マガジンのカバー画像

こぢんまりサロンが、いい。

32
こぢんまりサロンなら、目が行き届く。 1人オーナーから始めるこぢんまりサロンの運営法をご紹介。
運営しているクリエイター

#メンズ脱毛

脱毛器の宣伝に騙されてはいけない

脱毛器の宣伝に騙されてはいけない

「メンズ脱毛」と最初に検索したのはいつだっただろう。
それから脱毛器の宣伝が数多く出てきた。
これから脱毛器を導入しようと思っている人は、内容をきちんと精査した方がいい。

「セルフ」と「メンズ」増えて減ったセルフエステ

個人的な実感では、サロンの中でこの2年増えた種類は「セルフ」と「メンズ」だ。
小さなサロンは大手に買収され、なくなっている店舗も多いと思う。
実際に2020年はM&Aに関するサ

もっとみる
やりたい事をやるのに必要な5つのチカラ

やりたい事をやるのに必要な5つのチカラ

「やりたい」けど、きっとうまくいかないんだろうな。
若いころ何かしたいと思っても、妄想を膨らませながら同時に諦めている自分がいた。そんな自分が今は、「やりたいことがあふれてくる」日々や「一歩進むきっかけ」づくりになれるよう、発信している。

諦めていた自分が、いまやりたい事をやるようになったのは、「自分の時間」を生きたいと思うようになったから。諦めていた時には、自分を卑下し、さらに環境のせいにして

もっとみる
私は仕事に、恋をする。条件だけでは続かない。

私は仕事に、恋をする。条件だけでは続かない。



新しい木の匂い。

まだ床の下地が貼られただけの小さな空間。

ここからまた、始まる。

こぢんまりサロンならうまくいく、と日々発信している。

去年の今頃、私は1年後【講師】として「こぢんまりサロン」をつくるために必要な開業サポート講座を行っている、と思っていた。

そのために個人名のツイッターを始めたし、色々な記事も書いた。

ライン公式アカウントも作って発信した。

講座は数カ月先。反応

もっとみる
まずはインスタグラムを作るわけ。

まずはインスタグラムを作るわけ。

2022年豊中で新しいサロンを開く。

ブルーパール。

まだ準備段階なのだが、インスタグラムとTwitterでアカウントを作った。
準備段階から、何が進んだ、と進捗状況を伝えるためのアカウントだ。

3年半前もサロンの準備段階からアカウントを作った。
準備段階では写真もない。
だからフォロワーが増えるわけでもない。
それでも作ることで、「サロンへの想い」などが先に発信できる。

どんな人に向けて

もっとみる
「きっとできる」にするのは、自分しかいない。

「きっとできる」にするのは、自分しかいない。

ドライヘッドスパ✖️脱毛でビジネスパーソン向けサロンつくります。

なぜ今新しいサロンを作るのか
こぢんまりサロンや小さな経営をしたいという方に向けて、開業サポートを行う私。
現在、まつ毛と眉毛のサロンを経営しています。

そこで私はドライヘッドスパや顔こりほぐし、フェイシャルトリートメントの施術をしています。
あくまで今のサロンのメインはまつ毛と眉毛です。
お店が安定してきたものの、新型コロナウ

もっとみる