廣瀬 幸奈

和歌山市の美容室nestB'WAVEで店長をしています。人が好き、美容が大好…

廣瀬 幸奈

和歌山市の美容室nestB'WAVEで店長をしています。人が好き、美容が大好き♡髪の毛を任されるという大きな責任を背負い、私の周りの人を笑顔にする事を一番の目的に、日々奮闘中。公式LINE→@him2908n

マガジン

最近の記事

愛だね、愛。

昨日の夜 Twitter上で、プチ荒れ 発端はコレ⬇︎ http://s.ameblo.jp/nestb-wave/entry-12150248456.html?timestamp=1460629096 小柳の決意表明 こういう事、言ってくれると素直に嬉しい。 ただ、この子の場合一味違う。 小柳のブログに対しての本店店長のブログ⬇︎ https://kazukikishi.themedia.jp/posts/719580 そう

    • ありがとうの反対

      突然ですが、皆様は今日「ありがとう」 と誰かに言いましたか? 少し気になったブログがあったので、一部抜粋 今ある現状を「当たり前」と思ってしまってはいないか。。。 自分自身、頭ではわかってるけど、やはりおろそかになってしまう時も。 今の自分を取り巻く環境、人、出来事を「当たり前」と思ってはいけないんだと思う。 毎日が当たり前に流れるわけじゃない。 今、ある環境、人、出来事が、明日もそこにあるとは限らない 仕事や、プライベートでも、苛

      • 研修日

        昨日は月に一度の研修日 新しいトリートメントのモデルをさせてもらいました❤︎ 男性美容師2人がかりでされる事がすごく新鮮 (こっちは女性スタッフしかいないので) お客様の気分になってみると すごく丁寧に優しく扱ってくれるので、ついつい睡魔に襲われるw 実はこの心地よさは女性美容師さんではあまり味わった事がない。 女性美容師よりも男性美容師の方が意識が高いと感じるが「女性の髪の毛を優しく扱う」という事。 それは女性より男性の方が力も強く

        • イメチェン♡

          カラーもパーマもした事がない来年大学生のお客様♡ オーダーは基本 お任せ♪ 「イメチェンしたい」 「少し大人っぽく」 パーマでも、カラーでもOK ただ、「どちらか」 という事で、私が選んだのは お家にコテやアイロンはあって、アイロンはたまにするとの事だったので、 カットとカラーでいきました!! そして仕上がり♪ 軽くなりすぎてハネていた毛先をカット 少し重めのボブスタイル♡ そして、分け目を変えて、ト

        愛だね、愛。

        マガジン

        • 美容師ライフ
          1本

        記事

          ヘルプ

          先日 本店から この人がヘルプに来てくれてました お店が変われば、やり方も変わる 入社2ヶ月で突然ヘルプに来させられ、、、 まぁはじめは THE・緊張してます!オーラが出てましたねww でも、わからない中でもできる事を探してやろうとする姿。 積極的に、仕事を取ろうとする姿勢。 お客様に対しての丁寧ぶり。 しっかりがんばってるんだな〜 って成長を感じました ↑こんな姿を見ると、ちょっとうるっときちゃいますよねw ↑こんな姿しかあまり見た事ないのでw

          よろしくお願いします

          なうですビール飲みながら薔薇の花束眺めています。。。 この不思議な組み合わせの理由は、、、 ↓↓今日3月20日 仕事は休み。 奈良の旅館「三笠」に来ています。実はココ二回目。 前にすごく良くして頂いて、大好きになった旅館♪ そして、夜ご飯の時には ケーキに、バースデーソング歌っていただきました♡ そして、 スタッフからの動画のプレゼント 何せクオリティの高さにビックリでした! そして、何より 「今?!」 という驚きww 動画の中には私の友達

          よろしくお願いします

          ドラマチック

          最近めっぽうやる気満々の小柳 一番手前 http://s.ameblo.jp/kishikazuki/entry-12140491252.html?frm_id=v.jpameblo&device_id=c5b22bbc51924e2bb18227dd74cfb565 ↑本店店長のブログ やる気があるからこそ 悔しかったり 泣いちゃったり 腹が立ったり 、、 でも それが本気だという証。 ただ、大事なのは その後どうす

          ドラマチック

          大切な時

          先日は某短期大学の卒業式 うっすら朝日が除く6時に出勤 卒業式のヘアメイク&着付け 正直、、 朝起きるのはものすごく辛いw でも、いざヘアメイクがはじまると、そんな事忘れてしまうぐらい 楽しい ヘアは華やかにサイドアップ メイクは、綺麗な目鼻立ちを活かして、ナチュラルかつかわいらしく 美容師の醍醐味 晴れ姿のお手伝い成人式にしても、卒業式にしても、結婚式にしても 大事なタイミングに必要とされる仕事 そして、完成した姿を見て喜ぶ本人様と、ご家族様

