見出し画像

一ヶ月で国立大学法人等職員試験筆記試験に合格した話(事務区分)

こんにちは。
国立大学法人等職員試験申し込み締切日に、試験受けようと思い立った筆者が一ヶ月で筆記試験に合格した体験談です。

効率の良い対策方法などをまとめていくので、参考になれば幸いです。

他にも面接に関する情報も発信していますので、こちらの記事を合わせてご覧ください!

5月末 試験に申し込み

 5月下旬、民間就活に全敗した筆者は露頭に迷う。募集も少なくなっている中、なんとか受けられるところを探し、大学職員等採用試験を発見。筆記試験と面接試験があるらしい。筆記試験は教養試験だけでなんとかなりそう。よくわからないけど、とりあえず試験に申し込んでみた。

6月はじめ

 国立大学法人等職員採用試験攻略ブック(実務教育出版)を購入。過去問を解いてみて、社会科学は1mmもわからないし、判断数理、数的数理も一問15分とかかけないと解けなくて焦る。(ちなみに本番は120分、問題は40問)

6月上旬

 焦るものの、大学院のゼミ発表とかで忙しくてなかなか時間がとれない。とりあえず、「政治」「経済」「数的数理」「判断推理」に集中して勉強することにする。以前スタディサプリをやっていた経験から、この4教科の公務員試験対策講座がスタディサプリ(映像授業のアプリ)で配信されているのは知っていたから、それを利用することにした。2週間でこの四科目の、スタディサプリの講義でやった内容を完璧にすることを目標とした。政治経済は、授業で使う穴埋めノートを常に持ち歩いて頭に入れた。数的推理、判断数理は授業でやった問題を完璧にとけるよう繰り返した。

*ちなみにスタディサプリの講義はとっかかりとしてかなりおすすめです。各教科4-8講義ぐらいずつあります。「政治」「経済」は基礎を教えてくれますが、試験は5択問題なので基礎を押さえるだけで2択ぐらいまでは絞れます。また、「数的数理」「判断推理」は解き方を教えてくれ、一見難しい問題も解き方を抑えると簡単にとけることをしりました。面白くてわかりやすい講義が多いです。自分で参考書読む気がしないときも、映像授業だったら聞き流しているうちに自然に集中できました。

六月中ば

スタディサプリの講義の内容を完璧にした時点で、国立大学法人等職員採用試験攻略ブック(実務教育出版)についていた予想問題を時間を測って解いてみる。結果7割とけてぎりぎり合格ラインかなという感じ。7割あっていたのは、5択なので適当にマークして当たったのもあったから。また、数的推理、判断推理が簡単で全問解けたのが大きい。過去問を見るとまだまだ解けなさそうな問題が多かったので、確実に合格するにはもっと様々な問題に触れて演習する必要があると思った。

六月下旬

あと試験まで10日ちょっとなり、これから全科目の勉強をするのは到底無理だとさとる。勉強する科目をしぼる。

【社会科学】政治(1問)、法律(2問)、経済(2問)、社会(2問)
 どれも今まで勉強したことがなかったが、意外とどの科目もスタデイサプリでやった「政治」「経済」が基礎になっていることに気づく。 捨てるのはもったいないなあと思い、浅く広く勉強することにした。国立大学法人等職員採用試験攻略ブック(実務教育出版)に、例年の傾向を踏まえ、今年はここをチェックすべきという単元が載っていたので(たとえば経済は、市場均衡、財政政策、令和2年度予算、国民所得概念、金融政策)各科目それに絞って勉強。新スーパー過去問ゼミ6社会科学(実務教育出版)を使って演習しながら要点を覚えた。また、速攻の時事という本を買って、移動中に読んだ。

【人文科学】地理(2問)、世界史(2問)、日本史(2問)、思想、文學・芸術(1問)
 このなかでは、高校時代(6年前)にやった日本史しか勉強したことがなかったので、日本史以外捨てた。日本史は、国立大学法人等職員採用試験攻略ブック(実務教育出版)に、今年はここをチェックすべきという単元が載っていたのでそれに絞って、高校時代の教科書を読んで勉強。

【自然科学】数学(1問)、物理(1問)、化学(1問)、生物(2問)、地学(1問)
 物理と地学はやったことがないので捨てた。生物化学は高校時代、比較的得意で、といっても6年前で全然覚えてなかったので、高校の教科書をよみなおしつつ新スーパー過去問ゼミ6自然科学(実務教育出版)で勉強。数学は高校の教科書をペラペラ読んだ。いずれの教科も、国立大学法人等職員採用試験攻略ブック(実務教育出版)の、今年はここをチェックすべきという単元のみ勉強した。

【文章理解】現代文(3問)、英文(4問)
 勉強はしなかった。文章要旨を掴むのは得意なのでよっぽどのことがない限り全問正解できそうだと思っていた。

【判断推理】(7問)
国立大学法人等職員採用試験攻略ブック(実務教育出版)に載っていた頻出テーマのうち、苦手な平面図形、空間図形のみ演習した。新スーパー過去問ゼミ6判断推理を利用。

【数的推理】(5問)
国立大学法人等職員採用試験攻略ブック(実務教育出版)に載っていた頻出テーマのみ演習。新スーパー過去問ゼミ6数的推理を利用。スタディサプリで基礎を押さえていたので、比較的スムーズに演習できた。

【資料解釈】(1問) 
 勉強はしなかった。計算ミスをしなければ大丈夫だと思っていた。

七月はじめ

いよいよ本番。手応えとしてはどちらかといえば合格してるかな、ぐらい。100パーセントの自信はなかった。


 おわりに、つらつらとかいてきて、一ヶ月の勉強で合格するのはよほど教養がある人以外綱渡りだなあと思いました。まったくおすすめしません。国立大学法人等職員採用試験攻略ブック(実務教育出版)に大変お世話になりました。実際に働いている人の話も載っていたので、受験を検討している方は一度読んでみると良いと思います。

この記事が参加している募集

就活体験記

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?