マガジンのカバー画像

ユキピックアップ

609
感動したもの、ハッと気付かされたものなどなど、後で読み返したくなる記事をピックアップさせていただきます! みなさまの素晴らしい記事、文章、言葉、思想に触れて、気づき、着想や考えを…
運営しているクリエイター

2021年4月の記事一覧

【誰もが先生になれる社会に】#先生DAO(自律分散型組織)🌈きしゃこく学院🏫Kisha-…

1.未来像🌈課題感  ✅AIコミュ力格差/組織(会社学校)依存の世界的課題   ・一握りのコ…

索引のようなもの-鳥の歌篇-

 私の物語はとてつもなく長いのだが、稀に気に入ってくださる方が居る。必要な人に届けばいい…

きっかけはバスケットボール。

もともと私は運動、スポーツに苦手意識があった。 そんな私が小学生だったある日、大きな怪我…

ほしまる
3年前
231

【ブランディング】企業の戦略パターン7選から学ぶ成功法則

✔︎ ブランドの由来 「ブランド(brand)」の語源は、家畜などに押した「焼き印(burn)」にあ…

たぶん一番簡単なKindle本の作り方

昔、電子ブックはMOBIやらEPUBやら面倒な形式が多くて作るのが大変だったのですが、今はAmazon…

誰でも出来るSNS広告の始め方(Twitter編)

お疲れ様です。 緊急事態宣言の発令に従い、 またバタバタしていた、ゲーム会社のバックオフ…

翻訳者のリンクトイン活用法

私はリンクトインを、翻訳の仕事の幅を広げるためにも実践しています。 そこで「翻訳者のリンクトイン活用法」をまとめました。 1.プロフィールに仕事の依頼希望(精通分野、稼働可能な時間帯も含む)や翻訳実績のリンクを載せておくこともできますし、どこで学習したか学校と講座内容へのリンクを貼ることもできます。 2.日々の投稿やブログで、短くても翻訳を手掛けるとアピールやスキルアップになります。自分の書いた日本語の文章を英訳するのも良いです。 3.翻訳以外でも日本語の文章を投稿す

「水を"6L"飲むと死ぬ」  半数致死量LD50

 カリフォルニアの地元ラジオ局が"水飲み大会"を開き、2位に入賞したジェニファー・ストレ…

noteを330日投稿して鍛えられた7つの力

おかげさまで、連続投稿カウントが330日を超えました。 いつも読んでいただいている皆さん、…

変な歌ランキング ベスト10

変な歌ランキング ベスト10 私はカラオケが好きではありません。 そして人様の歌も聞くのも…

やなぎ
3年前
12

オンライン料理教室だからこそできる良さ

先日、4回目となるオンラインでの親子料理教室を開催した。 この企画を思いついたのは最初に…

110