レイダリオ太郎

「おばあちゃんにもわかる金融知識」がテーマ / わかりやすくをモットーにお金の話につい…

レイダリオ太郎

「おばあちゃんにもわかる金融知識」がテーマ / わかりやすくをモットーにお金の話について投稿します / #お金 #金融 #経済

最近の記事

#15 人口は増えるの?減るの?

増えるんじゃない?と思った方 △です。 減るでしょ!と思った方 △です。 いじわるかもしれませんが、 まずは どこの人口の話??? と括らないと回答することもできません。 じゃあ、たとえば 1か月後の「東京都港区」の人口は 増える・減る どう思いますか? 予測が難しいですね。 じゃあ、今度は 20年後の「日本」の人口は 増える・減る どう思いますか? この場合、多くの人が 予測できたと思います。 「増える」と思った人はいないのでは。 このよ

    • #14 それってリスクヘッジなの?

      ということに真剣に 目を向ける人はそう多くありません。 「ヘッジしてる風」 かなり多いです。 前置きが長くなりがちなので、 今回はさっそく本題です。 分散投資の注意点ということで お話していくと 大きく分けて ①それ分散になってませんよ ②分散しすぎても意味ないですよ この2点です。 まず整理しておくと、 分散投資の唯一にして最大 と言っていいメリットは 変動幅をできるだけ小さくする 要は、 ”大儲けもできないけど、大損もしない” この状態

      • #13 なんで分けておかなかったの?

        まさか自分が…なんて 思わなかったんだもん。 以前、ローマへ行った際に ツアーコンダクターの人が 口酸っぱく言っていた 「この辺りはスリが多いので  お金は1か所にまとめずに  いくつかに分けて  持っておいてください」 ほんとうに何度も口酸っぱく シゲキックスでも食べたのか? と思わせるくらい口酸っぱく言っていました。 イタリアには子どものスリがいて 彼らの技術はTheプロです。 彼らにも生活が懸かっていますし、 スリという特性上、現行犯以外で

        • #12 イーロンマスクってドラッグストアでも買えるの?

          買えません。 イーロン・マスクは新手の 不織布マスクではなくて テスラのCEOのイーロンさんです。 この人です。 2020年7月1日は自動車産業にとって 記念すべき日となった。 少し前まで「新興メーカー」の扱いだった テスラの時価総額が2076億ドルとなって トヨタ(21兆7185億円=7月1日時点) を抜き、業界トップに躍り出たからだ。 テスラの株価は年初から2.7倍に上昇。 コロナショックをものともせず、 快走を続けている。(by「日経ビジネス」

        #15 人口は増えるの?減るの?

          #11 コインを投げて、表か裏か?

          確率は2分の1です。 好きな子に告白すべきか否か 夜中のポテチ食べるべきか否か こういった2択の問い、迷い 決められないときってありますよね。 そんなときはぜひコイントスを。 コインが回転しながら 空を舞っているとき 無意識に 「表であってほしい…!」 「裏が出てくれ頼む…!」 心が叫ぶと思います。 裏表どっちが出ようが関係ありません。 あなたが本当にしたいことは あなたの心が知っているはずです。 さて、今日は株・投資信託についてです。 株を買

          #11 コインを投げて、表か裏か?

          #10 宇宙人、いると思うか?

          いると思います。 ー 銀河系には 地球のように文明を持った星が 36個ある、なぜなら… こんな論文が ノッティンガム大学の研究チーム から発表されていました。 宇宙にロマンを感じない人なんて この世にいるのか? 遠くどこかの星で 自分に似た誰かがいて その人もまた、宇宙には自分らに似た 生命体などもいるのだろうかと 考えたりする これをロマンと 呼ばずして なんと 呼べば良いのか? ↑縦読みしてみて 嘘です。 縦読みしてもなにもないです

          #10 宇宙人、いると思うか?

          #9 大事なのは老後だけじゃなくない?

          ですよね。 老後なんてまだまだ先のこと 私は”今”を目一杯楽しみたい! って、その気持ちわかります。 わかりみマウンテンゴリラです。 しかしながら、今日の自分が ”今”を楽しめるのは ある意味、昨日までの自分のおかげです。 将来の自分にも”今”があるはずです。 将来の自分の為に、 今できることは何でしょうか。 っていうことは多くの人が 考えるからこそ、老後資金のニードが 高まってきているというわけです。 そこで、前回記事に引き続き iDeCoにつ

          #9 大事なのは老後だけじゃなくない?

          #8 イデコってあれでしょ?節税の?

