マガジンのカバー画像

拙俳句 覚書き

202
俳句だけご興味ある方は、これだけチェックしていただければ・・・ 詠んでみた俳句っぽいもの、🔰ながら感じた俳句っぽい雑感を自分の覚書きとして収納していきます
運営しているクリエイター

#日々の雑感

俳句に触れて三年目

自分でもこんなに熱を入れているのが、少々不思議な気持ちする。noteやってみて良かったことの…

1週間まとめてつぶやく

日々の運動と作句をつぶやいていたのだけれど、また空白になったのでまとめてリセットする。 2…

まとめて1週間のつぶやき

毎日、少しずつつぶやきを投稿、してたつもりが気づけば1週間の空白。その間、俳句生活への投…

俳句らしきもの・短歌みたいなもの

何となく綴ってみた日々のあれこれ。付箋メモを清書して処分、手帳がスッキリした。忙中閑あり…

今でなければ書けないこと

俳句の世界に足を踏み入れてまだ1か月と少し。なので俳句の何たるかなど恐れ多くてとても書け…

転機の3月

本格的に、とは言っても月に10数本から20本越える程度の記事の投稿を始めてから凡そ1年。 愚痴…

1段上がって

俳句幼稚園に入園して2週間と少し。🔰の目安として30句投稿してみた。次回からは🔰外す。正直、少し淋しい。句を作るのは慣れたような気もするけれど、逆に迷いが出たり、難しさも知ることとなった。 ここまでの復習 まず、1句に季語は1つ。重ならないように注意すること。思いがけない言葉が季語になっているから怪しいのは、調べる。季語歳のホームページに出てこなかったら使うことにする。 文語と口語、現代仮名遣いと旧仮名遣い。自分の使い慣れた言葉じゃないと納まりが悪い感じで、文語・旧かな遣い

初登園🔰

渾身一句で調子に乗って、俳句幼稚園にも入園する。温かく見守って下さって感激。 早速一句詠…

渾身の一句

やまにゆきまっちゃけーきのこなざとう まだ俳句を詠み始めて一月にも満たない自分が、渾身と…

俳句 寒いこと、オリンピック見て詠んでみた

如月の風に凍えて足止まる きさらぎのかぜにこごえてあしとまる 外に出て突風がふいて、あま…

初めての

何となく、五七五をひねってみた。皆さん、楽しそうなので・・・ 路地とか落葉樹の根元に福寿…