見出し画像

私の英語学習ルーティン

今回は、私の英語学習の1日について話していこうと思います。
特にTOEICに特化している勉強になっています。
なぜかというと、年内650点を目指しているので。

では、見ていきましょう。

朝は、バタバタしていることが多く、忙しいのであまりできません。
というか、全くと言っていいほどやりません。

しかし、電車での移動時間の間に、余裕がある時、
単語を覚えたりしています。
単語を覚える時に使っているものは、金のフレーズです。
それと、abceedというアプリ発音確認しながら、聞き流しています。

大学に着いてからは、たいてい30分くらい時間があるので、
そこでも単語確認して聞いていました。
また、「集中できるな!」「モチベがあるな!」と感じた時に、
すぐ精読を始めます。

精読は、公式問題集10を使用しています。
そして、チャンクリーディング・SVOCの振り分けをしています。
さらにできるときは、サイトトランスレーションをやっています。

空きコマの時間の際にも、単語の暗記、精読をできるようにしています。
とにかくTOEICの勉強1時間以上割こうと決めています。

大学の課題をしながら資格勉強に割くのは大変だと実感しています
だけど、将来のために役立つものだと考えると、頑張れます🔥

そして、大学の授業後から家に帰るまでは、勉強はしません。
なぜかというと、授業で疲れることが多いから。
帰りの電車では、寝ていることがしばしば・・・

で、家に帰ってきて、晩ご飯食べて、お風呂に入って・・・
そのあとに、また勉強って感じです。
そのときも、単語の暗記 or 精読のどちらかをやっています。

そして、12時すぎて就寝。

と、こんな日常を送っています。
自分は、主に単語・精読中心に勉強しております!

以上で、今回の記事はこんなところで締めたいと思います。
ここまで読んでいただきありがとうございます。











この記事が参加している募集

英語がすき

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?