マガジンのカバー画像

プログラミング アウトプット

60
日々のプログラミングの知識をアウトプットするフォルダです。
運営しているクリエイター

2020年9月の記事一覧

【VS Code】おすすめのプラグイン

【VS Code】おすすめのプラグイン



まずは日本語化拡張機能からJapanese Language Packをインストールしましょう。

GitLens — Git supercharged

VS Codeから直接、git操作が簡単にできるようになります。
エンジニアライフが一変するほど便利な拡張機能です。
今までは義務感でcommitしていたのですが、今はcommitメッセージを書くのが楽しくて仕方ないです。
git push

もっとみる
【Mac初期設定】プログラミング学習のプロ仕様 全まとめ

【Mac初期設定】プログラミング学習のプロ仕様 全まとめ

この記事の対象者
Macユーザー
最適なMac設定を模索しているエンジニア、学習者

Macの設定をカスタマイズカーソル移動速度をマックスに
「システム環境設定(歯車アイコンです)/トラックパッド」 と移動して、「軌跡の速さ」のバーを右端に引っ張って最大速度にします。仕事できる人はみんなMaxにしているイメージです。

キーボードをMaxに
「システム環境設定(歯車アイコンです)/キーボード」 と

もっとみる
【Rails】 バリデーションエラーメッセージの出し方

【Rails】 バリデーションエラーメッセージの出し方

はじめにDBに値を保存する際(ユーザー登録やツイートの登録等)のバリデーションエラー文を表示するやり方について備忘録のために記載しておきます。
参考程度にどうぞ。

バリデーションとは?
バリデーションとはDBに値を保存する際に何か値が抜けていると保存できなくするものです。
簡単に言えばフィルターみたいなものですね。

例えばユーザー登録時にpasswordを入力してもらうとします。passwor

もっとみる

【Bootstrap3/4】 クラス一覧表 IMG画像の使い方

ブートストラップのクラスが一覧となって見る事ができるサイト
hackerthemes

このサイトを見る

Bootstrap4 CheatSheet
このサイトを見る

Bootstrap4のClass一覧が表示されており、Classをクリックするとコードとプレビューを見ることができます。formやcardなどのコンポーネントの他に、ユーティリティー系Classもチェックできるのが便利です。

もっとみる
【SublimeText】便利に使いこなすプラグインまとめ

【SublimeText】便利に使いこなすプラグインまとめ

DMMWEBCAMPのカリキュラムでは5つのプラグインを入れました。(日本語化、CSS、HTMLの補完機能など。)効率化を図る為、プラグインを検索した事が今回の記事のきっかけです。

それでは、便利なプラグインを紹介します。

installの仕方は簡単なので省きます。

①コードを記述したらすぐ確認!ブラウザプレビュー「View in Browser」コードやテキストを記述して、サーバーにアップ

もっとみる
【Web制作】プログラミング効率化!チートシートまとめ

【Web制作】プログラミング効率化!チートシートまとめ

ショートカットキー忘れた!あのプロパティ名が思い出せない・・・などなど
ふとした時にチートシートを見て救われたり。
こんなのがあるんだ!っていう発見もあるかも。

そんな時、日本語版の方が見やすいかな?と思ったので、
日本語版のものを集めてみました!(&英語でもわかりやすいもの)

PCに保存したり、1枚印刷して手元に置いておくと便利です。

HTML

HTML5のタグと概要の説明が載っています

もっとみる
【Ruby on Rails】 削除コマンドまとめ

【Ruby on Rails】 削除コマンドまとめ


1. はじめに
アプリの作り始めに、「なんか気に入らないから1回削除して一から作り直したい」と思ったことはありませんか?そんな時に必要になる操作をまとめました。

環境
ruby 2.5.7
Rails 5.2.4
macOS Catalina 10.15.6

2. アプリの削除アプリの削除をするにはアプリのフォルダを削除すればいいのですが、その前にデータベースを削除しておきましょう。
同じ名

もっとみる
historyコマンドの履歴から再実行する方法

historyコマンドの履歴から再実行する方法

コマンドライン上で矢印キー(↑↓)を使って、過去に実行したコマンドを一つずつ表示させて再実行する方法を良く使っています。

ただ、それだと直近のコマンドを再実行する場合は問題ないですが、いくらか前に実行して矢印キーで戻ることが難しい場合は、historyコマンドが有効だと思います。使えるhistoryの実行パターンを厳選してご紹介したいと思います。

historyとgrepでコマンド履歴を効率的

もっとみる
【Rails】formでセレクトボックスを作る

【Rails】formでセレクトボックスを作る

今回はRailsでformのセレクトボックスをつくるときに使う、select の使い方についての解説です。

完成コード

<%= form_with model: @post, url: posts_path, do |form| %> <%= form.select :user_id, [['太郎', 1], ['二郎', 2]], { include_blank: true, selecte

もっとみる
【GitHub】草を生やす条件まとめ

【GitHub】草を生やす条件まとめ

草を生やす(GitHubのコントリビューション)

スキル偏差値を算出するカギになるのが、GitHubのコントリビューションです。エンジニア界隈ではコントリビューションを反映させることを「草を生やす」と呼んでいますね。コントリビューション数を増やすことで色が濃い緑色になるためですね。実は「草を生やす」ためにはルールがあることを知っていますか?コントリビューションについてGitHubの公式ページにル

もっとみる
【WEBデザイン】みんなが参考に出来るサイトデザイン

【WEBデザイン】みんなが参考に出来るサイトデザイン

グリッドデザインミーティア
ブログ投稿のグリッドデザインの参考になる
https://meetia.net/

100TOKYO
同じく、ブログ投稿のグリッドデザインの参考になる
http://100tokyo.jp/

KINFORK
2カラムのグリッドデザイン
左側に大きめの画像、右側に小さめの画像を数点 というデザイン
視線誘導をある程度操作しやすい
https://kinfolk.com/

もっとみる
Git チーム開発 必須スキル ブランチ プルリクエスト

Git チーム開発 必須スキル ブランチ プルリクエスト

ブランチの仕組み(branch)
ソフトウェアの開発では複数のメンバーが同時に機能追加を行ったりバグ修正を行ったりするので
複数のリリースバージョンが存在し、それぞれを保守しなければならないといったこともあります。

並行して行われる複数のバージョン管理を行うためGitにはブランチという機能が備わっています。

ブランチブランチとは作業履歴の流れを分岐して記録していくためのものです。
分岐したブラ

もっとみる
【Github】コミットメッセージ/ログを綺麗に書くコツ

【Github】コミットメッセージ/ログを綺麗に書くコツ

コミットメッセージは "将来の同僚のため" に書く
3ヶ月後にチームに入った人が理解できる内容 になっているのが理想。チームメンバーが分かる内容で満足すると、暗黙的な業務知識に依存したコミットメッセージになっていることがあるので注意。

XXXを追加/変更/削除しましただけではダメ
油断するとこういうメッセージを書いてしまいがち。

git-diff の内容を日本語で書いただけだと意味がないので、

もっとみる
【Gitコマンド】git stash 使い方【まとめ】

【Gitコマンド】git stash 使い方【まとめ】

ブランチの変更点を一旦、置いておくstash
git stash便利ですよね。
今作業しているブランチから、別のブランチを覗きたいときに、一旦現ブランチの変更点を避けてくれるやつ。よく使ってます。

そんな中ふと、自分の作業中ブランチから、自分の別のブランチで新しいファイルを作成して、最初のブランチに戻ってコミット積んだら、自分の別のブランチで作業していた内容もコミットに含まれていた。。

状況と

もっとみる