見出し画像

新しく挑戦することが怖く無くなる5つの考え方

新しく何かをはじめる時や、
新しい環境に挑戦する時は
ワクワクする気持ちもある反面
不安や恐怖心がつきまとってしまいますよね。

「失敗したらどうしよう」

「嫌われないかな」

「今までやってきた事が無駄になるかも知れない」

などいろんな感情が混ざって、
一歩踏み出す事が出来ず
足踏みしてしまう方もいるかと思います。

しかし安心してください。

この記事を読み終わる頃には
新しく挑戦する事が怖くなくなって
それどころか挑戦する勇気が湧いてくるはずです。

何かに挑戦するという事は、今の自分よりも
さらに上のレベルに行く事です。

時間は常に流れていて、
時代も常に変化し続けています。

そんな中で自分だけが現状維持していては
それは衰退しているのと同じ状態です。

自分自身の能力を次のステージ、
また次のステージへと
レベルアップしていくためには
挑戦する事は避けては通れない道です。

しかしそんな事は
僕の記事をいつも読んでくださってる皆さんは
当然知っている事だと思います。

そこで足かせになるのが挑戦する前に
襲いかかってくる恐怖心や不安な気持ちです。

今日はその恐怖心や不安感を取り除くための
考え方について話をしていきます。

YouTubeのリンクも貼っておくので動画での視聴をご希望の方はこちらからどうぞ。


1.挑戦が怖くなくなる思考法5選


このテーマでは挑戦する前に
襲いかかる恐怖心や不安を
取り除く方法を5つピックアップしました。

一つずつわかりやすく解説していきます。


・不安を分析


新しく挑戦をしたり、新しい環境に入る時は
ワクワクした気持ちと同時に
不安な気持ちも押し寄せてきます。

つまりこの「不安」を無くすことで
残るのはワクワクした気持ちだけになるので
挑戦する事が怖くなくなります。

人間は自分がわからない事に対して
不安な感情になります。

つまり何がわからないかを分析する事で
その対策を打つ事が出来ます。

とはいえ世の中の大半の事は
やってみないとわからない事がほとんどです。

なので自分の力でわかる範囲の事だけでも
わかろうと調べたり、勉強したりすることで
何もしていない時よりは知識量は増えます。

知識量が増えてくるとだんだん興味が湧いてきて
結果的に足を踏み入れて挑戦する事が
可能になります。


・実験思考


全ての挑戦を実験を考える事で
失敗をする事への恐怖心が和らぎます。

仮説を立てて、それが正しいかどうかの
実験をするつもりで挑戦をすると

「失敗が怖い」という考えから
「実験だから当然失敗する事もある」
という考え方になり、

実験で仮に失敗したのなら、
その失敗からわかった事や気付いた事を参考に
新たな仮説を立てて次の実験が出来ます。

当然の話ですがこの考え方をする為には
ある程度の仮説を立てておいた方が
実験の成功確率が上がります。

そして実験に実験を重ねていく事で
より精度の高い仮説を立てる事が出来るので
さらに成功確率が上がります。

言い換えると、ある程度の仮説を立てて
挑戦をして、そして挑戦に挑戦を重ねた結果
ビジネスや人間関係においても
成功確率が上がるという事です。

「挑戦」と考えると失敗する覚悟が
出来ずにつまずいてしまいそうですが
「実験」と考えると失敗を想定したうえで
行動が起こせるような気がしますよね。


・冒険する気持ち


一度ジャングルを冒険している人の気持ちに
なってみてください。

そのジャングルの中には
もしかしたら誰も目にした事が無い財宝が
眠っているかも知れません。

しかし一歩道を踏み外すと
崖から転げ落ちて帰らぬ人に
なってしまうかも知れません。

でも冒険しない限りは
その財宝を手にする可能性はゼロに
なってしまいます。

かなりリスクの高い事のように
感じられるかもですが
実際はネットが繋がっていて
スマホを開けば情報がたくさん入ってきます。

つまり先人達が転げ落ちた道を
あらかじめ把握しておく事が
出来るという事です。

もちろん先人達が上手くいった道を通っても
そこには財宝は眠っていませんが
先人達が転げ落ちた道を避けながら
新たな道を進んでいく事で
財宝までの距離はグッと縮まります。


