ゆっきー@3kidsママ転勤族

画家/イラストレーター 3児のママ転勤族。気づきや子供のことを綴ります。 意識の話が大…

ゆっきー@3kidsママ転勤族

画家/イラストレーター 3児のママ転勤族。気づきや子供のことを綴ります。 意識の話が大好きです。

マガジン

  • 気づき綴り

    YUKINOの日々の気づき集。 ●3人の子持ち転勤族ママ ●画家、イラストレーター

  • 不思議な話

    YUKINOの不思議なお話集 ●3人の転勤族ママ ●画家、イラストレーター ●2017年に守護龍と一体化する感覚を体験後 覚醒し、 微々たるものですが霊視など霊感覚が感じれるようになりました。

  • 参拝

    参拝した記録

最近の記事

頼りない

息子が風邪で 鼻の粘膜が弱っていて 突然大量の鼻血が出てきた。 あんまりにもドバドバとまらない。 前にも一度あったので 様子見していた。 1度目は うわぁぁぁあーーーー どうしようーーーーー! ひたすら怖い。 今回も怖いくらい出てきた。 前回は貧血気味になったので、 貧血にならないか見ていた。 とまらない、 ひたすらとまらない。 20分くらいして ドバッと最後の血の塊が出てきて 妖怪みたいなのがドゥルンと出て 息子が絶叫した。 それに不謹慎ながら 可愛くて笑っ

    • silent program1ターン目

      私はHAPPYちゃん主催の 能力開花プログラムに入っている。 現在サイレント21日間プログラムも自動的に入っている。 ※能力開花を受けてる人は入れる。 そのサイレントプログラムを毎日楽しく体験していた。 原始人ワークがあった。 おっぉおっと低い声を出しながら踊る 誰にもみられたくない光景である。 なぜだかその二日間は主人が都合よく出張だった。 私の世界はとても都合よく出来ていて笑う。 心がズキズキっとナイフを刺すような 痛みが出た日があった。 その日の前に仲良くさ

      • バグが起きた?!

        息子は幼稚園児。 息子の幼稚園では名札をつける時は 左側につける。 腕だと左腕の肩らへんに。 帽子だと左側に。 なので、なんでも左側と 間違えないように唱えながらつけている。 ちなみに名札は針を刺してつけるタイプ。 ある日の朝。 その日も、 制服に名札をつける作業。 左腕〜左腕〜 と言いながらつけていた。 で、何か作業した後 ふと息子を見たら 名札が胸元についている。 その瞬間 ハテナが沢山起きた。 さっき左腕の肩につけたはずの名札。 息子が移動させた

        • 噛み締めた後

          味わうこと 味わうことはできるようになってきた。 一口一口味わうという行為。 匂いをかぐこと 感触はどうかな 噛む回数は気にしない。 飲み込むまでの過程をとにかく味わう。 味わい、そしてかみしめること。 かみしめた後 余韻に浸ること を次は実験。 さらに先へ。 食べることだけではない。 全ての行動でそれをイマココでやってみる。 世界が 色鮮やかに 色濃く、 こんなにも豊かにを きっともっともっと腑に落とせて 体験して この世界で遊べる。 私は これを子供に教

        マガジン

        • 気づき綴り
          12本
        • 不思議な話
          3本
        • 参拝
          2本

        記事

          好きな相手に求めていること

          私が相手(私は男性が好き)に求めていたことは 物を置く仕草とかが几帳面さを感じるところ 整理整頓できる 頭がいい人 友達感覚でいれる 太らない体質の人 匂いが気にならn(ry などあった。 書けばめちゃくちゃある。 この整理整頓できるとかは 主に父親の影響で家庭環境なんだな っていうのはわかっていた。 私自身は整理整頓は出来なかった。 散らかすのが趣味なのかなって 思ってたくらい。 私の心が反応して、 いいな!!って思うってことは 私にあるカケラってこと

          好きな相手に求めていること

          コラソン

          header画像を変えた。 あ!感覚が似てるなぁと 思ったのが、 お気に入りの本に お気に入りのブックカバーつける。 そんな感じの感覚。 大切なものを大切に纏うそんな感覚。 noteは大切に 書いてます。 コラソンが好きです

