見出し画像

あなたが伸びる学びの型⑤

こんにちはIMAです。
今回はあなたが伸びない学びの型の5回目を紹介していきます!

今回は型や学びが日常レベルまで落とし込めれるようにするための習慣化方法です。読んでいて凄くいいなと思ったのでいいなと思ったものはぜひ実践してみてください!

第7章 型が日常になる日

歯を磨くように勉強する境地に達するために

型を身につけ目標が定まったらいよいよ日々の実践、とはいえその過程でつまづきが必ず発生する。落ち込んだら、成長の手応えがなく不安や焦りを感じたり
する事もある。そんな時の日々のやる気を維持する方法を知っておきましょう。

学びを日常のもの生活習慣の1つにしてしまえ

という考え方。生活習慣という以上、特別、特殊なものではなくやらないと
気持ちが悪いと感じるところまで持っていく。生活の枠組みに学びを入れて
しまう。保全性も拡散性も目指す究極系はこの境地。

拡散性はキーワードで振り返り、セレンディピティを刺激する

拡散性の高い人はメモすること。
メモはキーワードだけでOK。
そのキーワードから閃きが生まれればそれを走り書きするのでも十分
拡散性の高い人の連想には理屈や合理性があるようで実はない。
その時心に浮かぶ閃きが重要。そういう人にとって克明な日記よりも
キーワードをメモする方が記憶に残りやすい。

肯定的な自己暗示で自分を上手く騙す。

日々実践継続していく中での1つのアドバイスとひて自分の身の回り全てに丸を付けるです。

全てに丸を付けるのはネガティブな発想をポジティブに変えるための見事な思考転換法だと考えます。人は潜在意識で出来ないと思ってしまうとほぼ確実に達成出来ません。これは否定的心理サイクルと言います。逆に出来ると思えば逆のことも達成可能です。

4行日記でさらにパワーアップ

4行日記とは日々の出来事の全てを肯定的に捉えて事実、発見、教訓、宣言を1行(約20文字)書くです成功するための原理原則を見出して未来のありたい姿を描くのが日記の狙い

事実

今日あった出来事を振り返りこれはとても重要、これが出来なかったと思うことを1つだけ選び事実のみ書く

発見

→事実から発見した事を書く。事実の背景にある法則性や原理原則または
真因や仮説、解決策などあっと閃く様な気づきを書く

教訓

→発見した事を普遍的な知恵にして書く。
先人が残した格言や諺なども利用しても良い。
自分だけの発言を全ての人が共有できる様に一般論化させる活動。
または発言が真意の場合は解決策となる自分の行動指針にしていく。

宣言

→目的・目標向かって課題解決出来ている姿やより拡大している
自分を『ーしている』という形で書き日々の行動原則という形で宣言する。

※1行20字 全体で80文字を目処に簡単明瞭に書く

宣言の書き方のルール

潜在意識に目的行動を刷り込むことが出来る方法論で7つの原則を基本としている
①簡単明瞭(重文を避けて短文にする
②漢字を使用(日常的に簡単な単語を使う
③肯定的表現
④比定語の排除
⑤宣言文の主語は私は
⑥宣言文は現在完了進行形(〜している
⑦宣言文は必ず属性で締め括る

事)真紅の夕焼け空を見た
発)出会いは意識と運がもたらす
教)自ら引き寄せる
宣)私は大望を叶えている野心家です。

補足

漢字を使うのは漢字のような表意文字は見ただけで意味が伝わるためイメージ
記憶する存在意識には刷り込まれやすい。日頃から難しい、危険などの否定的な言葉を使っていると潜在意識的に常にネガティブな思考になりやすい。
そうならないためにも肯定的に捉える様に意識する。すると考え方が前向きになりやすい。

学びをしてるのが1番落ち着く

拡散性も保全性も日々目標を持ち物事を肯定的に捉える事は立ちはだかる障害をクリアする発想、気力を与えてくれる。
これを続けていくうちに学ぶ事が日常の習慣になっていく。

まとめ

・歯を磨く様に勉強するには内省とポジティブ思考が役に立つ
・拡散性の高い人はメモを取りまくって自分の発想を概念化
・保全性の高い人は日記をつけて成長を見える化


目的を持って生きる。
それが人として1番幸せなこと by水野

この記事が参加している募集

最近の学び

買ってよかったもの

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?