          セミナー

          昨日はお休みを利用して カラー単価アップセミナーへ午前中の2時間だけだったので 正直 そんなに期待していなかったですですが 内容は カラーのポイント 撮影するにあたってのスタイリングの方法 iPhoneでの撮影方法 そして、一眼レフと、とても充実したモノ。 もちろん 講師の方の考え方もお話して頂きました。 売れたいなら、売れてると思う事 「◯◯できたら、やる」 「◯◯になったら、やる」 は結局やらないという事。 もう今の時代は、「人」と「技術」が売

          リボン

          最近お気に入りのリボン♪ 10m100円となかなかリーズナブル 何に使うかというと 髪の毛につける♪ 小さなお子様は毛量も少なく、カットも短時間で済むことが多い。 ので、仕上げにアレンジ♪ 大人でいうブローやコテ仕上げみたいなもん。 お子様だって、美容室帰りは可愛くなくちゃ!! ただ、アレンジに長い時間かけてしまうと、アレンジ代をもらわなければならないレベルになってしまうので、仕上げのアレンジは5分以内。 そして、アレンジでよく使うアメピンなどは小さなお子

          同じやるなら

          うちのお店のスタッフルームには おなじやるなら楽しんでするんんだよ 結構前から貼ってます。 嫌な事でも どーせやるなら 楽しんだもん勝ち そう思えたら、それはもう嫌じゃない。 いくつになっても、何年たっても、 ずっと自分の中での、目標。 今日も楽しんでするんだよ♡

          同じやるなら

          卒業

          この時期多いのが 初めてのカラー初めてのパーマ 何故かというと、 今までは「毛染め禁止」「パーマ禁止」 と言われてきた学生時代。 厳しいところでは 「前髪は眉にかからない長さ」 なんて決まっているところも。。。 それは、お洒落などせず学業に専念しなさい!という意味もあるんだと思う。 でも、年頃の学生さんからしたら、やるなと言われる程やりたくなるもの。 学生時代から 「卒業したら髪の毛を明るくする!」 とか 「卒業したらパーマあてる!」 なんて、楽しみに

          2016年新入社員

          3月から本店に新入社員が入りました とは言っても 去年からシャンプーレッスンにきてくれたり 今年に入ってから、土日はバイトにきてくれたり 高校を卒業。 。。。 したその日も出勤?! 卒業式を終え、お店に駆けつけた新入社員 20歳から美容師を目指し、 というか、20歳からまともに働き出した私からしたら信じられません 私がその年齢の時は。。。 ポケェーっとしてましたw 毎日遊び回って、今がよければよれでいいんじゃない?なんてスタンス 大人はみんな敵だと思って

          2016年新入社員

          5周年

          何度か紹介してきましたが 3月1日 5周年迎えました♡2月からお客様にご協力頂き こんな感じの写真を撮って来ました その写真を使わせてもらって 作った動画 https://www.facebook.com/DirecthairBwave/videos/486251638239592/ 是非見て欲しいです♪ 私たちは、見るだけでうるっと来ちゃいます でも、それだけ色んな思い出が詰まった5年間。 これだけたくさんのお客様に支えてもらってるんだなぁ〜って改め

          イベントを終えて

          昨日で 5日間に渡ってやっていた 5周年キャンペーンが終了しました やるならとことん!! これ私のモットー 手作りTシャツ 好評でしたw どーしたら喜んでもらえるか。 そればっかり考えてました メーカーさんにも、「5周年キャンペーンするんです」って言うと 「ウチも何か協力したい」と言って下さり 美容室でエステ体験 できる企画を組んでくださいました。 おかげで 「今日来てよかったよ」 と言うお声をいただけました。 ありがとうございました。 何よ

          イベントを終えて

          カラーリング

          最近多いオーダー グレージュ アッシュベージュ グラデーション ビフォー オレンジに抜けた髪色 黒く伸びた根元 美容室に来る時は、大体こんな感じになってる方が多いです。 ハイトーンカラーは ムラがわかりやすい リタッチラインに横シマのムラができてる人を良く見ます。 一回染まってる境目に、また根元を明るくする薬を伸ばしてしまうとなる現象 明るいカラーの場合、伸ばしすぎない事に注意。 そしてアフター トーンアップに、オレンジ味を感じさせない様に、

          カラーリング