見出し画像

【実践編】太らない為の食事内容を解説!

ボディメイク講座#3
誰でも出来るポイントを紹介します!

今回は【実践編】です!
実際にセッションで話している内容となりますので
最後まで読んでください!!!!!

■カロリー収支が重要!

まず1日のカロリー収支がマイナスであれば
痩せます!当然ですよね。
意外と簡単なので具体的に話をしていきます!

~ここからが実践編です~

■自分の基礎代謝&活動レベルを調べてみよう!


【基礎代謝とは】
1日なにもしなくても消費するカロリーです!
臓器、脳、筋肉などの働きによってカロリーは消費してます。

【成人の平均】
男性1,500Kcal、女性1,200Kcalです。
なにもしなくてもこんなにも消費してるんです!

【活動レベル】とは?
その名の通りあなたが日常生活で活動による
消費したカロリーです!

【例】
家事、仕事、運動、歩く、日常生活での
活動全てが当てはまります。

分かってきましたか!?
では調べていきましょう!
ネットで「基礎代謝 計算」で出ます!


基礎代謝×活動レベルを計算しましょう。


▼活動レベルは低い1.50、普通1.75、高い2.00
に分かれます。
活動レベルも調べて当てはまる内容を基礎代謝に
掛けていきましよう!

出た数字があなたの約1日の総消費カロリーです!
それ以下に食事を抑えれば痩せるという事です!
※正し栄養素のバランスが乱れなければ。

脂肪を1kg落とすには7200Kcal消費が必要とされています。
では目標を決めましょう!

例えば、1ヵ月にー2Kgと決めた場合
7200×2=14,400Kcalです。
30日だとすると1日あたり
摂取カロリーと総消費カロリーの収支が-480Kcal
の計算です!

■食事のカロリーについて
炭水化物×1gで4Kcal
たんぱく質×1gで4Kcal
脂質×1gで9Kcal
これが1gあたりのカロリーです。

■ダイエット中の栄養バランス


炭水化物20~40%
たんぱく質20~40%
脂質20%
ボディメイクだとタンパク質量を重視します!

■ダイエット中は意外と食べれるんです!


白米:100gあたり130Kcal
鶏胸肉:100gあたり108Kcal たんぱく質:22.3g
逆に食べないと筋肉を残しながら痩せられません。
食べないダイエットは体が省エネモードに入り、
痩せにくくなります。

■まとめ


自分の基礎代謝と活動レベルを調べる。
目標を決める。
目的によって栄養バランスを作る。
運動&食事のバランスが重要。

最後まで読んで頂きありがとうございます!
スキ&フォロー&宜しくお願い致します!
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼

LINE@

https://lin.ee/ph9lEkC
質問はLINEでどうぞ!!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?