見出し画像

【笑顔の大切さ】話かけられる人間になる方法。

こんにちわ。ゆる幸です😁

『人に好かれたいな』

『話しかけて欲しいな』

『あの人話しかけづらいけど何でなんだろう』

今回はこんな感じの悩みや疑問についての回答をまとめてみました。

参考動画

参考文献

ちなみに中田さんは、いろんな方から話にくいと言われているそうです。
確かに、何か話しかけにくそうな『感じ』がありますよね😅
この何かが何なのかを理解していけば、話しかけられる人になっていきます。

【話しかけられる人になるメリット】

【メリット】
①出会いが増える
②情報が増える
③仲間が増える
④居場所が増える
⑤モテる
⑥自己肯定感が高まる
⑦誤解されない

このようにたくさんのメリットがあり、話しかけられる人になる方が圧倒的に得です。

【話しかけられない人の特徴】

話しかけないでオーラがでている。
確かに何かありますよね。
この正体、実は『目線』です。
スマホ見たり何かしらしている人って目が合わないですよね。
人は意識が自分に向いているか目線で判断しているそうです。
目線が外に向いている=自分に意識を向けていない。ことになります。

何だか怖そうな人になっている。
これは顔の問題ではありません。
端的に言うと『無表情』がダメ。
『微笑み』が大事です。
批判やキツイ言葉を言う人も怖く見えます。
例えば、辛口コメント言っているコメンテーターさんとか話しかけずらそうですよね。

【話しかけられる人の特徴】

『容姿がいい』『優秀』『目立っている』。
これらは関係ありません。話しかけられることは特別なことではなく、話しやすい人になることは普通の人でもできることです。
話しかけられる人は、下記の3つの力を上手に活用できている人です。あと服装と髪型も実は大事になってきます。

①感情力
相手の話に、事柄より感情によりそってあげれている。結果共感力です。
感情にフォーカスして話を聞く。相手の気持ちに寄り添える人になる。人間は感情の生き物です。

②丁寧力
おだやかさ=最強。
何を言っているかというよりどう言っているかで変わってきます。
ゆっくりおだやかにしゃべることが重要。

③肯定力
絶対に否定・批判しない。言い換えや自分なりに噛み砕いた解釈を伝える。
言いたいことがある場合は薄めて言う。

【服装と髪型】
清潔感&TPOが大事。
ブルーやグリーンはさわやかな印象。
イエローやピンクはか暖かい印象がある。
色で印象の違いはでてくるので、上手に色を使い分けるといい。

【まとめ】

話しかけられる人になる方法は、容姿がいいとか優秀だとかは関係ありません。誰でも獲得できる能力です。
書いてあることは単純なことかもしれませんが、単純なことほどできていなことってありますよね😅
ほんの少しの勇気を出してやってみると人生が変わるかもしれませんね☺️

最後に【話しかけられる人=話しかける人】
でもあると言われています。
話しかけられるようにすることは、もちろん大事ですが、まず自分から話かけることも重要となりますので、ぜひ試してみてください☺️

ではまた!See you again!!

画像1

#毎日note #毎日更新 #毎日投稿 #読書感想文 #推薦図書 #中田敦彦 #YouTube大学 #動画感想文 #自己啓発 #なぜか話しかけたくなる人 、ならない人 #有川真由美

この記事が参加している募集

#推薦図書

42,493件

#読書感想文

188,615件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?