見出し画像

幸せホルモンって知っている?

こんばんは、やりたいを応援するVTuber優木タカノです。

生きていればストレスは必ず溜まります。その中でストレスはこの4つが大半です

  • 仕事

  • 人間関係

  • お金

  • 健康

この中で一番の悩みは人間関係。人の悩みが人間関係が9割と言われているぐらいです。


人間関係さえ解決できれば、他の全てが解決できると言っても過言ではありません


お金はお金持ちの人との付き合いがあれば、同じ思考になりお金を稼げるようになります

仕事・健康も同様のことを言えるでしょう

人間環境 = 環境

これは疑いようがありません


しかしいきなり人間関係を良くすることはできません。自分でなんとかするしかない部分も出てきます。

そのために人の体には強い味方がいます。


それが幸せホルモンです



幸せホルモンをうまく利用する


幸せホルモンは「ドーパミン」「キオシトシン」「セロトニン」の3種類があると言われていますが、この中に「エンドルフィン」が含まれるので実際には4種類になります。

今回は「セロトニン」についてです

セロトニンは自律神経を整える役割がある


画像:Wikipedia


セロトニンは脳がストレスを感じると分泌されます。分泌する箇所は脳以外だと腸でも作られており

  • 腸:95%

  • 脳:5%

の割合で作られいます。しかし腸で作られるセロトニンは、脳とは役割が異なり

  • 食欲

  • 骨形成

  • 体温調整

  • 腸のぜん動運動

などを担っています。腸のセロトニンは脳に届くことはありません。心の問題は脳みそで解決するしかないわけです。

セロトニンを作るにはトリプトファンが必要




トリプトファンは必須アミノ酸9種類の一つです。必須アミノ酸は体内で作ることができないので、食べ物から摂取する必要があります。

  • 大豆食品(納豆・味噌・豆腐)

  • 乳製品(チーズ・ヨーグルト)

  • 鶏のむね肉

  • バナナ

  • 白米


これらを摂取するだけでなく、ビタミンB6・ナイアシン・マグネシウムも同時に摂取すると、効率よくトリプトファンを合成させられます。


最後に


今回はセロトニンについて少しだけ触れましたが、次回以降は他の幸せホルモンにも触れていきます。

最後まで読んでいただきありがとうございます。



・各種SNS

【X (旧Twitter)】
https://twitter.com/takano_yki
【Twitch】
https://www.twitch.tv/yukitakanovtuber

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?