マガジンのカバー画像

徒然なるままに•日々の雑感

42
運営しているクリエイター

2022年2月の記事一覧

仕事がつまらない人、日々退屈で虚しいと思っている人へ‥‥経験上これを是非伝えたい

仕事がつまらない人、日々退屈で虚しいと思っている人へ‥‥経験上これを是非伝えたい

実は、どんなつまらなく退屈そうに見えることも、腹をすえてじっくり取り組むと必ず面白くなるというお話です。

世の中のすべてに言えることでもあるのですが、視点を変えて見始めたとたん、どんどん新たな発見があり、そこから発展して芋づる式に興味が湧き始めます。

①仕事面での悩みなら…

もし、それが退屈でイヤイヤ取り組んでいた「作業」であったり「仕事」である場合、まず取り組む前提として「腹をくくる=よし

もっとみる
ヘイ・ジュードの魔力

ヘイ・ジュードの魔力

今朝見たbsのドキュメントで心が動かされた。

「プラハの春」という言葉がいつまでも記憶に残っている人は多いのではないか。

それはソビエトからの侵略に抵抗し続けて、ついには真の独立を取り戻した民衆運動の感動的な史実を指す。

番組は、この運動の中心人物となったマルタ・グビシュバーというカリスマ女性歌手にスポットを当てている。

若くしてチェコ国内で、圧倒的な人気を誇る大衆の心の代弁者だった彼女が

もっとみる
スタバが世の中にもたらしたもの

スタバが世の中にもたらしたもの

シアトルで誕生したスターバックスは、その革命的ビジネス手法によりあっという間に世界中へ広がっていくこととなるが、当然のごとく同時にいくつものライバルチェーンが追随する状況となる。
いまでは多くの人が行き交う街角では、例外なくそれらの看板をいくつも目にする。
もはや、これはカフェ文化とも呼ぶべき現象だろう。

これらのチェーンは特徴として次の事柄が挙げられる。
❶セルフサービス式による低料金化、

もっとみる
この方法で、一気に英会話が上達しました

この方法で、一気に英会話が上達しました

長ーくやってても少しづつしか進歩しなかった私が、あることを始めてから一気に上達した方法をこれから紹介していきます。

これらに気づくまで膨大な時間失っていたのです。
ですから、貴重な人生の時間を無にしたくないという方は是非参考になさってはいかがでしょうか。

❶棚卸しと忘却曲線
有名なエビングハウスの理論をもとに考えられた理想的な復習の仕方がいくつかあります。
まずサイクルですが、次のパターンがお

もっとみる
テレビ報道にみる正しい意見表明のあり方…

テレビ報道にみる正しい意見表明のあり方…

●テレビの報道
ニュースやワイドショーを見ていると、ウクライナ紛争の件では
完全に一方的、片方だけのサイドに立った見方だけを流している。

ウクライナ大統領の演説は流すが、プーチンの演説は、数秒しか聞けない。モスクワ市内での取材報道も、プーチン反対派のインタビューしか流れない。以上がこれまでのテレビから受ける印象だ。

パンデミックの件では、
当初から、予防接種推進ありきの報道のみが流れ、反対派と

もっとみる