マガジンのカバー画像

私のポートレートの撮り方

28
我流でやってきた私のポートレート、ヌードに対する愛と技術のエッセイに、写真作品を付けています。
運営しているクリエイター

#カメラのたのしみ方

近代麻雀水着撮影会~大規模撮影会で単焦点レンズだけは無理だった(笑)

近代麻雀水着撮影会~大規模撮影会で単焦点レンズだけは無理だった(笑)

生まれて初めての大規模水着撮影会。

囲み撮影で、モデルさんが目線を順番に『推し』の男たちに回す。

一ヶ月くらい前、百川晴香さんに「撮影会ないの?」と聞いたら、「んー、近代かな」。

近代?

あー、埼玉で中止にされたあれか。大規模撮影会は未経験だし、興味ないな。
皆、同じ写真になるからね。

とはいえ、写真友達も来るし、百川晴香さんにも聞いたわけだし、行く事にした。

だが、こちらにも元プロの

もっとみる
私のホワイトバランスは『太陽光』です。

私のホワイトバランスは『太陽光』です。

【カバーモデル 百川晴香】

デジタルカメラ歴は短い私ですが、フィルムに比べて、人物と背景を区別した画像になるのに嫌気がさしていたものです。
それも、ミラーレス一眼になってますますくっきり、はっきりになった気がするのですが、画素数によるのか気のせいか。

レンズにもよると思うけど、タムロン+一眼レフならそもそもピントが甘く見えるほどです。
その柔らかさも悪くないです。

最新型ミラーレス一眼で、ホ

もっとみる
ポートレートに必要なレンズは?プロに騙されるな

ポートレートに必要なレンズは?プロに騙されるな

私がプロ写真家として活動していた頃、レンズは200mm超を除いてすべて持っていた。
たまに風景を撮るから広角レンズも。
70~200mmの大三元も含め、マクロの100mm(micronikkor105mm)、85mm、50mm、35mm、150mm前後。それぞれカメラメーカーは違うが、10本は持っていた。

だが、ポートレートやヌード撮影で使うのは、あくまでも私の場合は50mmがほとんどで、前後の

もっとみる