見出し画像

人生に悩んだ時、疲れた時や落ち込んだ時に観てください


職場や仕事、人間関係や恋愛において落ち込む時はたくさんあるかと思います。

今日はワクワクした人生を送る為の
4つの方法について記事にしたいと思います。

この内容が生きる事に悩んでいる方や
人生に疲れたと感じる方や
現在落ち込んでいる方にとって
ポジティブな感情になってもらえると
嬉しいです。

まずワクワクした人生って
凄く魅力的ですよね。

何事にもワクワクして生きてると
毎日のふとした事に幸せを感じれて
自然と笑顔が増えて
人間的にも魅力的になれるのではないかと
思います。

私自身を見返すと
自分で事業をはじめたり
ダンサーやモデルをしていたり
株式投資をしたり
最近ではYouTubeをはじめたりと
結構毎日楽しくて

平均的な成人男性(20代)よりは
ワクワク指数は高い方だと
感じております。

その反面、人前ではヘラヘラ笑っていても
家で悔しくて泣き崩れたり
心が折れそうになる事も何度もあるし
落ち込む事もたくさんあります。

ここをコントロールする事が出来ると
よりワクワクした人生を過ごす事が
出来るのでは無いかと考えました。

今日は3つのテーマについて
解説したいとおもいます。

1.ワクワク指数指数上昇のタイミング
2.ワクワク指数を上昇させる方法
3.ワクワクし続ける為には

この3つについて順に解説していきます。

1.ワクワク指数上昇のタイミング

そもそも人は

・ワクワクするものは何か?
・どういう時にワクワクするか

を考えた時に

『現在の自分より成長出来そう』
『まだ見ぬ発見や気付きに期待』
『何かに挑戦しようとしている』
『理想像を思い浮かべる』

等々挙げるとたくさん出てきます。
上記の3つ以外にも100人居れば
さらにたくさんの

『ワクワク指数上昇ポイント』

が出てくるはずです。

その『ワクワク指数上昇ポイント』には
共通点が1つあると気付きました。

それは人生を

『過去、現在、未来』

の3つに分類した時に全てのワクワクは
『未来』に属している事です。

つまり思考、思想が『未来』に
向いている時に人はワクワクします。

その『未来』が近いか遠いかは人それぞれ
だとは思いますが、その未来に対して
ワクワクしやすい状況や環境を
自ら作り出す事が最も近道では無いかと考え
4つの方法にたどり着きました。

2.ワクワク指数を高める4つの方法

①未知の世界に貪欲にチャレンジ

すごくシンプルですがこれは
ワクワク指数が上昇しやすい環境だと思います。

未知の世界に足を踏み入れる時は
もちろん不安もたくさんあるかと思います。

その不安を解消する方法は凄く簡単で
チャレンジしない事です。

それでは本末転倒なので、
チャレンジする事に話題を置きますが

未知の世界に足を踏み入れる時は
その先に何があるのか
何か新しい発見があるかもしれない。
新しい出会いがあるかもしれない。
そこで自分の人生が変わるかもしれない。
また自分自身が成長出来るような気がする。

というように『期待感』が
高まるかと思います。

『期待感』は『未来』に属する言葉なので
これを続ける事によってワクワク出来ます。

②ストレスマネジメントを意識する

そもそもストレスがかかった精神状態では
ワクワクする事は出来ません。

精神的に負荷がかかりすぎると
ついついネガティブな方向に考えてしまいがちです。

また「決断疲れ」もストレスの一つです。

人は1日に平均9000回も決断をしているそうです。

朝起きるという決断をして、
シャワーを浴びたり、歯を磨いたり
またSNSは特に決断の回数が増えるそうです。

人の投稿を見たり見なかったりと
小さな決断を気付かない内に
何回もしてしまっています。

スティーブ・ジョブズは
毎朝何の服を着るのかを決断するストレスを
マネジメントする為に
毎日同じようなタートルネックを着ている
というのは有名な話ですよね。

なのでストレスにたいするリスクヘッジを
運動や瞑想、睡眠や食事等で常に
自分なりのスタイルでストレスマネジメント方法を編み出して

ストレスがかからない状態とストレスを解消する方法

を研究する事は重要だと思います。

ストレスの溜まっている状態では
ワクワクする事は出ないだけで無く
やる気、モチベーション自体も下がってしまい、
憂鬱な気持ちになり
最悪の場合体調を壊してしまう事もあるので
注意が必要です。


