見出し画像

心地よさを探す旅

ジャイロキネシス®︎ファウンデーションコース@鎌倉2日目。

今回のメンバーは4名。
富山からバレエ団の入団を目指してアルバイトをしながら生活している頑張り屋さんの10代のかたやバレエ団で踊っている20代のかたなど、若いみなさんとご一緒できて、お母さん気分を満喫しています。
ちなみに他のおふたりは、歳の離れた妹的な年齢(多分)。
若い二人の『元気』と年齢を重ねたお二人の人生の『経験』がコラボして、面白いトレーニングになりそうな予感です。


からだを動かすことを『教える』を仕事にしているわたしですが、もともとはからだを動かすことが苦手。
マスタートレーナーとして、養成コースをするようになっても、バレリーナさんやダンサーさんがトレーニングコースにくるのがうれしい反面、とても怖かったころがあります。←やまもと暗黒時代。


「先生なのに、動けない」
「ダンス経験がない」

この二つが頭の中をぐるぐる回って、卑屈になってたし、その時代はとてもとても長かったです。


やっと最近、脱却できた。
というか、あきらめがついたのです。
そういうことじゃないんだな、と。


ジャイロキネシス®︎は『その人にとっての心地よさを見つける旅』なのだ、と。
その心地よさは『可動域が広がる』ことや『今よりもっと動けること』ではあるけれど、それはその人それぞれ。
それに、そこを広げていく呼吸やからだのあり方を味わう、それがジャイロキネシス®︎なんだよね、と思えるようになりました。


なので、運動が苦手な人でも。
からだがかたい人でも。
それぞれに合う『心地よさ』は必ずあります。
それをいろんな人に受けてもらえたらいいな、と心から願ってます。

太極拳教室でのひとコマ

ちびライダー、きょうもがんばるっ!

この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,791件

ぜひサポートしてください。 まだまだ日本では馴染みの薄いジャイロトニック®︎、ジャイロキネシス®︎を通じて、楽しくすこやかに生きる人たちのサポートをできるように使わせていただきます。