見出し画像

無料相談会をして感じたこと

こんにちは。
インスタデザインのゆきです。
SNS発信初心者の方や苦手意識のある方へ
「無理して顔出ししなくても、デザインでしっかり発信出来るようになる!」
を目標に情報を発信しています。
自分自身がヨガインストラクター時代
SNSや集客に悩んだ経験から今この活動をしています。


無料相談会

今日はインスタデザインの無料相談会でした

初めての方とお話しする時は
少なからずドキドキするのですが。。。

とても話しやすい素敵な方で
時間もあっという間に過ぎて…
私自身もとても楽しい時間を
過ごさせていただきました^^

ピラティスや他の資格もいくつかお持ちで
すでにレッスンもされている方で
身体に関しての知識もあって
一見とても上手くいってるように見えたのですが

お話を聞いていくと
SNSの発信方法が分からなかったり
どういう内容を投稿すればいいのか悩んでいたり
やはりSNSというのは
一つの大きな壁なんだなと感じました
(私自身も活動し初めの頃
SNSや自主開催の集客など悩んだ経験と
重なる部分が多々あり…共感の嵐でした笑)

一番もったいないと思ったのは
インスタのプロフィール画面から
どこへ見にきて欲しいのか誘導するものが何もないことでした

誘導するものがなければ、
「せっかくレッスンを受けたい!」と思っても
どこでやっているのか分かりません泣

知識や実力はあるのに
発信の方法を知らないというのは
とてももったいないことだな…と改めて感じました


私自身SNSに関しては初心者で、発信も苦手で
「できれば避けて通りたい…」
なんて思っていた時期もありましたが。

その時は本当に悩んでいたし、辛かったけど
乗り越えた今、自分の経験が役に立つと思えると
その頃の苦悩は無駄じゃなかったと
前向きにとらえることが出来ます

今日は無料相談会で
そんな過去の自分が通ってきた出来事を思い出し…
私に今出来る全ての知識と経験を提供して
目の前の人のサポートしていこうと強く思いました


絶対使いたい便利な機能

インスタのプロフィール欄から
自分のきて欲しいところまで
誘導するツールとして
「公式ライン」や「リットリンク」などがあります

これらをプロフィール欄に貼っておくだけで
自分がきて欲しいところへ
お客様を誘導することが出来ます

誘導するHPが無ければ
レッスン開催場所や時間帯を
プロフィール欄に直接載せちゃうのもありです
「〇〇公民館 毎週月曜10:00〜 リラックスヨガ」というイメージです


スタジオでレッスンをしている場合は
リットリンクにスタジオのHPのリンクを貼り付けたり
公式ラインにご登録いただければ、その中で
レッスンのご案内をすることも出来ます


(※注意点として、公式ラインのリンクを直接プロフィール欄に貼り付けると
警告メッセージが出ることがあるようなので
リットリンクなど経由して貼り付けるか…
「bitly」などのURL変換サービスを利用してから貼り付けすれば警告メッセージは
出ないようなのでご参考までに)


プロフィールで伝えたいこと

またプロフィール欄って、何をかくか?
難しい部分だと思いますが…
ここは出来るだけみてくれた人に
インパクトがあるように書きたいところです

インスタのプロフィール欄をみて
「フォローするか?しないか?」は
見た瞬間から数秒で決まると言われています

パッとみて、何をやっている人なのか?わかりやすく表現されていると
フォローしてもらえる可能性が上がるので
プロフィールは真剣に考えたいところです^^

肩書きや、あれば実績などは載せると思いますが
それに追加して載せたいのが
「読み手の未来」を想像させるメッセージです

例えば、ヨガインストラクターの場合

・しなやかな曲線美でマイナス5キロを実現
・毎日自分の身体を見るのが楽しくなる美ボディへ
・家事の合間に簡単すきまヨガでボディメイク
・365日続けられる簡単ヨガで疲れ知らずの身体に
など

この人のレッスンを受けたら
「私もこうなれる?」
未来を想像させるメッセージを
プロフィールに書くことで
興味を持ってもらうことが出来ます




ぜひ
あなたらしいプロフィールを考えてみて下さい!

プロフィール欄に何も載せていなくて
集客に悩んでいる方は
プロフィール欄を変えるだけでも
変化があるかもしれません


あなたの発信で集まってくる生徒さんも変わる

この2つのメッセージを見て下さい↓
①根本から骨格改善!しっかり叶う愛され美ボディ
②もう身体の不調とはオサラバ!何歳になっても元気で動ける身体に


全然受ける印象が違うと思います

①は骨格を改善してボディメイクをしたい人が集まりやすい
②は不調改善や健康維持のニュアンスが強めに届きます

あなたの発信する言葉や、投稿で
集まってくる人も年代も変わってくるのです

だからこそ、
「あなたがどんな人に自分のレッスンを届けたいか?」
これがめちゃくちゃ大事になります

もうこれが決まれば
発信の内容やメッセージも決まってくると言っても過言ではないです

だからこそ
最初の段階でしっかり自分と向き合って

・どんな背景があって自分はインストラクターになろうと思ったのか?
・レッスンを受けてくれる生徒さんにどんな風になって欲しいのか?
・どんな人にどんなレッスンを届けていきたいのか?


そんなところを深掘りできると
発信は難しくなくなります

自分の発信が、本当に届けたい人に届いたと
実感できた時には本当に嬉しい気持ちになるし
もっとこの人のために頑張ろう!!と
パワーが湧いてきます

そのパワーが、大きな目標を達成するエネルギーとなるので
何度も言いますが・・・笑
ぜひ「自分の想いをしっかり深掘り」してみて下さいね!!


では本日はこの辺で失礼します
皆さん素敵な1日をお過ごし下さい♡
最後までお読みいただきありがとうございました


インスタグラムでも情報発信しています
ご興味ある方は
ぜひフォローして頂けたら嬉しいです♡↓

Instagram

公式ラインでは最新情報をいち早くお届けします
ぜひこちらもご登録お待ちしています^^↓

公式ライン


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?