          しつこい気づき

          朝旦那さんが息子を泣かせた。 昨夜今週出張予定があるから帰ってこない日もあるよ と話して 息子は寂しくて泣いた。 いつも出張の時よくこの場面をやる。w 寂しくて泣いてしまう息子が可愛いから それ見たさに何度もやるしつこい男だ。 それを見ては しつこいな と思ってる私。笑 そして朝にまた同じことを話しては またこの茶番劇をやる。 しつこい。 ほんっとにしつこい。 泣いた後の処理は私だ。 授乳で寝てない私にとって 朝から泣かれるのが 疲れで対応したくないわけである。

          header変更しました。可愛いコラソン

          header変更しました。可愛いコラソン

          私が今世やりたいこと

          私が今世やりたいこと “私の好きを極めていく”だ 何か極めたい願望が強い魂の気質を持っている。 媒体は何になるのかはわからない。 一つは絵だ。 これが好き〜!とときめいたエネルギーを 絵に落とし込むのを考えている時間がとっても至福。 ペガサスの絵 これが絵じゃなくてもいい。 このエネルギーを何か作品で表現したい。 今世のテーマはこれだと思う。

          私が今世やりたいこと

          ゆっきーの能力開花日記2022/09/26

          視点が増えた話 まずはこの動画。 この動画がなんでか何度も何度も見た。 回数で言うと3回は見た。 パールさんがずるいって感情・感覚が出た時の心の中の様子を話している。 初め見た時は まず話の内容をサラッと聞いた。 2度目はパールさんの感覚を自分に置き換えながらお勉強のようにふむふむと頭の中にメモしていく。 パールさんの視点に立てた。 3度目はいつもながらにランダムにhappy理論をyoutube見ていてたまたままたこの動画だった。 そうすると、happyちゃんの視

          ゆっきーの能力開花日記2022/09/26

          頭の中の整理整頓。細かく細かく分析。

          頭の中の整理整頓。細かく細かく分析。

          奥底の蓋

          私より凄いナニカを持っている人を 無意識に自分の操縦席に置いていることに 気がついた。 過去のことだと、 私より勉強出来る。 私より様々な人に好かれている存在。 私より必要とされてる存在。 私より人の役立つ存在。 私よりな能力が凄いとか、 私より素敵な存在とか。 私よりナニカ素敵だなと思う 感覚を持っている存在。 魂がなりたいカケラに反応しているナニカ。 私より凄いナニカを持っているんだから、 私はまずダメな存在。 そんな存在が息してんじゃねーよと ブスッと心にナイ

          皮膚がバロメーター

          私は生まれたときから アトピー性皮膚炎です。 お前は真っ白で産まれた!と 頭皮白かったらしい。笑 小さい頃から大嫌いな見た目。 見た目の造形ではなくて、 皮膚だったってのは 6年前くらいに気づいた。 よわわ〜な皮膚は バロメーターです。 何かしらに悩んでイライラしてる時は なぜだか頭皮がまず痒くなる。 なんと! これ子供観察していたら 同じ現象起きていた。 イライラ!とすると 頭皮にくる。 睡眠不足からくる体の疲れは 上半身。 腕とか、胸回りとか。 乾燥から

          皮膚がバロメーター

          毎瞬味わう。

          引き続き、能力開花プログラムの日記。 イマココセブンデイズの動画を見た後の 実践日記。 毎瞬味わう。 糖尿の検査で 昨晩20時からご飯食べないで朝そのままスタート。 空腹感そういや久々だなぁと感じた。 お腹がすくと低血糖になるので どこか焦って食べてた。 糖尿の検査は血をとる。 血をとってると、少ししびれてきたり、 スーッとした感覚がある。 血が取りにくい右腕の時は グラグラ貧血。吐きそう。 いつもなら倒れて吐く。 時間の合間の間にセブンデイを聞いて、 撫で撫で。国宝

          能力開花プログラム日記

          happyちゃんによるイマココセブンデイズの日記 今は能力開花プログラム新規組です。 つまり動画を聴いて自主トレです。 イマココ7デイズの1日目動画みた 私の課題だった自分をヨシヨシ 優しく優しく子供のようにヨシヨシを もっともっとやった後の感覚を 掴む練習ができた。 安堵感と、 心の声が急に言葉が降ってきた。 もっと撫でて!私も撫でて! びっくりした。笑 一歳の子も4歳の子もよくもっと撫でて! 私の手を頭に持っていくんだけどと似てるような 感じがした。 ニヨニヨす

          能力開花プログラム日記

          映画分析

          好きな映画の傾向を自己分析してみた。 ●ファンタジー ●ミステリー この二つの分野がダントツに好き。 魔法大好き。 ハリーポッター当時見てから もう好きで好きで仕方ない。 話も好きだけど、 やっぱり世界観が好き。 インテリアとかいちいち可愛くて、 うぁーーってなる。 あと音楽も好き。 ワクワクする。 特にクリスマスとかのシーンは もう大好物。 ビーストも。 インテリアも洋服も全て素敵。 と分析したら、 やはり世界観が作り込まれているところに 魅力を感じる。 憧れるのだろ