③いつものルーティンをあえて変える

これは1つ目の『未知の世界』と
リンクする部分があるのですが
いつものルーティンを行なっていると
もうすでに知っている結果しか出てきません。

先程のジョブズのタートルネックの例のように
ルーティン化する事によって
それがストレスマネジメントに
なる場合もありますが

人生に悩んでいたり、
落ち込んだりしているところから
抜け出せないのは
いつものルーティンが原因という
可能性もあります。

またワクワク指数とのつながりで
何故ルーティンを変えるのかというと

例えば映画や漫画をみる際に
ネタバレして結末を知ってる映画や漫画よりも
結末がわからない映画や漫画の方が
ワクワクしますもんね。

日常生活に置き換えるといつものルーティンを
あえて変える事によって
生活に変化が起きその変化が
新たなる気付きや発見に繋がり
結果的にそれを1週間続けるとどうなるのか
と未来への期待にたどり着きます。

その結果、ワクワク指数上昇に繋がります。

④失敗や挫折を楽しむ気持ち

これが私の凄く悩みの種でもあるのですが
失敗や挫折を味わうとそこから逃げたくなります。

しかし、ポケモンのゲームで例えると
ジムリーダーに負けたからといって
そのゲームを辞める事はありません。

むしろその圧倒的力の差を見せられた
そのジムリーダーに対して
どうやって勝ちにいくかを考えて
行動する時にワクワクしています。

これを事業や私生活に置き換えると
何かにチャレンジして失敗したからといって
それが全てでは無く
違う方法や手段で再度チャレンジしていく事が
大切なのかなと思います。

『実験思考』という本の著者の光本さんは
実験に失敗はつきもので
たくさんの実験でデータを集めた後に
成功が待っている。

なので全ての物事において「実験」
と考えれば失敗は怖く無い。

と言っていました。

また堀江貴文さんは
失敗の事を部分的成功
と言っています。

失敗をしたのでは無く、
こうすればダメなのかをいう事を知れた
つまり部分的には成功したという考え方を
何かの本で書いていました。

たしか失敗や挫折のリスクを考えるとりも
実験や部分的成功という風に思考を変えると
たくさんの事にチャレンジ出来るので
ワクワクします。

私の中ではYouTubeは2020年の挑戦で
たくさんライバルが居てて
比較的ブルーオーシャンだと言われていた
ビジネス系、情報発信系YouTuberも
トップクラスの人こそエンタメ系に比べると
少ないとはいえ、
母数自体は相当多いです。

私がこのYouTubeで成功するかしないかは
全くわからないですが
本気で取り組んでの失敗であれば
TwitterやSNSで失敗談として
ネタにも出来るので
結果的に失敗では無いのかなと考えています。

この4つを習慣化させ、
常に自分自身を変化させ続ける事が
常にワクワクした人生を送る為のヒントに
繋がるのでは無いかと考え
私は実行しようと考えています。

3.ワクワクし続けるためには

ちなみにこれを書いてる今も

これを続けた結果どんな人生になるのか

とワクワクしています。

つまりワクワクした人生を過ごす為には
この4つを継続する事が大切だと考えています。

1年に最低でも3つくらいは
新しい事に本気でチャレンジしてみて
失敗しても挫けずポジティブに
メンタルを持っていけるように考えて
何も無いゼロの自分に小さな1を足していき
小さな成功体験からどんどんを大きな事に
挑戦出来るようになる事で
常にワクワクした楽しい人生を
送っていきたいと考えています。

人生に悩んでいる方や
現在落ち込んでいる方、
自分の方向性を探している方にとって
この記事が参考になれれば嬉しいです。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?