マガジンのカバー画像

しゃちょーの日記

244
運営しているクリエイター

#みずとわ

決算書を公開してみた。

決算書を公開してみた。

学び場とびらを始めて4回目の決算が固まりました。これまでの分も含めて決算書を全て公開してフリーペーパーとしてとびらに置くことにしました。

計画・管理・評価といった事を手放し、出来るだけ自然に近づけたいと思って運営をしてたらコロナで随分加速した感のある期になりました。

数字で表現される情報はごく一部だと感じているので、とびらに関わる方々から集まった非財務情報を一緒に綴じてます。すごい量です(笑)

もっとみる
卵磨き

卵磨き

大阪茨木市の北部地域で循環型社会をつくる活動をしている。(詳しくは一般社団法人みずとわのFBページで)

その拠点となる古民家(にんげん小屋みずとわと呼んでいる)で生まれたての卵を磨いたGW。

卵を磨いたのは人生で初めて。

磨いていると形も大きさも色も違うことにすぐ気づく。自然の中で生まれた卵には汚れがついていて磨いてもなかなか落ちなかったりする。

スーパーで買う卵には汚れはついていないし、

もっとみる
肩書ではなく個人で

肩書ではなく個人で

今日はコミュニティ事業で活用する古民家の再生、自治組織の運営に関わる本気のメンバーの初顔合わせ後半戦。

いろんな世代、職業、関心ごとが集まって共有する豊かな時間。それぞれが自分を出し合って、異なる意見も反発ではなくよりよいものをつくる材料になる感じがすごく心地いい。

肩書きではなく個人として参加してるという話がなんか嬉しく、可能性を感じた。

持ち寄り

昨日はみんなで1品持ち寄りのお昼ご飯。

それぞれ個性が出て面白い。みんなでワイワイ食べる楽しさも含め、1人では絶対に出せないクオリティの高い食事になって正直びっくりした。

生活のシェアを実践しようという事での試み。初めて体験してみて想像を超えていた。

シェアでお互い余白を生む程度の話ではなく、全く新しいものを生み出してる感じ。

何事もそうだと思うけど関わるほど自分ごとになっ

もっとみる
循環型地域への挑戦

循環型地域への挑戦

去年の1月に遊びに行かせてもらった茨木市千提寺。畑に出社が始まり、みずとわ設立。今年は本格的に循環型モデルをつくる挑戦が始まる。

今日はコミュニティ事業で活用する古民家の再生、自治組織の運営に関わる本気のメンバーの初顔合わせ。予想以上の人数が仲間入りしてくださったため今日は半分のメンバー。

いろんな世代、職業、関心ごとが集まって共有する豊かな時間。それぞれの個性を活かし合う感覚があってこれ

もっとみる
豊かさの源泉

豊かさの源泉

秋田県にあるシェアビレッジ町村で2日間過ごしてきた。朝は卵かけご飯を食べながらミーティング。

非日常の場で面白い人たちと過ごす時間はすごくいい。都会とは異なる時間軸にいるといつもと違う感覚も生まれる。

ビジネスと暮らし、学びが混じる過ごし方に気づきをたくさんもらえた。色んな重なりが豊かさを生むと実感した旅。

余白をつくる

余白をつくる

京信さんと若手税理士のみなさんの勉強会&忘年会をみずとわチームでアテンド。

独活の株掘り、鶏小屋でヒヨコに癒された後は地域の食材を使ったエシカルな忘年会でワイワイしながらSDGsを学ぶ時間。

参加くださったみなさんの感想で1番印象に残ったのが「余白をつくる」という言葉。

自分のこれまでを振り返ると、これまでは自分を成長させて余白時間を作ってきた。個人ベースの取り組みが多かった(特に仕事

もっとみる