見出し画像

若い頃に、無理やり着付けを習っていましたが、まったく覚えられず。
当時は、着るつもりがなかったからでしょうね。

でも、年を取ると・・・着物って案外おしゃれなんじゃない?
と、思って何年か前に出してみた。

すると、流れでやっていた着付けがなんとなくできた。
が・・・帯が結べない。

って事で着物を着ようと思ったけれど・・・。
結局、何か足りずに途中で断念。

しかし、浴衣を着たい欲望にかられ、文明の利器を使ってYouTubeで帯の結び方を見て結んでみた。ほどけなければOK!!って感じで、たまに浴衣を来て素足にピンヒールのサンダルで、車を運転して、阿波踊りを見に行ったりしてた。それでもまったく着崩れなしの着付けは我ながらさすが!と思った。

そこから数年・・・ワンコのお世話がなんだか大変になって、着物はストップしてる。

先日、作務衣を来て鑑定をする生き神様にお会いし、「作務衣は楽なのか?」と、気になって買ってみた。

作務衣(女性用)

素材と国産にこだわる私は、老舗のお店と知らずに購入した。
届いて着てみたら・・・。
【気持ち良すぎ!!こりゃ、普通の服は着られないな・・。】
と、思い・・・追加で購入してしまった。

今年の夏は涼しい作務衣で夏を越そう!

今年は、浴衣も着るかどうかわからないし、阿波踊りも見に行けるかどうかもわからない。愛犬の体調が良かったら、少しだけ行けるか??
阿波踊りも凄く楽しみだけれど、愛犬との時間もとても大切なので、きっと愛犬との時間を優先させるだろうなぁ~。

もしかしたら、家で浴衣を着て、愛犬と一緒にテレビで阿波踊りライブ中継を見てるかもしれないな~。 ※愛犬には迷惑な音かもしれません。笑
その時は、動画撮って流します。(ウソウソ!!)

しかし、作務衣は超ラクチンって事がわかったので、これから洋服より増える可能性が大だな。
和服は日本の気候に合ってるんですね。
着ると、体がリラックスして筋肉が弛むのでよく眠れました。


素材って大事・・・この素材は綿だけど、紬(つむぎ)なので、さらっとして気持ちいいのです。自然素材は体にいいですね。
※リラックスしすぎて体もゆるんで太りそう~。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?