ゆとりのもり

令和6年新規OPEN!! 認可保育園『ゆとりななやしろのもり保育園』 森の中のようちえ…

ゆとりのもり

令和6年新規OPEN!! 認可保育園『ゆとりななやしろのもり保育園』 森の中のようちえん 認可外保育施設『ゆとりのもり』 鹿児島市吉野町7027-9 https://yutorinomori.jp/

マガジン

  • ゆとりななやしろのもり保育園

    認可保育園 ゆとりななやしろのもり保育園 園の敷地には小さな森があります。自然がすぐ隣にあるという環境。 こどもたちは毎日敷地内の森に出て、自らの手で見つけて、触れて、つくって、泥んこになって遊びます。

記事一覧

もりの中を探索!

新年度がはじまり気が付けば2か月が過ぎました。 森の木々たちも日差しを浴びて生き生きと成長しています。 ななやしろの子どもたちも少しづつ園に慣れ、自然の中での生活…

ゆとりのもり
3週間前
5

入園式

園入り口の桜の花が満開になり、入れ替わりで園内の八重桜が見ごろを見迎えた頃、ゆとりななやしろのもり保育園の入園式が執り行われました。 直前まで雨予報だったので開…

ゆとりのもり
2か月前
1

オープンにむけて準備が進んでおります!

ゆとりななやしろのもり保育園のオープンまで1か月を切りました! 園内の木々も緑鮮やかに、花々もたくさん咲き始めました。 入り口の大きな桜の木もちらほらと蕾が見られ…

ゆとりのもり
3か月前
5

給食のお皿

ななやしろのもり保育園の給食では、温かいものは温かく、冷たいものは冷たく提供するため陶器の器を使用する予定です。 小さな頃から「本物」の重みのある陶器の器を使う…

ゆとりのもり
5か月前
2

梅の花が咲き始めました!

昨年末、無事ななやしろのもり保育園の上棟式が執り行われ、着々と開所準備が進んでいます! そんな中、森のロウバイ(蝋梅)が咲き始めました! 森の梅の花が次々と開花し…

ゆとりのもり
5か月前
6
もりの中を探索!

もりの中を探索!

新年度がはじまり気が付けば2か月が過ぎました。
森の木々たちも日差しを浴びて生き生きと成長しています。

ななやしろの子どもたちも少しづつ園に慣れ、自然の中での生活を楽しんでいるようです。

先日は木育インストラクターの方にお越しいただきました。
葉っぱ図鑑を片手に森の中へ・・・

木の名前や名前の由来、葉っぱの形の意味などいろんなお話を聞きながら、実際に触ってみながら学ぶことができました。

もっとみる
入園式

入園式

園入り口の桜の花が満開になり、入れ替わりで園内の八重桜が見ごろを見迎えた頃、ゆとりななやしろのもり保育園の入園式が執り行われました。

直前まで雨予報だったので開催できるか心配しましたが、晴れ間も見えて心地の良い気候の中で入園式とオープンセレモニーを開催することができました。

バルーンリリース後、園の畑へ移動しみんなでにんじんの種まきとじゃがいもの苗起こし、植え付けを行いました。

入園式に畑?

もっとみる
オープンにむけて準備が進んでおります!

オープンにむけて準備が進んでおります!

ゆとりななやしろのもり保育園のオープンまで1か月を切りました!

園内の木々も緑鮮やかに、花々もたくさん咲き始めました。
入り口の大きな桜の木もちらほらと蕾が見られるようになり、子どもたちの入園を今か今かと心待ちにしています。

ゆとりななやしろのもり保育園の園舎も完成し、保育室は日の光が差し込むとても気持ちのいい空間となっております。

スタッフ一同、子どもたちと過ごすななやしろでの生活を想像し

もっとみる
給食のお皿

給食のお皿

ななやしろのもり保育園の給食では、温かいものは温かく、冷たいものは冷たく提供するため陶器の器を使用する予定です。
小さな頃から「本物」の重みのある陶器の器を使うことで、丁寧に扱わなければ壊れて悲しい思いをすることを学びます。
すると子どもたちも自ずと真剣に扱うようになり、物を大切にする習慣も身につきます。

ななやしろのもりで使用する器は
吉野の陶房『バオバブ』さんにご協力いただき、只今試作中です

もっとみる
梅の花が咲き始めました!

梅の花が咲き始めました!

昨年末、無事ななやしろのもり保育園の上棟式が執り行われ、着々と開所準備が進んでいます!

そんな中、森のロウバイ(蝋梅)が咲き始めました!

森の梅の花が次々と開花しはじめ、まだまだ寒い日が続きますがもうすぐ春がやってきそうな気がしてきます・・・

ちなみに、蝋梅は甘い香りのお花を咲かせるそうです!
蝋梅の良い香りに包まれながら、森にたくさんの植物が芽吹く季節を心待ちにしています。

::::::

もっとみる