ゆめいろさがし

朗読音楽付きの毒舌ファンタジー絵本を作り、パフォーマンスを上演する団体です。2020年…

ゆめいろさがし

朗読音楽付きの毒舌ファンタジー絵本を作り、パフォーマンスを上演する団体です。2020年、コロナ禍において学部学科を越えた東京藝術大学の学生を中心に活動を開始しました。それぞれが、それぞれのあり方で共存できる世界を目指しています。

マガジン

最近の記事

作画担当・間瀨結梨奈が語るゆめいろさがし(間瀨結梨奈インタビュー②)

【プロフィール】 間瀨 結梨奈(ませ ゆりな) 1999年生まれ。愛知県名古屋市出身。 東邦高校美術科卒業。現在東京藝術大学絵画科油画専攻4年在籍。 日常と世界の対話をテーマに様々なメディアで制作している。(間瀨結梨奈Instagram: https://www.instagram.com/yurina_mase/) ゆめいろさがしでは作画を担当している。 1. ゆめいろさがしとの出会いから作画を担当するまで——ここからはゆめいろさがしの話についてお聞きします。どのような経

    • ゆめいろさがし間瀨結梨奈が探るリアリティと日常(間瀨結梨奈インタビュー①)

      【プロフィール】 間瀨 結梨奈(ませ ゆりな) 1999年生まれ。愛知県名古屋市出身。 東邦高校美術科卒業。現在東京藝術大学絵画科油画専攻4年在籍。 日常と世界の対話をテーマに様々なメディアで制作している。(間瀨結梨奈Instagram: https://www.instagram.com/yurina_mase/) ゆめいろさがしでは作画を担当している。 1. 美術との出会いから藝大入学まで——美術が好きになったきっかけは何かありましたか? 中学に上がった時に初めて「美

      • 田中弘基の作曲とゆめいろさがしの世界(田中弘基インタビュー②)

        【プロフィール】 田中弘基(たなかひろき) 1999年生まれ。兵庫県神戸市出身。 東京藝術大学音楽学部附属音楽高等学校作曲専攻を経て現在同大学作曲科4年に在籍。作曲を斉木由美、小鍛冶邦隆の各氏に師事。 2019年学内にて自作品のみによる「個展演奏会」を企画・開催。 2020年度公益財団法人青山音楽財団奨学生。 1. 「音そのもの」を見る——ここからは作曲に関して教えてほしいのですが、田中さんが一番主軸としている作曲の活動で、どのように考えて制作していますか? 最近の作品から

        • ゆめいろさがし田中弘基が東京藝術大学作曲科を目指した理由(田中弘基インタビュー①)

          【プロフィール】 田中弘基(たなかひろき) 1999年生まれ。兵庫県神戸市出身。 東京藝術大学音楽学部附属音楽高等学校作曲専攻を経て現在同大学作曲科4年に在籍。作曲を斉木由美、小鍛冶邦隆の各氏に師事。 2019年学内にて自作品のみによる「個展演奏会」を企画・開催。 2020年度公益財団法人青山音楽財団奨学生。 1. 作曲家を目指したきっかけ——作曲科に入ろうと思ったきっかけを教えてください。 小さい時から家に音楽がある環境でした。両親全然音楽専門じゃないんだけど、一般大学の

        作画担当・間瀨結梨奈が語るゆめいろさがし(間瀨結梨奈インタビュー②)

        マガジン

        • メンバーインタビュー2021
          12本

        記事

          中岡尚子が考える変転し続けるゆめいろさがしの未来(中岡尚子インタビュー②)

          【プロフィール】 中岡尚子(なかおかひさこ) 1999年生まれ。 音と身体の関わりを模索し、音響作品の制作と演劇やダンスなどの舞台作品および映像作品のサウンドデザインを行う。東京藝術大学音楽環境創造科学部4年次在学。 Portfolio : https://lit.link/hisakonakaoka 1. ゆめいろさがしに参加して——今度は「ゆめいろさがし」について聞きたいのですが、どういう流れで参加することになったのか教えてもらえますか? 前に「黒いワンピース」ってい

          中岡尚子が考える変転し続けるゆめいろさがしの未来(中岡尚子インタビュー②)

          ゆめいろさがしメンバー中岡尚子が模索する音の世界(中岡尚子インタビュー①)

          【プロフィール】 中岡尚子(なかおかひさこ) 1999年生まれ。 音と身体の関わりを模索し、音響作品の制作と演劇やダンスなどの舞台作品および映像作品のサウンドデザインを行う。東京藝術大学音楽環境創造科学部4年次在学。 Portfolio : https://lit.link/hisakonakaoka 1. 音響との出会いと作品制作——初めに、音楽環境創造科を受験した理由を聞かせてください。 もともとピアノをやってたり音楽教室に通ってたりしたこともあって、昔から音楽に親

          ゆめいろさがしメンバー中岡尚子が模索する音の世界(中岡尚子インタビュー①)

