見出し画像

1月17日は長女、下宿先に帰る日。いろいろとありがとうございました🙇‍♀️

おはようございます☀タイムです😊最近、飲食店に行くと「今日は従業員が少ないので、ご迷惑をおかけします」という断り書きが増えているような気がする🤔パートナーとよく行くお蕎麦屋さんもロボットが運んで来てくれるし、そのうちにロボットが接客すべてをする日も近いのかもしれない。今日の質問は

最近、予知夢を見ましたか?

タイムは見ていないと思うが、覚えていないだけかもしれない😅夢って起きたらすぐ忘れちゃうからなあ🤣

15日に次男の学校が始まり、16日から新学期の長男を寄宿舎に送り、そして今日は長女が下宿先に帰宅。

今回はいろいろとありがとうございました🙇‍♀️

もう、その一言に尽きる。彼女が戻ってきた年末は、まだ私が松葉杖の時だった。いつもだとリビングを陣取りテレビ三昧なのだが、今回は2階に追いやられて不自由だったんじゃないかと思う。

でも、嫌な顔一つしないで、家事を率先してやってくれ、弟がゴネるとドライブ行こう!と言って、あちこちに連れ出してくれた。

1人が大好き次男とかまってほしい長男はまったく、噛み合わず😅大抵、どちらかがブチ切れるというパターンにもすっかり慣れて、扱いがうまい。

おかげでゆっくり年末年始を過ごせたし、体に過度の負担をかけることなく、日常が回って行った。

今日、帰るのはホッともするけれど、まだいてほしいような気もする🤔

と言っても、4月からはこちらの方に就職が決まっているので、3月中には戻ってくるんだけど。でも、不安な時期を支えてくれたしっかり者がいなくなると、テコでも動かない次男と2人。雪もまだまだ降るだろうし、家のことをガチ相談できるのは彼女しかいないので、やっぱり不安は大きい。

でも、長女には自分の人生を楽しんで欲しいんだよね😆

下宿先でもいろいろあるみたいだけど、友達もできて、学校も楽しくて、あちこちのイベントに行ったりもして充実しきっているようだ。それはそれで親としてめちゃくちゃ嬉しい😃

私も自分の人生楽しまんとね✨

うちの母は何かにつけて「あんた達のために我慢した」「どれだけ、お金がかかったと思ってるの!」「そんな風に育てた覚えはない」と子育てがしんどかったアピールばかりする😅

いや、確かに大変なことは多かったと思うけれど、それを娘に話してどうなると言うのか。母は歳を取ったらやっぱり娘が頼りになるわよねーと言うが、一緒に暮らしているのは弟🤣頼る所を明らかに間違えている💦

常にそんな感じで育ってきて、嫌な思いもたくさんしてきたので、自分の娘には家のことを気にしないで、のびのび生きていって欲しいと願っている。でも、いなくなったら淋しいとも思っちゃう😅

だから、やっぱり、自分のことは自分で満たしていかないとね😊

長男も卒業したら家に戻ってくるので、春からは3年ぶりの4人暮らしが始まる。人が増えると救われることもあると思うけれど、ぶつかることもあるだろう。一緒に暮らすまでの約2ヶ月、私は私を満たして、長女と長男の帰りを待つことにしよう💓

Novel Core/RULERS(TVアニメ『キングダム』第5シリーズエンディングテーマ)-Music Video-

THE FIRSTでも何度か出てくるコアくん。確か、めっちゃ若いよね?と思って、ググったらなんと、明日が誕生日👏

コアくん、23歳のお誕生日おめでとう🎊

生まれてくる命、失われていく命、そして、時を紡ぐ命。コアくんが元気に23歳を迎えられることが心底嬉しい💓

今日は阪神淡路大震災が起こった日でもある。29年前のこの日、人生が変わった人もたくさんいたことだろう🤔

その当時は「本州で、大きい地震があったらしい」ぐらいの感覚だったけれど、地震も含めて色々乗り越えてきたこの29年を振り返ると、身が引き締まる。

明日が無事に来る保証なんて、どこにもない。だからやっぱり、今自分ができることをやり尽くすだけなんだろうと思う水曜日の朝☀️

この記事が参加している募集

#子どもに教えられたこと

32,857件

#これからの家族のかたち

11,261件

書くことが大好き💕喜んでは書き、落ち込んでは書き、浮かれては書き、書くことがすっかりライフワークに😆これからもずっと書いていきます😊サポートいただいたお気持ちは自分をたくさん充電🔌するために使わせていただきます✨目を通していただいて、ありがとうございます💓