マガジンのカバー画像

#保存したくなるほど良い記事

121
ステキなクリエイターさんたちの素晴らしい記事をまとめています
運営しているクリエイター

記事一覧

Google Mapsがレビュー数を伸ばすための取り組みとサービスデザイン考察記事

先日、グーグルが飲食店検索で初のトップにという記事を見かけて、Google Mapsがどうやってレビュー情報を集めてきたのか、過去に書いた考察記事を公開しました。 UXリサーチ目的で、普段からデザインアップデート記録を残しているんだけど、Google Mapsのレビュー機能は2016年から頻度高く使ってきたので、実体験とコンテンツを増やしてきたのか考察をまとめた内容です。 Google Mapsのレビューを始めたキッカケ最初にレビューを投稿したのは2016年で、旅行前にG

クラシルショート立ち上げからリリースまでの振り返り

※クラシルショートリリース時に社内向けに公開した記事の抜粋です CGMは会社としても個人的にもずっとやりたい仕事の一つだった。 振り返ってみたら2019年7月の経営合宿でその提案をしてからプロジェクト化までに1.5年、リリースするまで約2年かかったログを残しておく。 新規サービス作る時はいつもそうだけど、一年が一瞬で溶けるそんな記録。 CGM Squadができたのが2020年12月SlackにCGM開発チャンネル #kr-dv-cgm-general を作ったのが20

Figma でスライドを作る時に知っておくと便利なこと

Figma でスライドを作っている方、増えてきたのではないかと思います。私も最近は Figma で作っています。やはり自由度の高いツールでありながらもコンポーネントなどでスライド共通の装飾なども作れるので生産性も高く気に入っております。 そんな Figma でスライドを作る時にいくつか知っておくといいことを紹介していきます。 プロトタイプで共有よりは SpeakerDeck などのスライド共有サイトを使った方が多分いいなぜかと言うと、Figma のプロトタイプでシェアする

BTSとファン・エコノミーの未来

このnoteはJudy Knowsさんが書いた記事「BTS and the Future of the Fan Economy」を翻訳させて頂いたnoteです。 実はこの記事、3月頃に出会って翻訳しながら読んでいたのですが内容があまりにも学びになったので、Judy Knowsさんにメールさせていただき、翻訳のご許可をいただきました。できる限り調べて翻訳をしていますが、ニュアンスや謝りがある点もあるかもしれませんし、情報が古い点もあります。 21年1月2日公開記事で当時の情報

既存顧客マーケティングを考えるための新しい視点

これはモバイルアプリマーケティングのアドベントカレンダー2021の2日目の記事です。12月25日まで毎日記事が公開されますので、ハッシュタグ #アプリマーケアドベント にて是非お楽しみ下さい。 【追記】この記事の続編記事を書きました。確率思考論の視点から既存顧客マーケの核心を解説しています。シンプルなエッセンスはこちらの記事がオススメです。 はじめまして!Reproの岩田です。 このnoteでは、多くの方が悩みを抱えている「既存顧客マーケティング」に向き合うための「視点

アル社が社内のタスクや文書をNotionに統一するまでの道のり

こんにちは!アルでインターンをしているブトウムと申します。 約1か月間、アルの全社ドキュメントツールとしてNotionを導入するプロジェクトに携わりました。このnoteでは、Notionを浸透させるまでの道のりをご紹介します。 これからNotionを会社やチームで導入したい方の参考となれば幸いです! Notion導入プロジェクトの発足アルでは当初コーポレートサイトや一部のチームのみでNotionを使用しており、全社的に導入・活用しているツールではありませんでした。 僕

目指すは、第三のゲーム会社!? 集英社が推し進めるゲーム事業のカギは 優秀なクリエイターの発掘・支援にあり

自社の強みを最大限に生かし、新たな事業領域を開拓していくには──。 エンタメのみならず、すべての企業が直面しているこの課題。 その中で、新たなチャレンジとしてゲーム事業に乗り出した集英社が注目を集めている。主任として複数の事業開発に携わる森通治さんにお話を伺うと、FIREBUGがキーワードとして掲げる「少数精鋭による制作スタイル」、「新たな才能への投資やクリエイター同士のマッチング」といった共通点が見えてきた。 ──2019年に新規事業開発室が設立され、現在は新規事業開発部