・小さな成功


挑戦をするにあたって、失敗と考えるから
そこに恐怖心が芽生えるのであって
失敗では無く「小さな成功」と考える事で
実質失敗は無くなります。

何かに挑戦して「失敗」をしてしまっても
どこかしらの部分での小さな成功体験は
あるはずです。

大きな成功の体験が無い方は
小さな成功体験を足していく事で
やがて「チリ積も」で大きな成功体験を
する事が出来るようになります。

そしてその小さな成功を積んでいくためには
たくさんの挑戦をしなければなりません。

今、挑戦する事に恐怖心や不安を
感じているのであれば
その小さな成功をゲットするチャンスを
逃している事になります。

小さな成功体験を積むための行動と
考える事で挑戦をするハードルが
かなり低くなるかと思います。


・根拠のない自信


根拠のない自信とは
根拠となる実績やデータは無いが
「きっと大丈夫」と自分を信じる気持ちの事です。

新しく何かに挑戦をする前は当然ですが
自分には実績もデータも無いです。

しかしその挑戦すフィールド以外での
成功体験やメンタルがあるからこそ
この「根拠の無い自信」を持つ事が出来ます。

「根拠の無い自信」を持つためには先ほどあげた

①不安を分析
②実験思考
③冒険する気持ち
④小さな成功体験

が必要になります。

なのでこの4つをまずクリアにした後に
根拠のない自信は自然とついてきます。

この根拠のない自信は言い換えると
ハッタリとも言えます。

ハッタリをハッタリで終わらすのでは無く
大口を叩いてハッタリを言って

その後に帳尻を合わす為にも必ず
成功しなければならないという気持ちに
自分を持っていけると
恐怖心や不安を感じている余裕が無くなって
強制的に一歩踏み出す事が可能になります。

以上が挑戦する事が怖くなくなる
考え方5選になります。

おさらいをすると

①不安材料を徹底的に分析する
②挑戦では無く実験を考える
③冒険する気持ちで挑む
④小さな成功体験を積む
⑤根拠のない自信を持つ

何かに挑戦する時に恐怖心や不安感に
襲われた時はこの5つの考え方を
参考に新しい事にどんどんと
チャレンジして新しいフィールドに進んで
自分自身のレベルアップをしていって
いただけると嬉しいです。


2.挑戦の頻度


ここまでは挑戦をするにあたっての
恐怖心や不安感を解消する考え方について
話をしましたが、
実際どれくらいの頻度で挑戦すれば
良いのかと疑問に思う方も居るかと思います。

これに関しては挑戦する事の大きさや
難易度によって個人差があると思いますが
私の個人的な感覚で言うと
大きな挑戦は年に3回
小さな挑戦は月に1回と考えています。

私の場合で例えると今年に入って

ゆうゆうランドとして
YouTubeやTikTok、Instagram等のSNSを
本格的に取り組むようになりました。

そしてイルミネーションの事業を
スタートしました。

もう一つは今年中に何かしら仕掛けたいと
考えています。

今月の小さな挑戦は台風の大波に挑戦しました。

今までも趣味でサーフィンをしていたのですが
台風の時は波が大き過ぎるので
ビビって挑戦出来ませんでした。

今月の小さな挑戦は結果的には
波に飲まれて死にそうになりました。

しかし意外といけるという
小さな成功体験と根拠のない自信を
持てるようになりました。

毎月新たな挑戦を繰り返していくので
毎日が新鮮で凄く楽しいです。

少しずつ新たな自分を発見出来るので
大きな挑戦は年に3回
小さな挑戦は月に1回を繰り返していくのは
かなりおすすめなので
是非参考にしていただけると嬉しいです。


この記事が参加している募集

習慣にしていること

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?