見出し画像

体型を維持しつつお菓子を食べる

やりたいを応援するVTuber優木タカノです。

最近の悩みと言えば差し入れです。
職場では現場に入らずに、補助的な役割なので、お得意様との打ち合わせが出てきます。


打ち合わせでお得意様は必ずお菓子を持ってきます

お菓子好きにとっては嬉しいことだけど、私は余計なカロリーを摂りたくないので、人にあげています。相手の評価も高まってとても有効な手段だけど、できない場合も当然出てきます。

捨てればいいという意見もあるけど、無下に食べ物は捨てたくありません。

食べることで、お菓子に対する経験も積めるので、決して悪いことではありません。


私は過去に茶道を月2回稽古を受けていたことがあり、和菓子をよく食べていました。仲間が旅行のお土産でご当地のお菓子を買ってくるので、楽しい瞬間でした。


おやつでお菓子がいけない理由は夕飯の血糖値上昇が関係する


おやつを食べることで血糖値が急上昇した状態で、夕飯を食べることになってしまい、普段より血糖値があがってしまいます。

血糖値が高くなれば、低くするために膵臓からインスリンが分泌されて、血糖値をさげる代わりに、体脂肪になりやすい効果もあります。

30歳を超えてお菓子をよく食べる人(特に女性)は注意が必要です。気が付けば隠しきれないほど太ってきた人をよく見るようになりました。

お菓子は食後のデザートとして食べるのがいい



血糖値を上げない方法は、お腹が溜まっている時に食べることです。糖分以外のものと一緒にすることで、上昇を抑えることができます。



紅茶等のお茶もオススメです。お茶に含まれるカテキンが血糖値上昇を抑える研究結果もあるそうです。

最後に

お菓子は極力食べないけど、知り合いと飲み会をやると、皆お菓子をもって来てシェア会を開催します。ほとんどの人はお菓子が好きなので、賞味期限が長めだと喜ばれます。

私もお菓子は食べないけど、コミュニケーションツールとして有効活用しています。

最後まで読んでいただきありがとうございます。



・各種SNS

【X (旧Twitter)】
https://twitter.com/takano_yki
【Twitch】
https://www.twitch.tv/yukitakanovtuber

この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,034件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?