見出し画像

【ガラパゴス諸島】かかった費用は○○円!超リゾート地を満喫

ガラパゴス諸島って意外とリゾート地なんです。

動物たちが自由に生きて、
人間とうまく共生しているガラパゴス諸島。

実際に行くまでは自然がいっぱいで
素朴な島なんだろうな~

なんて想像していましたが、
意外とスーパーリゾートシティでした。
かなりツーリスティックな感じです。

おしゃれなカフェやお店が立ち並び、
ハワイみたいな雰囲気。

ごみ箱が街中にたくさんあってキレイでしたし、
各所に設備が整っていてとにかく快適でした。
観光産業で潤ってる感が凄かったです。

そんなおしゃれに整備された町中にも
イグアナや巨大な鳥がいるのが凄い。

映画やゲームの世界に飛び込んだような
不思議な感覚でした。

ちょっと浅瀬を泳ぐだけで
アシカが遊びに来てくれたり、
ウミガメと一緒に泳げたり、、、

まさに楽園といった感じ。

野生のゾウガメは恐竜みたいでかっこいいし、
小鳥たちは全く逃げなくてカワイイ!!

でも動物たちには2m以内近づいてはいけませんし
エサを与えてはいけません。

こういった大切なルールが守られているからこそ、
動物たちの楽園を守る事ができているんでしょうね。
バックパッカーの皆さんもルールはしっかり守りましょう。

ガラパゴス諸島、最高でした~。

【ガラパゴス諸島の旅にかかった費用】

そんな私のガラパゴス旅に掛かった費用は

ズバリ15万円です!

・航空券:グアヤキル⇔バルトラ往復40000円
・宿:10~20ドル/1泊
・食費:朝、昼は自炊サンドイッチ。
    夜は外食8~10ドル
・サンタクルス、サンクリストバル島に滞在
 :フェリー往復$45
・イザベラ島ワンデイツアー:$75
・サンクリストバル島シュノーケルワンデイツアー:$45
・サンタクルスハイランドツアー:$25

という充実の内容です。

楽園ワールドで動物たちとたくさん戯れて
最高なリゾート気分を味わえて、この価格!
意外と安くないですか??

とはいえガラパゴスは噂通り物価が高くて
バックパッカーには確かに大変でした。

でも豪華クルーズに参加せずに、
ローカルフェリーで移動し、
各島の安宿に滞在するスタイルなら
意外と安くいけるのです。

なにより、マイペースにゆっくりできたので良かった。
楽園に来てまで時間に縛られたくないので。

意外とリゾートなガラパゴス諸島。
銀行はもちろん、ATMもとても新しいものが設置されていました。

「まさかのリゾート地で贅沢したくなっちゃった!」
という時でも安心ですね。
いつでもATMで現地通貨を調達できます。

今思えば、もっと贅沢すればよかったな~。

本当にステキな島でした!
キレイな海にカワイイ動物!!

まさに楽園でした♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?