見出し画像

何となく、五七五をひねってみた。皆さん、楽しそうなので・・・

うつむいて明日をみつける福寿草

路地とか落葉樹の根元に福寿草を見つけるとその黄色の小さな花に励まされる。下を見ないと見つけられないけれど下を見るのはネガティブじゃないって想いも込めて。

土埃集めて昇る雪だるま

本当はガードレールの根元に雪が残って黒く汚れて雪解け水も浸みだして
溶けていく様子に心引かれたのだけれど、言葉が当てはまらなかったので雪だるまで代用してみた。降ったばっかりの雪は白くキレイだけれど、汚れながら昇華していく感じは人生にも似ている?

気が向いたら続けてみたい。でも、自分理屈っぽくてわりと説明したがるので、短い言葉での表現はどうして良いのか正直、困惑。
平日2本の投稿を目標にしてるのにもう木曜だ。1週間が早い早い。