仕事と育児をしながら自分の時間を作るために使えるサービス一覧

先日、友人と仕事と育児の両立について話す機会があり、その際に「仕事と育児の両立のために時短サービスをたくさん使っているけれど、それらをまとめたことなかったな」と、ふと思い、まとめてみました。 頼れるもの頼りまくる方針で、使えそうなものを片っ端から試してみているので、もし少しでも誰かの参考になればと思い、ご紹介します。 前提情報:我が家について時短サービスについて紹介する前に、我が家のライフスタイルや価値観について。 我が家は以下のような、子育て期の共働き家族といったかん

男性育休のすべて。あるいは”忖度”と”ゆとり”について

このnoteは第一子の出産に伴い、会社で初めて男性育休(2ヶ月)を取得した私の体験記になります。男性で育休を希望している方を想定読者とし、感じたことをリアルにお伝えすることで、「男性の育休」について手触り感をもっていただくために書きました。 実体験を可能な限り伝えたく、網羅性を優先したため長いです。どうしても伝えたい要点だけ先にお伝えさせていただきます。 このnoteで伝えたいこと ・育休は家族と仕事の両方を大事にするための休業制度。 ・出産直後のday1が重要。ふたり

プロダクトのブランディングで、誰もがやってるようでやっていない、たった一つの大切なこと

みなさんこんにちは、FOLIO BACKSTAGEです。 今回のテーマは、「デザイナーとブランディング」をキーワードに、 FOLIOのデザイン部・松岡さんにお話をうかがいました。 どんなプロダクトも「ブランディング」はとても大切で、プロダクトを作って広めていくためには、ブランディングを避けて通ることはできません。 しかしブランディングにはデザインはもちろん、社内の関係者全員から合意を得ながら進めていくという、なかなか高度なビジネススキルとコミュニケーション能力が必要とな

入社がもっと楽しみに!内定者向けサイト「入社控室」を作ったぞ

はじめまして。heyのPXのデザイナーの瀧野です。heyにジョインしてちょうど3ヶ月になります。(入社エントリnoteはまた追って...) そんな私が入社してすぐに携わったのがこのプロジェクト。 内定から入社までの間に、社内の情報を共有するサイト「hey 入社控室」です。 先日投稿された、なおこさん(@naokos)のこのツイートにたくさん反応がありまして。「気になる!」「真似したい!」コメントも頂いたので、今回はサイトの内容のチラ見せと、実際どう作ったのか?具体的な使

勉強になったFigmaのデザインシステム8選

おひさしぶりです🔅 最近は週末プロジェクトでアプリを2つリリースしようと動いていたり、一人暮らしを始めたり、バタバタした日々を過ごしておりました.... (toCサービス好きな人、一緒に週末プロジェクトやりませんか・・笑 週末プロジェクトはなかなか難しい....) 先日こんなイベントがあり、他社のサービスのFigmaファイルを見る機会が...!そして、Twitterなどで各社、各サービスがFigmaデータやDesign Systemをオープンにしているのを最近ちらほら見か

理想のデスク環境を追い求めた話【2021年7月版】

こんにちは! LONZ(ロンズ)という会社をやっている、鈴木と申します。 普段はWEBやアプリのデザインや設計を。週末は極たまにお寺の住職をしてます。 そして生涯現役ピンピンコロリな人生を模索しています😌 昨年から理想のデスク環境を追い求める沼にはまり、3月にはこんな記事を公開しました。 その後4ヶ月、、、 今回はさらなる改善を重ねたので、その内容を記録しておきます。 今回のメインテーマは照明です💡 こんな人に刺さるかも知れません🙂 ・zoomなどのテレビ会議の際に

「続かない」からおさらばする、Notionを使った社内勉強会のはじめ方

こんにちは、エンタメ×ブロックチェーン領域で「ファンとともに時代を進める」GaudiyでデザイナーをしてるTORAJIRO(@jirosh1998)です。 弊社では6月から「Gaudiy Hour」という社内勉強会を毎週開催しているのですが、約2ヶ月いい感じに継続されているのでその運営方法を紹介します。 今回はこのようなことを書いてますので、ご興味あるところを読んでいただけたら👇👇👇 社内勉強会って、続かない実は以前から「Dev Hour」というエンジニア中心の社内勉強