マガジンのカバー画像

ぱたこの畑日記

5
実家が農家ながらも、今まで農業に全然関わってこなかったぱたこが一念発起。小さな小さな農ライフの一歩を踏み出す!
運営しているクリエイター

記事一覧

芽が出たけど!?

芽が出たけど!?

種まき後、1週間ちょっと。

ほんのわずかずつですが、ぴょこぴょこっと芽が出始めました!
(夕方撮影したため、写真暗めです)

しかしながら、出てきてくれた芽の数としては、あまりかんばしくない様子。

いやいや最初からうまくいくなんて甘いのです。目の前にある現実を受け止め、
そこに集中すべしだ。

小学生のころの通知表に大器晩成とかかれた自分のように、スロスターターなのかもしれない。

諦めずに愛

もっとみる

農ファッションを考えた

農作業をするときの格好を考えてみた。

いつも、普段着で作業をしているから、汚れが気になる。

今後、本格的に作業するときに、
どんな農ファッションなら、やる気がでるかなあとかきだしてみた。

こんなの、どうだろう?

虫が集まってきてしまうかもだけど、農業するにしても、カラフルな服だと元気が出る気がする。

いかにも、のら仕事中です!というかんじの広いつばの麦わら帽子も必須。
前からかわいい

もっとみる

自然の恵みに感謝するということ

とても小さな試みである、マイ畑。

その畑にタネをまいてから変わったことがある。

それは、天気に対しての考え方だ。

畑に手をつけるまでは単純に、天候が晴れなら、出かけやすいし、あたたかくて気分も軽やかでうれしい。なんとなくハッピーだ。

逆に、雨が降っていたなら、傘を差してもぬれてしまったりするし、長靴とかを履かないと靴もぬれる。外に出るのもちょっと億劫だし、たいがい憂鬱だった。

でも今は、

もっとみる

プチプチファーム、始動!

ここ2〜3年、なんとなくやりたいと思ったままだった畑づくり。

「今年こそは!」と意気込み、野菜の種たちを仕入れたものの、仕事や日々の生活なんやらでなかなか始めることができず、どんどん時間は過ぎる。

まずい!今年もやりたいと口走っただけで終わってしまう。いかん、、、いかん!!とか思いながらも、そのまま時は過ぎ去る。

ああ、今年も何もしないで、種代だけ無駄にするのかなあ、、と何度か頭にもよぎ

もっとみる
やった!タネまき完了!!

やった!タネまき完了!!

畑を始めてから、はや1週間。

畑が実家にあることから、なかなか進んでいなかったが、

やっと本日、タネをまくところまでいたった。

80センチ×60センチくらいかそれよりもやや小さめの

うねを6つ作り、あまり出来すぎて自分の手がまわらなくなっても困るから、

9種類の野菜のタネを本当にちょっとずつまいた。

耕した土に有機肥料を混ぜて、うねをつくり、

タネをまいた。そして、その後、水をやった

もっとみる