見出し画像

ラマダン初体験について

わたしは2021年末にサウジアラビア人の彼と結婚をしました。

サウジアラビアはイスラム教の国なので、彼ももちろんイスラム教徒です。

わたしは彼と付き合い始めてからイスラムについてたくさんカルチャーショックを受けました。

(今は付き合ってもう6年以上なのでカルチャーショックを受けることがだいぶ減りました)

今回は、そのイスラム教にとって大切なイベントの1つである「ラマダン」についてお話しします。


わたしは彼と付き合う前、イスラム教のことをほとんど知りませんでした。

イスラム教徒が断食をすることは聞いたことありましたが、詳しくはよく知らなかったし、「ラマダン」という言葉も知りませんでした。

そして彼と付き合い始めた1年目、初めてラマダンを生で見ました。


ラマダンは1か月間の断食で、日の出から日没まで飲食ができません。


初めて聞いたときは衝撃を受けました。

なんで1か月間も断食をするの?!つらすぎじゃん!と。


彼がわたしに断食を強いることはなかったので、ラマダン期間中もわたしは普通に食べていました。

(彼は断食をしているので、彼の前で食べるのは申し訳なく感じていましたが…)

彼と一緒に何日かは断食に挑戦しましたが、1か月間ぜんぶやったことはありませんでした。


そして去年の4月、

わたしも初めてフルで1か月間ラマダンをやってみました。


なぜわたしがラマダンをフルでやろうと思ったのかというと、彼との結婚を考えたからです。


ムスリムの彼と結婚する場合、必ずわたしもムスリムにならないといけません。

そうなったら必然的にラマダンもやらないといけない。

結婚後に、やっぱりラマダンができない(やりたくない)となってももう遅いです。

だったら結婚前に事前にラマダンをフルでやっておいて、自分はラマダンができるのか、本当に彼と結婚してイスラム教徒になっても大丈夫なのかということを検証しておきたかったのです。


では実際に、初めてやってみたラマダンはどうだったのかというと、意外とメリットの方が多かったです。


まず、断食と言っても、日没後~次の日の日の出までは飲食ができるので食べ物に関してはそこまで辛くなかったです。

むしろご飯がいらないのでお金もかからないし、食事を作ったり準備する時間も節約できました。

確かにお腹がめっちゃ空く時間もありますが、数時間すると通り過ぎて特に何も感じなくなります。

むしろ胃が休んで心地がいいくらいです。


そして、1日断食して日没後に食べる1食目がとても美味しく感じられます。

1日断食した後だと、お腹がすごく空いていて味覚も研ぎ澄まされています。

普通の料理でも、こんなに美味しかったっけ?ってほど美味しく感じられ、食べ物にとても感謝できます。

これはコンビニなどで食べ物がいつでも簡単に手に入る現代ではなかなか感じられないことだと思います。


また、もう1点わたしがラマダンでいいなと思ったことは「彼との仲が深まること」です。

一緒に断食をすると、一緒にその断食の苦労を味わいます。

そしてその苦労(断食)を一緒に乗り越える。

ラマダン期間中はこれを毎日やります。

そして日没後(食事ができるようになるタイミング)に、

「今日も断食おつかれ」「頑張ったね~」

みたいな感じで毎日2人で達成感を感じていました。

1か月のラマダン期間が終わったときにはとてもやり切った感があり、2人で美味しい焼肉を食べに行きました。

やはり同じ苦労を一緒に乗り越えると仲が深まります。


ただもちろんラマダンはいいことだけではありません。

もちろんきつかったこともあります。

まずきついのは、水が飲めないことです。

食べ物が食べられないのはどうにでもなるのですが、水が飲めないのは本当につらい…。

喉がすごくすごく乾きます。

特に朝起きたときとか。

あと私は運動をするのも好きなので、筋トレ後に水が飲めないのもだいぶつらいです…。


また、ラマダンでもう1点気になったことは、痩せすぎてしまうことです。

ラマダンは日が出ている間は何も食べることができないので、1日の摂取カロリーが減ります。

日没後にたくさん食べることはできますが、それでも通常時に3食食べる量に比べたら少ないです。

(意外と1回の食事ではそんなに食べられないです…)

日没から次の日の日の出までは食べることが許されているので、20時に1食、深夜3時ごろにもう1食とすれば2食食べることもできますが、わたしは深夜は寝てしまうので、ラマダン期間中は1日1食になってしまいます。

実際にわたしは去年のラマダン期間中に5キロほど痩せて、お母さんに心配をされるくらいでした。

その後しばらく生理も不安定になってしまったので、ラマダン期間中の食べ方については少し勉強が必要かなと思います。


以上がわたしが去年はじめてラマダンをやって感じたことです。

ラマダンは大変でもありますが、トータルで見るとやはりメリットの方が多い気がします。

わたしは去年ラマダンを1か月やり遂げることができメリットを感じたので、イスラム教の彼と結婚しても大丈夫だと思えました。


今年のラマダンもあと約2週間したら始まります。

(2022年のラマダンは4月1日開始予定)

今年は彼と結婚してムスリムになってから初めてのラマダンです。

彼と一緒に楽しみながら1か月が過ごせればなと思います。


また、わたしは日本でしかラマダンをやったことがないですが、本場サウジアラビアではラマダンはとても大きなイベントです。

家族みんなで料理を囲んで盛大に祝うそうです。

日本のお正月みたいな感じですかね。

わたしもいつか本場サウジアラビアでラマダンをやってみたいです。


今年のラマダンの様子についてはまた記事を書いていきたいと思います。

最後までお読みいただきありがとうございました!





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?