          松本夏生が見たゆめいろさがしの世界と見据えるこれから(松本夏生インタビュー②)

          【プロフィール】 松本夏生(まつもとなつき) 1999年生まれ。東京藝術大学美術学部先端芸術表現科4年。身近に感じた社会問題を、映像、パフォーマンス、インスタレーションを通して、ユーモアの要素を含めつつ表現。最近はスケートボードについて考えている。ゆめいろさがし、weeb tokyo、チームおばけ、などに所属し活動も行っている。 1. ゆめいろさがしとの出会い——ここからは「ゆめいろさがし」についてお話を伺いたいのですが、どのような経緯で参加する事になったのか教えてください

          松本夏生が見たゆめいろさがしの世界と見据えるこれから(松本夏生インタビュー②)

          ゆめいろさがし松本夏生が語る藝大での出会いと活動(松本夏生インタビュー①)

          【プロフィール】 松本夏生(まつもとなつき) 1999年生まれ。東京藝術大学美術学部先端芸術表現科4年。身近に感じた社会問題を、映像、パフォーマンス、インスタレーションを通して、ユーモアの要素を含めつつ表現。最近はスケートボードについて考えている。ゆめいろさがし、weeb tokyo、チームおばけ、などに所属し活動も行っている。 1. 大学での制作について——まず初めに藝大に入ろうと思った理由を聞かせてください。 昔からずっと美術をやっていて、通ってた高校もみんなが美大に進

          ゆめいろさがし松本夏生が語る藝大での出会いと活動(松本夏生インタビュー①)

          ゆめいろさがしで声楽家としての幅が広がった(冨永春菜インタビュー②)

          【プロフィール】 冨永春菜(とみながはるな) 2000年生まれ。茨城県出身。 東京藝術大学音楽学部声楽科4年ソプラノ専攻に在籍。第71回全日本学生音楽コンクール東京大会1位及び、全国大会1位、春の甲子園:選抜高校野球大会にて「君が代」独唱。かんぽ生命奨励賞及び日本放送協会賞受賞。 これまで京都・即成院での御前演奏(毎日新聞社主催)や、水戸芸術館「茨城の名歌手たち」、美術館コンサート等出演の他、主演リサイタルを行い好評を得る。メディアではTV東京「Theカラオケバトル」に抜擢出

          ゆめいろさがしで声楽家としての幅が広がった(冨永春菜インタビュー②)

          ゆめいろさがし・冨永春菜が声楽を始めて全国1位になるまで(冨永春菜インタビュー①)

          【プロフィール】 冨永春菜(とみながはるな) 2000年生まれ。茨城県出身。 東京藝術大学音楽学部声楽科4年ソプラノ専攻に在籍。第71回全日本学生音楽コンクール東京大会1位及び、全国大会1位、春の甲子園:選抜高校野球大会にて「君が代」独唱。かんぽ生命奨励賞及び日本放送協会賞受賞。 これまで京都・即成院での御前演奏(毎日新聞社主催)や、水戸芸術館「茨城の名歌手たち」、美術館コンサート等出演の他、主演リサイタルを行い好評を得る。メディアではTV東京「Theカラオケバトル」に抜擢出

          ゆめいろさがし・冨永春菜が声楽を始めて全国1位になるまで(冨永春菜インタビュー①)

          リーダー不在のゆめいろさがしで効率的に動けない自分を開放せよ(加藤理沙インタビュー②)

          【プロフィール】 加藤理沙(かとうりさ) ゆめいろさがしのストーリーを書いている。 1998年生まれ。東京都出身。YFU派遣生としてアメリカ合衆国NH州に留学中、ドナルド・トランプ氏が合衆国大統領に当選。カルチャーショックにより悶々としながら帰国、翌年東京藝術大学に入学。以後対話、多文化共生、全体主義体制を作り出す大衆などに興味を持ち、共同制作過程における対人関係構築について考察している。 1. ゆめいろさがしの活動——ゆめいろさがしを始めたきっかけや経緯を教えてください。

          リーダー不在のゆめいろさがしで効率的に動けない自分を開放せよ(加藤理沙インタビュー②)

          ゆめいろさがしを始める前の口癖は、友達いない、何もできない、死にたい(加藤理沙インタビュー①)

          【プロフィール】 加藤理沙(かとうりさ) ゆめいろさがしのストーリーを書いている。 1998年生まれ。東京都出身。YFU派遣生としてアメリカ合衆国NH州に留学中、ドナルド・トランプ氏が合衆国大統領に当選。カルチャーショックにより悶々としながら帰国、翌年東京藝術大学に入学。以後対話、多文化共生、全体主義体制を作り出す大衆などに興味を持ち、共同制作過程における対人関係構築について考察している。 1. 東京藝術大学での学生生活——現在の所属と活動について教えてください。 東京

          ゆめいろさがしを始める前の口癖は、友達いない、何もできない、死にたい(加藤理沙インタビュー①)