          そうです。節税のあれです。 ただ、「目的」は 節税じゃありません。 iDeCo(イデコ) や NISA(ニーサ) っていうワードは聞いたことあるけど、 内容まではちょっと…という人の為に おばあちゃんでもわかる金融知識 をテーマに、わかりやすく説明します。 そもそもどういう制度なのかを 今回ご説明します。 そして次回 制度化された背景と 国からのメッセージを 絡めてお伝えする 2部構成でお届けします。 まず iDeCo です。 個人型確定拠

          #8 イデコってあれでしょ?節税の?

          #7 資産形成・資産運用、違うの?

          違います。 イナダとブリみたいな関係です。 ブリは出世魚で、稚魚の頃から大きくなるまで 成長段階(おそらくサイズ)によって 呼び名が変わります。 ちなみにブリを 鰤 と書く理由は、 師走(12月)の頃に、脂が乗って 美味しくなるからだそうです。(諸説あり) 資産形成はイナダ、資産運用はブリ そういうことです。 ……どういうことでしょうか? 安心してください。わかりやすく説明します。 資産形成 とは まだ資産を持っていない人が 少しずつ着実に増やして

          #7 資産形成・資産運用、違うの?

          #6 日本の金融リテラシーは低い?

          はい、低いです。 車谷空君のダックインくらい低いです。 お金に対しての捉え方・考え方 いわゆる金融リテラシーが低いのは (※今回比較対象はアメリカとします) 理由が2つあります。 ①歴史 ②そもそもの生き方の違い 歴史のせいで、日本の金融リテラシーが低い どういうことか、わかりやすく説明します。 遡ること400年。当時の元号は 江戸時代です。 幕府は、地方の大名が力をつけて謀反など 起こすことのないように 毎年毎年 地元と江戸を行き来させる こと

          #6 日本の金融リテラシーは低い?

          #5 インフレ・デフレどっちが良い?

          インフレのほうが良いです。 しかし、物事は何事も バランスが重要です。 インフレになりすぎてもいけないし、 インフレになった「理由」が めちゃくちゃ重要です。 インフレとは、インフレーションの略で ”モノやサービスの全体の価格レベル、 すなわち物価が、ある期間において 持続的に上昇する経済現象” のことです。 一方、デフレとは、デフレーションの略で、 ”物価が持続的に下落していく経済現象” のことです。 安心してください。 おばあちゃんでもわかる

          #5 インフレ・デフレどっちが良い?

          #4 利回り5%…って結局どういうこと?

          投資額に対する利益全体の割合を 一定期間あたりの平均で示したもの です。 ありがとうございます。意味不明ですよね。 大丈夫です。 おばあちゃんでもわかる金融知識が モットーです。 利回り?利子?利息?金利? 聞いたことはあるけど 人に説明できるかといえば 自信ないなぁ、そんな金融ワードについて わかりやすく説明します。 ■利回り5% って結局どういうこと? たとえば、10,000円で買った株式 配当金が200円出て、 1年後に売却したときの 利

          #4 利回り5%…って結局どういうこと?

          #3 明日やろうはバカ野郎?

          そうです。バカ野郎です。 しかし、気持ちはよくわかります。 そもそも人間の心理的弱さ 「物事を先延ばしにする」 という一面は、誰しもが 少なからずお持ちでしょう。 貯金(=将来のお金)を考えるときに 人の思考は二極化します。 自分の将来に 危機感があるのかないのか です。 前の記事で、 老後の話は別で、と言いましたが、 今回も少し老後の話をします。 老後の話かぁ~とがっかりして ブラウザの戻るボタンを 押しそうになっているそこのあなた。 あと1

          #3 明日やろうはバカ野郎?

          #2 どこに預けたら良い?

          っていうことから考えたくなる気持ちは よく分かります。 銀行預金?タンスの奥底? イデコとニーサってなんなの??? まだ早いです。時期尚早。 時期尚早♪ 時期尚早♪ 前回の投稿で、まずは 「貯める」を決めること と書きました。 決められました? ん?まだですか? 貯めると決めたら、まっさきに どこに預けようかを考えがちです。 それも重要なことですが、 もっともっと重要なのは   お金を貯める「目的」を考えることです。 お金を貯める「目的」を考え

          #2 どこに預けたら良い?

          #1 貯金は必要か?

          結論から言うと、必要です。 若いうちは稼いだお金は 自己投資に回して経験を積んで… って言う人は多いですが、ぶっちゃけ言うと お前誰やねん? って話です。 自分の兄や姉から言われたのならまだしも その、ただの自称インフルエンサーの人は 近い将来、あなたが貯金がなくて困っていても 助けてはくれません。 稼いだお金は自己投資に回して経験を積んで… 計画的に お金も貯める! これができたら良いですよね。 できたら良いんですが。 そうそう、できたら良いよね

          #1 貯金は必要か?