見出し画像

渾身一句で調子に乗って、俳句幼稚園にも入園する。温かく見守って下さって感激。
早速一句詠んでみた。今、俳句の頭になってるけれど、熱くなりすぎず、落ち着いて継続できるペースを見つけていきたいと思う今朝

春兆す一歩踏み出し深呼吸
はるきざすいっぽふみだししんこきゅう

季語は「春兆す」
段々と春めいてくるというような意味 春の訪れは不安定。三寒四温で空気が冷たかったり少し温かくなったりを繰り返していく。春っぽくなって外に出てみようか、外の空気に触れてみようかって心境を詠んでみた。
講評は「普通」でお願いします。

季語がよくわかりません。「四季歳」のサイトで検索してヒットしなければ、その言葉は季語ではないと考えて宜しいのでしょうか?
ご教示いただければありがたいです。よろしくお願いします。