yuukaosada

GREEN EARTH代表/ねむり力 ラボ 田園調布長田整形外科内科リハビリテーション…

yuukaosada

GREEN EARTH代表/ねむり力 ラボ 田園調布長田整形外科内科リハビリテーション科 総合予防医療クリニックGreenHealth 自然療法部門担当/医師 自然療法、生きるちから、植物の叡智、銀河の系譜、アカシック×医療、グリーンメディスンなどウェルネスセルフケア情報を発信中

最近の記事

オンライン誘導瞑想会

日時:2023年6月10日(土)午後4時~5時予定 参加費:3300円(振込 税込) 環境:オンラインzoom (ご自身のネットワーク環境) 内容:簡単な呼吸法、リラクゼーション誘導に続いてアカシック誘導瞑想 定員:5名 18才以上  4月、5月と セルフ誘導瞑想を何回かしていました。 サポーティブな瞑想がセルフでできて、 でも 本当は誘導されたかった~~ としつこく思ったのです。 そして 私がこれほど誘導瞑想受けたい欲が高まっているということは 他にもそういう仲間がいる

    • 排出サポートティッシュソルト

      2021年9月現在、ご相談がでてきているのは ザ・排出サポート。 ティッシュソルトを使って 排出を最大限サポート、 というリクエストです。 (接種を念頭に利用したい、ということ多) 例えばグルタチオン点滴は クリニック内でおこなうものですし 家庭内で自分、家族のケアとしてハードルが高いですし 金額もことなります。 しかしティッシュソルトはセルフケアに取り入れやすいです。 お値段も許容範囲かと。 グループオンラインでもいいかもしれませんが 繊細な内容も含まれる可能性があり

      • 地味に嬉しい件

        記録のため短いです。 2021年6月16日 日本臨床カンナビノイド学会登録医 として登録していただきました。 第2号って書類に記載されていて 地味に嬉しいというお話。 修了書って意味ないと思っていましたが 久しぶりにあがりました。 これからもしっかり精進します。 以上。

        • 「CBD勉強会」オンラインで

          CBD勉強会 オンライン開催のお知らせです CBD(カンナビジオール)について関心をもつ人が増えています。 「安全なの?」 「自分が既に使用している○〇との相性はどうかな」 「どういうものなの?」 「自分の〇〇に利用できる?」 興味があるものの、 どこで何を選ぶのか、 その時押さえておくポイントは何か、 そして自分のこの状態に果たして使っていいものかどうか、 様々な疑問や問いにお応えできるように、 利用経験談があり、さらに教育機関で学んでいる2人が CBD勉強会をいたしま

        オンライン誘導瞑想会

          調和とバランスのカンナビノイド

          2020年にスタートした「平和とバランスのためのカンナビノイド情報」 無料ステップメール、評判がよく嬉しい限り。 https://resast.jp/subscribe/18488/12224 2021年に入って 新しい記事を追加したのですが、 読者さん約250名ほどの方がひき続き 無料とはいえ、購読を続行してくださり ひたすらありがたく感じます。 登録してくれているかたがたが 興味を持てるような内容を書きたいものの、 自分がワクワク前のめりになっていることが 書きやすく

          調和とバランスのカンナビノイド

          脳が霧の中に?意外と身近な「ブレインフォグ」

          聞いたことある!?「ブレインフォグ」 商社勤務の40代A子さんのケースです。 春から在宅勤務が推奨され、通勤のストレスがなくなりました。家事や育児への時間がとりやすくなって、生活の質があがるのでは?と思っていましたが、逆に、体調の不安定感が気になっています。 例えば日中の眠気やだるさを覚え、集中力が続かなくなり、また、気分の落ち込みも増えてきた、という具合です。更にオンライン会議のスケジュール調整でダブルブッキングをしてしまい落ち込みました。 同僚に「それってブレインフォグ

          脳が霧の中に?意外と身近な「ブレインフォグ」

          女性の悩み「お腹ぽっこり」に小腸ケア

          大腸の前に、小腸に注目 女性の体調に関する悩みにとても多い「便秘」。特に、ホルモンバランスの乱れる更年期には便通異常が増え「どの下剤をどこまで使っていいのかわからない」と悩む声も聞かれます。女性の更年期だけでなく、男性や若い世代にも、便秘に加え、腸内ガス(おなら)、お腹の張り感、げっぷがよく出る、などの悩みが増えています。便秘というと大腸ばかりが注目されますが、もしかしたらあなたのその悩みは「小腸」由来かもしれません。近年研究がすすみ、新しい発見が多い小腸。あなたの「お腹ぽ

