強だけなく、様々な社会の経験もそうです。
誰かに教わるだけでは身につきません。
自分たちで考えて、自分でやろうとしない限り
自分のものにはならず、借り物で得た物なので
すぐに消えてなくなります。
皆さんも何か得たいことがあれば、自分の力で
ぜひ努力して得られるよう頑張ってください。
以上が宿題をスマートフォンで調べるとテストの点数が下がるという研究についてでした。
ーーーーーーーーーーー( ゚Д゚)----------
もし、よければ、フォローをよろしくお願いいたします。☟
①note
https://note.com/yuukiblog
②Twitter
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?