マガジンのカバー画像

しゃちょーの日記

244
運営しているクリエイター

#eumo

巡るお金

巡るお金

eumoと祭コインが降ってきた。誰かの期限が切れたお金が3ヶ月に一度巡ってくる。

労働の対価でも資産運用の成果でもない。巡ってくると巡らせたくなる不思議。まぁ貯めようとしても貯めれないんだけど。

時間でもお金でもスキルでも
ギフトすると巡り巡ってギフトが届く。

起業した頃にいい会社をたくさん回って、みんなが喜ぶ使い方を学ばせてもらえたのが大きかった。

自分や自社の目先の利益ばかり考えてると

もっとみる
京都祭コインcomo始まりました♪

京都祭コインcomo始まりました♪

京都祭コインcomoが本日リリースされ、コミュニティマネージャーになりました^ ^

先ほど京都市からプレスリリースも出ました〜当事業の一部は環境省が取り組むグリーンライフ・ポイント推進事業にも採択されています。

生ごみを堆肥化したらコインが降ってきて、使い先でユニークな人や地域企業と出逢える。3ヶ月で失効したコインは京都の未来を創る取り組みに流れていく。今のところこんなイメージ。コインが降って

もっとみる
ぶつぶつ始めます

ぶつぶつ始めます

何も考えずに捨ててたもの、自分の困り事が誰かに喜ばれる。そして地域の中で繋がりができる。

分断が進み、困った時ほど孤立しやすい現代社会に、捨てるもので繋がりをつくる。ごみカフェKYOTOに続く第2弾、物々交換コミュニティ『ぶつぶつ』をリリースしました^ ^

去年実験でやってみた時には、野菜や衣服、企業の廃棄品などの物品交換はもちろん、仕事を手伝ったり、遠方からわざわざ会いにくる友だちができる人

もっとみる
値切られても値切らない

値切られても値切らない

昨日はeumo新井さんの新著「新しいお金の教科書」出版記念イベントで一緒にお話をさせていただきました(寛司さん飛び入りww)

『お金とどう向き合うか』

今の社会はお金と切り離して生きていけないからこそ、この問いをどう考え、行動していくかで大きく人生は変わる。そんな事を思い出した時間だったな~

起業した頃に経営ってどうやるかがわからず、色んな経営者に会いに行く旅に出た。その時『日本でいちばん大

もっとみる
決算書を公開してみた。

決算書を公開してみた。

学び場とびらを始めて4回目の決算が固まりました。これまでの分も含めて決算書を全て公開してフリーペーパーとしてとびらに置くことにしました。

計画・管理・評価といった事を手放し、出来るだけ自然に近づけたいと思って運営をしてたらコロナで随分加速した感のある期になりました。

数字で表現される情報はごく一部だと感じているので、とびらに関わる方々から集まった非財務情報を一緒に綴じてます。すごい量です(笑)

もっとみる
自分だけのジーンズ

自分だけのジーンズ

久しぶりに参加者として自分だけのジーンズづくり。作ることに関わるほど普段買うもの背景もイメージするようになった。

無数に積まれた失敗作と作品の山を見て、どんな環境でもトライアンドエラーを繰り返すことでしかユニークな価値には辿りつかないことに気づかせてくれる。

職人さんと過ごす時間は学びが多い。毎月いるのに毎月違うことを感じられるかかせない時間。
#世界に1着の服をつくろう #AFURIKAD

もっとみる
世界に1着だけ

世界に1着だけ

世界の一流ブランドを手がける染め職人さんと自分だけの1着をつくるワークショップを開催。今日は第一工程の表面塗り。

どんな出来上がりになるのか楽しみすぎる!

楽しみながら伝統産業を応援、職人の生き方に触れて学びつつ、次世代にちゃんと引き継ぐモデルを作ることもこのイベントの目的です^_^

次回は8月16日。詳細はこちらへ
#AFURIKADOGS #学び場とびら #本物に出逢う #eumo
#

もっとみる
自分に矢印を向ける

自分に矢印を向ける

月に1度の大久保寛司さんを囲む学びの場。いろんな出逢いが混じり合った1日だった^_^

西精工さんや石坂産業さんの話を久しぶりに聞いて、これだけ本気でやってる人たちがいるのに自分は、、、と思ってた当時を思い出す。初心忘れるべからず。

明日からまた頑張ろ〜
#eumo

とびら観察記2年3ヵ月

とびら観察記2年3ヵ月

自粛が解除され少しずつ今までと違う流れが生まれてきた。イベントやMTGだったり、余白だらけのとびらで密にならずに顔を合わせてやりたいというもの。

みんなの要らないものや価値を感じなかったものを活用した新しいビジネスづくりも進んでいる。みんなのやりたい事だったり得意が重なり合って進むのは、自分一人では見れない景色が見れて美しさを感じる。

eumoが使えることも無事決まって、とびらに集まったeum

もっとみる
はうまっち?

はうまっち?

全部手仕事でボロボロのGパンを蘇らせてもらいました。お気に入りの布で^_^

大量消費、大量廃棄せずエシカルなファッションを目指そうということで、とびらでもこれから服のリメイクを受付ます。

この手仕事をちゃんと続けていけるようお支払いしたいと考えているのですが、値段はお任せしますといわれて困ってます(笑)

いくらがいいんだろー?

めんどうなお金eumo

めんどうなお金eumo

eumoクラファン応援イベントにご参加くださったみなさまありがとうございました〜

とびらも7月からeumo使えるようになったので新しいお金の使い方をみんなで創っていきたいと思います^_^

見逃した方はこちらで
https://www.youtube.com/watch?v=G6gs3pJuuF0

正直ものがバカを見ない社会へ新しいお金をつくる仲間募集!あと2日!
https://readyf

もっとみる

お金の授業

オンラインでお金の授業をやってみた。

普段すごく近くにあって毎日のように使うのに
お金についての教育は大人になるまでほとんどない。

たまたま税理士になって様々な人のお金に身近で接することができたのはすごく大きかったし

小さくても自分で事業を回すといろんな事が体感できる。

生き方ともすごく繋がっていてみんなでシェアするのが面白かった^^またやろーっと。

正直ものがバカをみない社会へ

正直ものがバカをみない社会へ

貯められない、会わないと使えないめんどうなお金eumoをつくった新井和宏さんとイベントやります。シェア大歓迎〜♪

僕にとっては起業した頃からいい会社や素晴らしい方々とたくさん繋いでいただいて、視野を大きく広げてもらった恩人です^_^

eumoを通してそんな輪が広がるのに関われるのが楽しみだな〜

イベントはこちら
正直ものがバカをみない社会へ