          女性の悩み「お腹ぽっこり」に小腸ケア

          「ジェモエッセンス」        心身に優しい自然療法

          新芽とつぼみのパワーを受け取る 「幹細胞」という言葉を目にするようになりました。いまや、リケジョ専門用語の域を超えて、美容ケアやフェミニンケアにも使用され、エイジングケアに欠かせない成分として知られています。 実は、一口に「幹細胞」といってもヒト由来、動物由来、植物由来があるということをご存知でしょうか。幹細胞配合の美容製品のほとんどは動物由来のため、その成分の安全性に不安を覚える方もいらっしゃいます。動物だけではなく、植物にも幹細胞があります。植物の新芽、つぼみから丁寧

          「ジェモエッセンス」        心身に優しい自然療法

          いごこちがいい

          いごこちがいい、ということ。 生き心地がよい、ということ。 グループや集団でいごこちがいい、ということを 最近よく考えている。 それでとても大好きな本をまたまた読み返していて そうだよね~ と、うなづき、この岡さん、すごいわ、と 心の中で拍手をしている。 「生き心地の良い町」この自殺率の低さには理由がある        岡 檀  講談社 ある特徴的な、自殺率の低い町について洞察されているけれど 自分が属している集団のいごこちについて感じることが 平易な言葉になっていて

          いごこちがいい

          2020注目の美容トレンド

          アンチエイジングの先の景色 すこやかで、自分らしい美をもとめて。「抗酸化」「抗糖化」を謳う美容成分の開発も賑やかで、そのターゲットは、お肌にとどまらず腸内細菌までというから驚くばかりです。時代はアンチエイジングからナイスエイジング、さらにはその先の「マインドフルネスビューティー」へ。2020年、究極の健康と美を叶える大注目のスーパー成分をご紹介しましょう。 魔法の素材「CBD」とは? このスーパー成分は「CBD(シービーディー)」。大麻草の中の主要な成分のひとつで、日本

          2020注目の美容トレンド

          なんのおちもない

          タイトル通りでごめんなさい。 Covid19の抗体検査IgM・IgGを試してみました。 試薬をサンプルとしていただいたので。わずかな血液で試薬を垂らし待つこと数分。 陰性。 そうでしょう。だって、罹患した記憶がないもの。 でも、感度7割くらいといわれる抗体検査(私が試したのはChina製)をして陰性判定だとして 自分がそれ様症状に、2020年3月4月あたりにかかったかもしれない、という場合は これまた悩ましいだろうな、と正直思います。 「本当はCovid19にか

          なんのおちもない

          アンドロメダ

          アンドロメダエチオピアコーヒーを購入。初。 https://www.andromeda-ethiopia.com/ スーパーマーケットに行って買い物MEMOをみながらサクサク買い物していたところ、 最後レジの手前で臨時コーナーで出店されていました。 なんたってアンドロメダ! 文字に引き寄せられました。 アンドロメダ文明。 常に変わる、が常。 そういう世界で、内なる感覚を指針とする生き方を アンドロメダは教えてくれているように 感じています。

          アンドロメダ

          感謝実験グループ

          もう新しく刷られていないけれど「感謝すること もう人のせいにしない」というサンマーク出版の本がある。 大好きな本で、バイブル的な1冊で、私のよりどころでもある。 この<感謝>というのは、価値を見出す、という趣旨であって ナニナニしてくれて、ありがとう ということではないというのが 読んだその当時とてもヒットした。 ひとのせいにしないって、なんて自由なんだ、って すごくうなづきまくった。 今日、思い立ってfacebookの秘密のグループに「感謝実験グループ」を 管

          感謝実験グループ

          牛丼にしよ

          雨の東京土曜日。 またまたレシピ動画やレシピサイトをみて かつ 昨日「コロナのための食材応援訳あり価格でのサイト」で購入した 北海道の牛肉がどーーーーん!と届いたので 今日は牛丼の晩御飯と決めていた。 シラタキもあるし、玉ねぎもあるし、ネギもある。 紅ショウガも卵も。材料すべて。 晩御飯の献立が決まっていて、かつ、材料がすべてあるって 余裕が生まれ いつも以上にいろいろなレシピサイトを探索。 するも、結局いつも信頼の農家のけいこさんレシピhttps://

          牛丼にしよ

          新型コロナと家庭生活

          2020年3月、4月。 社会人2年目の子1は在宅勤務。 もともとが在宅勤務推奨、時差出勤推奨、ノンスーツ、という仕事のため あっさり在宅勤務に。 「家では集中できない」とのたまう社会人2年目。 はれて大学生となった子2はオンライン授業。 個人事業主、同業の夫と私は勤務時間を時短にして 徒歩2分の職場へ勤務など。 で、新型コロナウイルスの影響で とにかく家族4名が、しかも、けっこう大人の4名が けっこうな時間家に居るわけで そしてほぼほぼ食事は家でとってい

          新型コロナと家庭生活

          ノンポラリティのコミュニケーション

          目指してる、そして、やりつつあると確信した本日です。

          ノンポラリティのコミュニケーション