見出し画像

目的を見失っても、灯が消えない限りは。

noteを、書けなくなってきている。

書きたい、続けたい気持ちはあるのだが、どうにも気持ちがのらない。
キーボードを打つ指が、以前より重い。

たぶん仕事が少しずつ増えてきて、気持ち的な余裕が徐々になくなってきたことが原因だ。

仕事が思うようにできなかった時は、それはそれで憂いていたのに、今度は逆にアップアップしているなんて。
わがままだよなぁと思う。

余裕がないから、いろいろなことを感じ取れていない。
考えをめぐらせられていない。
考えようと思っても、頭が受け付けない。

そもそも、「~ねばらならぬ」状態では、本末転倒だ。

自分が感じたことを残しておきたくて、考えを整理したくて、これまで書いてきた。
書くことで、感性が少しずつ磨かれていく実感もあった。

でも今、「書かなきゃいけない」から感じなきゃ、考えなきゃ、になってしまっている。
これはいかん。


目的を見失ってしまっている。
書くことが、そもそもの目的ではないのに。
それが苦しいなら、やめてしまえばいいのに。

毎日書くことを目的にして、苦しんでいる人をnoteの街で見かけた時、手放してしまってもいいと思っていた。

書くペースはそれぞれで」というnoteを書いたこともある。
その時の私は、なんら苦しくなく書いていたらしい。

「毎日更新」という目的の比率が大きすぎて、もし文章に思いを馳せられないとしたら、思いきってそれを手放してみてもいいのかなぁ…と、やっぱりいらぬ心配をしてしまう。

この頃は、人の心配をしていた。
今は自分がまさに、この状態になっている。


じゃあ毎日書くのやめれば?

そう、やめるのは簡単なんだ。

でも「やめたくない」という思いもある。
とても矛盾している。

何にこだわってやめたくないと思うのか。

連続更新がとぎれてしまうこと。これはある。
でも全てじゃない。
初めはショックを受けそうだけど、これ自体は大きな理由じゃない。

うーん、なんだろうな。

内容の精度に差はあれど、事実として毎日書いていたことをやめてしまうと、何かがガラガラと崩れてしまいそうで。「もういいや」となってしまいそうで。それが怖いのかな。

他の人のnoteを眺めては「ああ、すごいなぁ」と思い、書けなくなった自分を責める。そんな日がやってくることが、目に見える。


根っこにある自信のなさが、ちらちらと顔を出す。

蓋をしていたのに「ほうら、こっちに落ちてきなよ」と、前に進もうと思う私が落ちてくるのを待ってる。

蓋をしても、なかったことにはならないんだ。
たぶん一生、つきあい続けなきゃいけない。


書くことで、自分の基盤を作れてきたような気がしていた。
自信のなさを、埋められてきたように思っていた。

でもそれは、たぶんまだ脆かった。
ちょっとのことで、すぐに崩れてしまうほどの脆さ。


毎日書くことを手放すと、この脆い基盤が本当に崩れてしまうかもしれないことが怖いんだ。

せっかくここまで積み上げてきたのに。
結局、自信のない自分に逆戻り。


でも中身はどうあれ、少なくとも「書き続けたい」という気持ちがあるならば、自信のない自分に逆戻りすることに抗いたい、という気持ちがあることもまた事実。

たぶん、必死で抵抗したいんだよね。
だって自信がないまま生きていくのは、やっぱり嫌なんだ。
周りの人をただ眺めて「ああ、すごいなぁ」と思うだけの日々は、送りたくないんだ。

すごいなぁと思われたいわけじゃない。
せめて自分で自分を、認められるようになりたいんだ。

こんな簡単なことがどうしてできない?と思うけど、できないものはできない。
わかる人には、わかるだろうか。


文章を書き続けることで、ついつい沈みがちな自分を助けられる。
そんな気がするから、書き続けたいという気持ちが、ほんのわずかでも残り続けているのかも。

そう考えると、書いた文章って”浮き輪”みたいなものかもしれない。
広い海で、プカプカと浮くための浮き輪。
それを身に付けていると、溺れずにすむ。


溺れたくない。
方角を定めて、前に進んでいきたい。

自分勝手な理由だけど、もうしばらく書いてみようか。

この記事が参加している募集

#noteのつづけ方

38,497件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?