見出し画像

「レッスンを受けたらアウトプットする」のススメ

こんにちは、ウチダユメミ(@yumemi_uchida)です。
山梨に移住してきて5ヶ月目に突入。
農家しながら、音楽活動しつつ、毎日note更新してます。

コロナが全然、落ち着いてくれない世の中ですが、
対面レッスンもオンラインレッスンも復活してる方もいたり、
まだの方もいたり。
そんな中ですが、
レッスンを受けた後のアウトプットに関して、
今日は書こうかなと思います。

アマチュアの奏者さん、
小中高で楽器のレッスンを受けてる人、
音大生、などなど
楽器に限らず、レッスンを受ける人に届いたらいいなぁ♪

* * * * *

レッスンを受けると、たくさんのインプットがあるかと思います。
レッスン中は先生の言う通りやってみたら上手くいった!のに
家でやってみたら全然、上手くいかない。。。なんて経験、ないですか?

そういう場合、なんとなくの感覚ではできるんですよね。
でも、家に帰ってから同じようにできない、、、

そういった場合、頭の整理ができてない。
「何(どこ)を」
「どうやって」
「どのように」する。
この辺りが具体的に頭の中で整理されてない。

すると、レッスンの後、先生のいないところでうまくできない。

じゃあ、どうやって整理整頓するの?

例えば、同じことを自分が他の人に教えると思って
具体的に説明できるようにしておく。

とか、

自分の言葉で自分に説明してみる。

そうすると、先生がいない状態でも
先生の言った通りにできた!となります。

よく、私はレッスンで
「自分が受けたレッスンを言語化して、ご自分一人でも再現性を高めてください」なんて言葉で伝えてます(上記とおなじこと)。

それを紙とペンで書いてまとめても良いし、
ネット上でブログなり、
私のやってるnoteなりにまとめるのもありかと思います。

そうして、アウトプットするとどんどん自分の中にも落とし込める。

よく、
奏法をネット上に晒すな
ネット上の奏法を信じて身体を壊したらどう責任とるんだよ」って
言う人もいらっしゃいますが、
それは読んで実行した人の責任であるかな、と私は思うのです。
だし、それはネット上だけでなく、対面のレッスンでも身体を壊すことはあるので、それを実行するかどうか選択するのは、情報を受け取る人の責任。

気にせず、どんどんアウトプットすること、オススメします。

これは余談ですが、
地方に住んでみて思うけど、
同世代の人が、どういう風にしてるのか、気になってる人や
ネット上の情報を欲してる人もいるのも事実です。

もしよろしければ、サポートよろしくお願いいたします。 今後の活動費として大切に使わせていただきます!